葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

グリ(グリーンドラム)

2007-10-02 19:38:19 | グリーンドラム

おはずかしながら、ウチの子です8。

天高く馬肥ゆる秋なのに。
葉っぱがちっとも肥えないのは何故に?

肥える一方の自分と、肥えない一方のグリ。より不可解なのはどっちだ。


■ ■ ■


その日の気分で「ドラ」と呼んだり「グリ」と呼んだりする
この飼い主のいい加減さが、肥えない原因か?
名前、定まってません。

もう、グリとドラでいいか。絵本みたいで可愛いじゃないか。

2本植わっているので、大きいのがグリ、小さいほうがドラ。
今、決めました。
多分、明日には「ええと、どっちがどっちだ?」とか言ってるとは思いますが。

そのグリの方に、3回目の新芽が出てきています。
この写真は新芽に気付いてから1週間経った頃のもので、
もうかなり成長しています。

新芽の写真もあるにはあるのですが、あまりにも新芽の写りが小さく
撮った本人さえ、どこに新芽が写っているのか判別できないので
こちらの写真にしました。

これだけ写真を撮り続けているにも関わらず、一向に上達しないのは何故に?

と、自分の子供ができた時、ちゃんと成長記録の写真を撮ってやれるのかどうか
不安になるほどの腕の悪さは如何ともし難いものです。

「あれ?これ隣の子?」・・・みたいな(ピンボケで判別つかない)
「ウチの孫はどこに写ってんの?」・・・みたいな(被写体が中心に居ない)
「なんか手3本あるで?」・・・みたいな(それは心霊写真だろう!!)

まあそんな無用な不安は置いておいて、
写真の頃より1週間ほど経ちまして、今またふたまわり程大きくなりました。
いつまでも暑いので、良く成長してくれます。
それは、いいのか悪いのか・・・。

そんな具合に大きくなるのは早いのですが、一向に厚みが出ません。
多肉とは思えないほど、ぺろんぺろんしてます。

4月頃の新芽、6月頃の新芽、二つの先輩もまだぺろんぺろんです。

「肥える」というだけに、「肥」料をやらないと肥えないのか?と思い
置き肥をしましたが、肥えるまえに新芽が出る始末。

おかしいな。
私は何もしてなくても簡単に肥えるがな。(いやあ秋のご飯がおいしくて・・・)

私が痩せてこの子が太る保証があるなら
頑張ってシェイプアップに励むのだけどなあ。

・・・。

励むか。シェイプアップに!!


■ ■ ■ 


売場の様子はグリーンドラム(4/3)で、ご紹介しております。

しかし、この先、うちの売り場に入荷する事は稀だと思われます。
悪しからずご了承くださいませ。

物価も高騰し、何かと100円ショップも苦しい状況であります。
ということは、その仕入れ先の皆様、製造元の皆様も苦しいのではないかと
思いを馳せたりしております。

馳せるだけで何もできませんが。無力な個人をお許しを。


えーと。
先の春に入荷して、初めて知った植物ですが

ぞっこん一目惚れ!

というわけで、即、購入。そろそろ半年経ちます。

しかし、ウチは多肉が多肉らしく育たない環境なのか

朝顔みたいに蔓性の姿になっている名月と(支柱に巻きついている)
伸びすぎて重力に負け弧を描いているサンセベリア
多肉のくせにちっとも多肉質にならないグリーンドラム

この多肉族に泣きそうなほど手を焼いております。

まあ、元気でいてくれさえすれば、あるがままでいい。あるがままで。

奔放なのか、諦めの境地なのか・・・。



最新の画像もっと見る