大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

県議会には、インターネット中継があります❗

2023-06-11 22:22:53 | 日記
一昨日(6月9日)、日田市議会の第2回定例会(6月議会)が開会しました。偉そうな言い方で恐縮ですが、新しい4人の議員の活躍に期待しています。私は、最初の議会で一般質問を行ったことが、大きな自信に繋がり、結局、すべての定例会で質問に立ちました。

【日田市議会 ホームページ】

さて、大分県議会の第2回定例会は、7月5日開会予定です。何度か報告しましたが、統一地方選挙の年の当初予算は骨格部分を中心とし、7月の議会で、肉付けの補正を行います。

そして、大分県議会では、本会議の様子がインターネットを介して、中継されます。生中継ののち、数日後には録画も見ることができます。



私が、日田市議会で、ぜひとも実現したいと提案しながら、できなかった部分です。

【大分県議会 ホームページ】

【大分県議会 インターネット中継】

※ さっそく、5月18日〜19日の臨時会の様子を見ることができます。ぜひ、ご覧ください👀




一般質問について、日田市議会は、希望する議員全員が行うことが可能でしたが、県議会では、1日4人☓3日=12人の質問となります。

私は、9月に開かれる第3回定例会で、一般質問を行う予定です。3点ほど質問したい項目があり、準備しています。県議会であれ、市議会であれ、個人の思いを提案だと勘違いしてはいけないという一般質問の本質は同じだと思います。

知事を推薦した自民党の立場を重んじながら、「監視と評価」という両面に目を向けて、建設的な議論ができるよう、しっかり務めます。

日田ライオンズクラブの森、月隈こども園創立100年記念

2023-06-11 20:40:06 | 日記
令和5年6月11日(日曜日)

午前中、『日田ライオンズクラブの森 』植樹祭に参加しました。場所は、三河町の県道宝珠山日田線から数キロ登った山中で、初めて足を運びました。

ライオンズクラブが支援している青少年団体の子供たちも元気よく参加し、おそらく初めてだと思いますが、植林に汗を流していました。私も、初めてでした。





【日田ライオンズクラブ ホームページ】


午後は、月隈こども園の創立100周年を記念した『淀川混声合唱団 日田演奏会』に出席しました。園長先生の「忙しい中、たまにはリラックスしてください」とのお気持ちがとても嬉しかったです。




2部構成の演奏会の最後は、混声合唱組曲「筑後川」(丸山豊 作詩/團伊玖磨 作曲)。圧倒されました。


【月隈こども園 ホームページ】

今日は、政治活動ではありませんでしたが、多くの方とお話できました。4月の選挙から2か月が経ちますが、ご挨拶が行き届いていないことをお詫びいたします。