葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

ミカヅキネックレス

2007-03-25 22:57:15 | 100均観葉図鑑「ま」

     *日光はそれ程いりません。半日陰で育てます。
       暗さに強いので、日当たりの悪い部屋でも可。

     *寒さに強い!
       5℃くらいまで下がっても大丈夫。

     *乾燥を好むので、水やりは抑え気味に。
       葉っぱには水をかけないように気をつけて。


□ 


またもや、カメラマンの腕を疑いたくなる写真で恐縮です。

蔓性の多肉植物です。
長く伸びる蔓に、次々と肉厚の葉っぱをつけますが
その形が三日月のような形をしているので、こんな名前がついています。

という特徴が、写真からはわかりませんね。申し訳ございませぬ。
いや、この子自体もちょっと容姿がおとなしい感じだったので
撮影時は、一体全体どの方向から撮れば最高の写真になるのか?!と
散々、悩んだ記憶があります。悩んだ末に

どの方向から撮っても、所詮私の腕では変わり映えしない

という事に気がついて、こんな有様であります。

自己弁護ですが(開き直り)、この子も入荷時によって容姿が多様です。
短い蔓が幾本も入っている事もあれば、長~い蔓が数本の事も。
どちらにしても、葉っぱの形や大きさはそう変わりません。

私的に言えば、短い蔓が幾本も入っている方が好みです。
見た目の問題、というよりは、だらだらと長い蔓を延ばされると
今にも切れそうで、たまらなくその身の上を心配してしまうからです。
あと、あまりにも長いと、他の鉢にまで蔓を伸ばしているからです。

堂々と他人の敷地内に侵入し、あまつさえ我が物顔で根を下ろす。
地上げ屋でもそう簡単に根を引っこ抜けまい。

みごとな生存根性!!

その旺盛な成長っぷりは、お店でも健在です。
大量に入荷しても、枯れたことはまずありません。
いやまあ、乾燥を好み、半日陰が好き。という性質からして
お店向きの子と言えます。健在も何も、居心地いいのでしょう。多分。

入荷時はバランスが少々悪く、見た目にもあまり冴えない感じですが
挿し木で簡単に増やせますので、是非蔓を増やして
ハンギングなどでお楽しみください。
三日月がたくさん連なったネックレスは可憐ですよ。


□ 


意図的だとはいえ、紹介の順番を間違えたような気がしないでもないですが
実はこの子よりも、同じ仲間の「グリーンネックレス」の方が人気です。

ただ葉っぱが丸いか三日月か、というだけの違いなのに
その売れ行きの速度は桁違い。

要は、人間も植物も、見た目第一ということですか。そうですか。

などと心している場合ではなく。

その葉っぱは三日月というよりバナナみたいです。
おさるのバナナ、とかなんとかいうチョコレートのお菓子がありますが
(正式名称がわかりませんスミマセン好きなのにな)
それにそっくりだ!と初入荷のときは感動したものです。
(そのチョコは黄色ですが)
(おいしいですが勿論)

三日月というより、青いバナナみたいで可愛いのにな。なんで売れないのかな。
名前もいっそバナナの方が良かったんじゃないかな。そうすると

バナナネックレスか・・・。

いや、三日月ネックレスで正解です。断然ロマンチックです。
命名センスがないことをご披露してどうする自分。

多肉系の植物は大抵、乾燥を好むので水やりを控えるのは周知の事実ですが
成長期にはどんどんあげてください。
(勿論、土が乾いてからたっぷりあげる!これ基本ですよ)

特にこの子は成長著しいので、物凄い勢いで増えます。
挿し木でぐんぐんいけます。素人の挿し木でも全然大丈夫!
何せ、入荷時ほかの鉢に根を下ろして、その根を引き剥がすのに
苦労したくらいですからねv

成長期以外は乾燥期間を長めにとって、様子を見て下さい。
冬はさらに乾燥状態を維持して、春まで待ちます。

大体の多肉植物の水やりはこんな感じです。
多肉の水やりは月に1~2回でいいのよね?という思い込みは忘れてください。

乾燥も、色々パターンを盛り込んで、植物と付き合っていきましょう。

□ 
□ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多肉植物・・・ぅ (まんじゅう猫)
2009-07-10 11:44:02
久しぶりに100均にいきましたら、この子がいましたので、さっそくつれて帰ってきました。
多肉植物なので「大好きお外が一番!」
いい具合に曇り空なので、急に出しても日焼けはしないだろうと早速外に出してたのですが…

「グリーンネックレスも三日月ネックレスも戸外で栽培すると葉がだんだん小さくなる、緑の色も薄くなる」…そ、そんな~
そうだ、困ったときは「葉っぱのミカタ」を見るべし
う~ん、やっぱり本当だったんですね。
多肉植物と言ってもいろいろあるってはじめて知りました

三日月ネックレスは、グリーンネックレスに比べると地味だけれど、いっぱい増やして吊り鉢にすると結構豪華です。
私が感動した写真です↓
http://www.engeinavi.jp/db/view/link/757.html
ここまで大きくは出来ないと思いますが、がんばって大きく育ててみようと思います
返信する
まんじゅう猫サンに♪ (七咲)
2009-07-13 06:52:07

お♪七咲も米村先生のサイトによくお世話になってます
(ナビもミサキもヤサシイもお世話になっております。ペコペコ)
大丈夫!挿し木でぐいぐいいけるので、100均の小さい子でも、
ここまで豪華にするのも夢じゃない!(ハズ)
釣り鉢仕立ては七咲の憧れ
なので、まんじゅう猫サンの三日月ちゃんに夢をたくさせてください~
返信する
大鉢に仕立てる→食べる~ (まんじゅう猫)
2009-08-11 20:24:10
北側のスリガラス越しの日光に当てて育てていたのですが、一向に葉が大きくならないので、とうとう外に出しちゃいました。
多肉植物は、外が一番!!)
いつの間にか、葉っぱも柿の種のようになって(ちょっとオーバー)ここの所の湿度の高さで、ネックレスの所々に根っこが見え隠れしています。
差し木して増やすか? このまま伸ばすか? 考え中…

そう言えば、この植物は食べられるそうです。
おひたし? いためもの? おつゆ?
残念ながら、食べ方も何も書いてありません。いったいどんな味がするのでしょう…ちょっと興味津々です
返信する
Unknown (マコ)
2014-02-07 14:05:33
こんにちは〓
初めて 三日月ネックレスを買いました
参考にします ありがとう
返信する