大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

議案の考案♪

2017-09-08 23:59:26 | 日記
日田市議会9月定例会。
本日も、昨日に続き「議案考案のため休会」。
 

会派室に入ると、議事録が机の上に配られていました。

5月の臨時会は、議会の構成替えによるもので、正副議長の選挙がありました。それぞれの就任の挨拶を読み返し、改めて強く同意。6月の定例会は、一般質問・議案質疑・委員長報告に対する質問と、これまでで最高の登場回数(笑) しかも、会議録署名議員に指名されていました。
 

先月末をもって閉店したサンリブ日田店の解体工事費用について行った質疑の内容もすべて載っています。お問い合わせをいただいた方には、該当部分を整理して、お渡ししたいと思いますが、興味のある方はお知らせください。
 

今日は、一般質問の準備ではなく、文字通り「議案を考案」しました。

疑問に思うことをすべて議場に持ち込もうとは思っていませんし、その必要はありません。

しかし、賛否が分かれそうな議案、市民の皆さんの関心を集める議案については、しっかりと質疑し、その内容を議事録に残すことが大事な場合もあるはず。今日は、そのための勉強です。開会日の議案説明の際、「詳細な説明は、委員会に譲らせていただき…」とありますが、執行部には、それなりの説明責任を果たしてほしいと思います。
 

さて、午後1時。『フェンシング競技トレーニングキャンプin日田』の歓迎セレモニーが開かれ、日本・ウクライナ・ウズベキスタン・エストニアの選手団と小野・白豪・夜明にこにこの保育園児が集合。キャンプは、20日まで総合体育館で。

決算審査の書類にも目を通し、帰宅。


あさっての県民体育大会の議員陸上の練習会場に足を運びましたが、同行させた秘書の次男・順治朗から「早く帰ろう!」攻撃を受け、早々に帰宅。

私は、腰の調子が悪く、応援団長😉 選手でもないのに新聞に名前が載り、申し訳ないです😭


夜は、長男・勝一朗の買い物に付き合いました。