令和3年1月3日(日曜日)
例年であれば、年末年末は、帰省してくる同級生との再会を楽しむ機会が数回ありましたが、コロナのせいで一切なし😣 とても残念でした。ゴールデンウィークには、集まれる状況が可能となっていれば、嬉しいです。
今日は、三男・良三朗が所属するサッカースクールの初蹴会が開かれました。私は、参加しなかったのですが、リフティング1年生の部で、最も回数をこなした(39回)とのことで、見事な賞品をゲットして帰ってきました。毎日、短い時間であっても、ボールと触れ合おうとしており、その姿勢は立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/cc234ea0995d5e073bc7bce8598dad5c.jpg?1609674688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/cc234ea0995d5e073bc7bce8598dad5c.jpg?1609674688)
さて、私は、いただいた年賀状へのお返事を書きました。政治家は、親族を除き、選挙区内の住民の皆様に対して、「答礼のための自筆を除くもの」を除き、年賀状をお出しすることができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/47d9ac39d0a1482c7581db78a47051ef.jpg?1609674700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/47d9ac39d0a1482c7581db78a47051ef.jpg?1609674700)
わかりやすく言えば、私の場合、日田市にお住まいの皆様には、自分から年賀状は出せず、表面の宛名書きにソフトを活用したり、裏面をパソコンで作成したりという年賀状は🆖ということです。
お世話になっている皆様に、年賀状一枚出せないことを心苦しく思っていますが、初当選以来、この件は徹底してまいりましたので、何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/03c601d264a674aac65186a22fe8204a.jpg?1609674713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/03c601d264a674aac65186a22fe8204a.jpg?1609674713)
なお、年越し直後に、Facebook等でアップしたWeb年賀状は、公職選挙法に抵触しないことを確認しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/72e7a9454ff21b0f78b95a56a4f3a1c3.jpg?1609674735)