養老鉄道になった養老線は板の取り付けは多いです。
12200系は吉野連絡の標識があるものの22000系からは幕になってしまい取り付けられず。
3.3フリー切符のあった時はこんな表示もありました。
先日南大阪線であべの-吉野間で子ども対象のイベントで急行に表示が取り付けられたり、橿原線で走ったPKPNの団体に貸し切り表示がつきましたね。急な仕事で行けませんでしたが、いつまでも取り付けしてほしいですね。
昨夜から熊野市まで開通となった紀勢本線ですが、橋梁復旧まで随分かかりそうで、秋の熊野古道伊勢路号は運転取り止めになりました。ワイドビュー南紀も1日2往復熊野市折り返しです。大花火ではないので、紀伊勝浦行きになって運行できるように復旧を待ちたいですね。