日に日に、葉っぱが黄色く白くなっていくマメ。
こことか、そことか、夏の日焼けの被害がだんだん拡大していくのを横目に、
全体的に先っちょから枯れていく。
なんか、確か、去年もそうだった…。(遠い目)
全然、反省が活かされていないのが最たるミス!
去年の冬は水を控えなさ過ぎて、根っこが弱った。
今年の冬は水を控えすぎて、葉っぱが弱った。
「水やり3年」が初心者の気合の言葉なのに、3年過ぎてもこんな感じです。
水を控えるにあたって、マメの足元の湿潤を保つ努力として、
2リットルのペットボトルに水を入れて置いておいたのですが、
あまり効果はなかったようです、ね。
これを踏まえて、次の冬はどうしようかなあ
(すでに現実は過去として受け止め、振り返らない)
と、図書館で立ち読み。(借りなさい)
*受け皿いっぱいに砂を敷き、その砂の量の半分くらい水を入れる。
*その上に鉢を置く。(わかりました?)
これ、有効らしいですが。
でもなんか虫がわいたら嫌なので、とりあえず冬の間だけ、試してみようかなあ。
と、悶々してたら新芽が。
冬に新芽を出すなー!
左は、大きくなるかな?と期待したけどダメでした。
右は、大きくなるかな?と期待した去年の残りが固まったまま、
隣の新芽もダメでした。
ダメだったけど、残してます。(切ってやれ)
そんな感じで、枯葉と新芽にやきもきさせられた冬が終わり。
やっと枝を切ってやれる春到来!
(悪い葉は早めに取り除く、という園芸書の一文が脳内で点滅し続けた冬)
普通に文房具のハサミで切ってるし!
という自分ツッコミとともに、6本切り落とす。切りだすと、止まらない。
あれもこれもやられているので、どこで歯止めをかけていいか解らない。
こ、この辺でやめとこうかな…。(怖くなる)
で、中途半端にやめた状態。
ここまで切ったら、上の方も完全に切ってやった方がいいのでは?
とも思いましたが、まだ新芽が育ってない状態で丸裸にすると
光合成が出来なくて弱るんじゃ…、と不安に駆られて、ハサミを置きました。
剪定初心者は、枝に鋏を入れるごとに、ガラスのハートにヒビが入るぜ!
文化教室に、剪定講座、とかあれば行くのに。ホントに。
あ、あと問題はハサミですね。
上の方を20㎝ほど(下の枝と高さをそろえるくらいの気持ちで)
切ってやるべきかと思ったんですが、
ハサミが入りませんでした。
(そりゃそうだ、あれ紙を切るハサミだもの)
この後、ガジュマルを切ったんですが、これもまた大変切りにくい。
ガジュの場合は、心が折れるより先に、ハサミが折れそうでした。
マメの理想形は、七咲の身長超えなので(160センチ以上が絶対条件)
なんとか無事に育てたい。(何年かかってもいい。太く大きく育ってほしい)
ペットはしつけ教室があるのに!!
植物にもあったら、預けるのに!!
でも預けて立派に育ててもらって、帰ってきた途端、枯れそうで嫌だな…。
今日は剪定鋏を買いに行ってきます。
100円ショップはミニ観売り場をはじめ凄く役に立ち面白いのです・・が・・
刃物類(鋏、包丁)は駄目というか切れません!
昔 女の子達が遊んでいたママ事セットの包丁の方がまだましかと!(T.T)
剪定鋏を買うなら他所で(*≧௰≦)ノ彡ぶぷっ!
おおう、100均の刃物は切れませんか!
あれ、ウチの売場の文房具ハサミなんですが…
弘法は筆を選ばず!と言いますが、七咲は弘法さんではないので
もちろん!ちゃんとした園芸コーナーで、
選びに選んで、そこそこ良い(と思われる)剪定鋏を購入してきました!
あ、マメは、なるほど、旦那様がしがみついても平気なくらい育てます!
いよいよ植物にも力を注げる季節(笑)になりました( ゜∀゜)・∵ブハ
今年は七咲さんのブログを読んでから「是非ともコイツを!」と思ったジャックと豆の木(笑)を育ててみます(^‐^)/~~~
まずはお店で見つけて来るところから( ゜∀゜)・∵ブハ
あとは、三ツ矢●イダーにオマケでついてた人参とほうれん草(だっけか?)も頑張ってみます(*^-^*)ちゃんと育つといいなぁ(^_^;
おおー!やったぁ~マメー♪七咲もめっさ楽しみ~!
無事入手できるように全力で祈ってます!!
人参とほうれん草もイイですよね!
七咲もベランダ菜園なんかやってみようかなぁ。
(春なので育成テンションMax)
とんがらし、とかイイかな?