第36回日田市青少年健全育成大会に出席しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/f72b794d17405be281919fd99f32f57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/87456e94301467e26051f225566c6da3.jpg)
開会行事に続き、いつま小学校、東部中学校、日田三隈高校、大明小学校育友会の意見実践発表がありました。特色あるそれぞれの取組が参考になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/a4137c23c8c7de4ea44976bb7716a5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/f79f481c6d6752da8d8ae549e28a30f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/cd07eca4e07a6018ccef4ef271e5189c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/fd32ba43b9bd3430f13e9403580ab152.jpg)
その後、「すべての子どもは天才である」~やる気を引き出す子育て法~と題する特別講演を拝聴しました。講師は、横峯吉文氏。平成26年6月に、自民党大分県連青年部・青年局が主催した研修会でお話を聴いて以来、2回目。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/8eae6fbd4999a02ad4590f14d29bb2de.jpg)
「子育ての目的とは?」という問題提起に考えさせられました。目的が明確でないとやりようがない。逆に、明確であればやりようがあるという言葉に、ハッとさせられました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/762987354a27988f86deafe5a8fdd425.jpg)
知識を詰め込むのは、早ければいいというものではない。幼児期は、覚えるのも早いが、忘れるのはもっと早い。
子育ての目的は、自立。その子にとってできることを確実に増やしてあげること。「突き放す」がないと、子どもはまともにならない、などのお話でした。
最後までお聞きしたかったのですが、途中で退席し、体のメンテナンス。痛みが出ていた腰に鍼治療。かなり楽になりました(^_^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/f59b027586b64516c3d59622f93cc9dd.jpg)
午後は、横になって資料を読んでいて、そのまま(-_-)zzz 疲れは取れましたが、あとの展開が…(^_^;)
どうやら、バタバタしたまま、12月議会に突入となりそうです(*_*) 一般質問の準備が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/f72b794d17405be281919fd99f32f57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/87456e94301467e26051f225566c6da3.jpg)
開会行事に続き、いつま小学校、東部中学校、日田三隈高校、大明小学校育友会の意見実践発表がありました。特色あるそれぞれの取組が参考になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/a4137c23c8c7de4ea44976bb7716a5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/f79f481c6d6752da8d8ae549e28a30f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/cd07eca4e07a6018ccef4ef271e5189c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/fd32ba43b9bd3430f13e9403580ab152.jpg)
その後、「すべての子どもは天才である」~やる気を引き出す子育て法~と題する特別講演を拝聴しました。講師は、横峯吉文氏。平成26年6月に、自民党大分県連青年部・青年局が主催した研修会でお話を聴いて以来、2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/8eae6fbd4999a02ad4590f14d29bb2de.jpg)
「子育ての目的とは?」という問題提起に考えさせられました。目的が明確でないとやりようがない。逆に、明確であればやりようがあるという言葉に、ハッとさせられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/762987354a27988f86deafe5a8fdd425.jpg)
知識を詰め込むのは、早ければいいというものではない。幼児期は、覚えるのも早いが、忘れるのはもっと早い。
子育ての目的は、自立。その子にとってできることを確実に増やしてあげること。「突き放す」がないと、子どもはまともにならない、などのお話でした。
最後までお聞きしたかったのですが、途中で退席し、体のメンテナンス。痛みが出ていた腰に鍼治療。かなり楽になりました(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/f59b027586b64516c3d59622f93cc9dd.jpg)
午後は、横になって資料を読んでいて、そのまま(-_-)zzz 疲れは取れましたが、あとの展開が…(^_^;)
どうやら、バタバタしたまま、12月議会に突入となりそうです(*_*) 一般質問の準備が…。