今年も3分の2が終わり、9月のスタート。議員2期目は、4年のうち、あっという間の4か月が過ぎました。12分の1。
9月議会の開会を目前に控えていますが、一議員としての一般質問はもちろん、委員会では議案審査の他にも協議すべきいくつか案件があり、下準備が必要です。
また、決算審査は、昨年を例とすれば、総務環境委員長=決算審査特別委員長のはずでしたが、運用を変更することになったので、委員長職が私を素通りしました😆 したがって、全体会では一委員として、思いっきりの発言が可能です😆 今日は、その準備。1期の時に知っておくべきだったこと、いや、2期になった今だから理解できることもあり、勉強になりました。提出される資料だけに頼らないというのが、こういうことか❗とわかりました。
今日の外出は、夕方の散髪だけでした😃✂️✨
見た目よりも内容で勝負なのは、当然ですが、11日の一般質問と26日の委員長報告で登壇し、しかも、放映があります😅 最低限の身だしなみは必要か?と思います😁
9月議会の開会を目前に控えていますが、一議員としての一般質問はもちろん、委員会では議案審査の他にも協議すべきいくつか案件があり、下準備が必要です。
また、決算審査は、昨年を例とすれば、総務環境委員長=決算審査特別委員長のはずでしたが、運用を変更することになったので、委員長職が私を素通りしました😆 したがって、全体会では一委員として、思いっきりの発言が可能です😆 今日は、その準備。1期の時に知っておくべきだったこと、いや、2期になった今だから理解できることもあり、勉強になりました。提出される資料だけに頼らないというのが、こういうことか❗とわかりました。
今日の外出は、夕方の散髪だけでした😃✂️✨
見た目よりも内容で勝負なのは、当然ですが、11日の一般質問と26日の委員長報告で登壇し、しかも、放映があります😅 最低限の身だしなみは必要か?と思います😁