大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

三芳小学校入学式に出席

2019-04-10 23:27:36 | 日記
3月議会閉会の翌々日から始めた事務所前での辻立ちは、今日で2週間となりました。毎朝、車の窓を開けて声をかけてくださる方、車の中から力いっぱい手を振ってくださる方など、多くの皆様にとてつもない元気と勇気をいただいています。

さて今日は、母校・三芳小学校の入学式に出席しました。今回が、第143回目。新しい校長先生は、3月末まで教育委員会の学校教育課長で、たいへんお世話になった方です。

その校長先生と新入生50名は、元気に楽しく過ごすために「元気に挨拶や返事をすること」「楽しく勉強すること」「友達と仲良くすること」の3つの約束を交わしました。私も、来賓紹介で名前を呼ばれた際、大きな声で「はいっ!!」(笑)

校歌斉唱では、2番の『郷土のために 働こう』という部分に力を込めました。

卒業式の後は、事務所に戻り、選挙準備。事務仕事は夜にこなしたいのですが、選挙管理委員会に問い合わせながらの案件もあり、そうもいきません。挨拶回りの時間が少なくて、焦っています。告示まであと3日となりますが、選挙が始まってブレーキがかかるような事態がないよう、緊張感と危機感を持って、しっかり準備します。

夜は、日田ライオンズクラブ4月第一例会に出席しました。

入学式のダブルヘッダー

2019-04-10 00:02:47 | 日記
告示までのカウントダウンの中、事務所前での辻立ちの後、入学式のダブルヘッダーでした。

まず、母校・東部中学校へ。
大好きな国歌・君が代、大好きな校歌・若きわれらを大きな声で歌いました。校長先生は、新入生を「夢や目標を持って、常に挑戦し続ける3年間にしてください」と激励しました。

次に、やはり母校・日田高校へ。
長男・勝一朗が入学しました。校長先生から「自分の人生に目的を持つこと」「自分の人生に目標を持つこと」「自分の人生に責任を持つこと」つまり、希望・理想・使命を持った3年間を過ごすようアドバイスがありました。

2つの入学式の後、事務所に戻り、選挙に向けた諸準備に当たりました。告示を間近に控え、選挙情勢に変動があるという話を耳にしますが、私は私のやるべきことに全力を投入するだけです。

夜は、選挙対策会議を開きました。多くの方々のご協力で、選挙ハガキ2000枚の宛名書きが終わり、告示日のポスター掲示の段取りもしっかりやっていただき、感謝感謝の毎日です。

御支援いただく皆様のご期待に応えるべく、明日も『身と心 日々に鍛えて 躍進の明日に備えん』(東部中学校校歌2番)の気概で頑張ります‼️