22600系
2800系AX09
5200系
2800系AX17
2800系AX04
ススキも
DD51892と貨物
22600系
2800系AX09
5200系
2800系AX17
2800系AX04
ススキも
DD51892と貨物
今朝は朝焼けがとても綺麗でした。昨夜発生したトルコの地震が気になる雲が見られました。
今日からまた一週間の始まり、恒例のたなくじでは凶。気を引き締めて頑張っていきます。
夕ご飯はサバの味噌煮
秋も次第に深まり、いろんな花が咲いていますが、秋の代表であるコスモス畑を探しに関に行きました。
道の駅に車を止めて歩いてすぐなので楽チンです。
最近、急速に機関車、客車が世代交代し、全国各地に走ったことが記憶になっていってます。
しかし、プラレールや鉄道模型ではまた会うことができます。
新車としてデビューしてから概ね40年現役。
今退役する車両が1970年代になっています。
40にして惑はず。不惑の年を迎え、ますます生活鉄道を充実しながら日々精進したいです。
回送がこのポイントはたくさん来ます。白塚車庫への回送が普通列車より先に出たり抜かれたり何とも不思議な名古屋線
今朝は貨物通過前に目覚めて、踏切に行きました。続いて朝御飯をとりゴミ出し。そして出勤。いつもの朝でした。
今日はうどん。
隣は近鉄。近鉄と言えば塩浜検修車庫。通称小屋を塀越しに見ました。
名四ラッピングが検査中でした。
今朝は原色1805が登板して行きました。重連組成が解消したことになります。出勤してショーステイの保護者と面談。改修前の準備で幼児室の確認。気がつけばお昼でした。今日は誕生日続きでお昼は牛丼。
午後からは学習支援の会議です。
891に1805+893と午後の塩浜はDDの宝庫。
特にラストナンバー1805はわが家でも配備中。小改造をしなければ・・・。
今日は朝4時に息子の咳込みで目覚め、ゲポチンしたのでシーツ外したりしてそのまま起き続けていました。7時半に出勤し、0歳児の預りを親御さんから受けて終日静かに仕事していました。
晴れわたった大里で9日午後キハ40-3005を撮りました。どうやら月末運転の熊野古道伊勢路号に使用されるようです。
9月2日の台風12号の被害は凄まじかったですね。紀伊長島の赤羽川橋梁が流された時もずいぶん復旧に時間がかかりましたが、1カ月運休の区間が開通しました。紀勢貨物は11日の2088から再開。ワイドビュー南紀も新宮まで全列車運転となりました。
キヤ検は復旧後に自走で帰区。くろしお車両をどうやって大阪に戻すか調整中みたいです。
10月12日 JR東海紀勢貨物2088 赤更新1801 阿漕駅にて
13日赤更新892
14日赤更新891
15日ウヤ
16日赤更新1801
17日890だったそうです。