またまた お天気が続きます
先週お山に行ってもそれはそれ
また週末が近づくと うずうずとしてきます
今週は暖かく
夏の勢いがそのまま残っているかのような元気な空…
日中は暑い暑いと口から洩れるほど
それでも、朝夕の空気はヒンヤリと
素肌にしっとりと絡んで 思わず一枚上に羽織ります
さて…
そんな朝夕の気温の寒暖差を感じながら
ふと…紅葉が気になって仕方ありません…
来週から寒くなるらしいです
寒暖の差が大きければ大きいほど 紅葉も見事に仕上がるはず…
こちらの里山でも 紅葉の前線下りてきています
…なのに
週末の土曜日…しっかりお仕事…
最近は忙しい…
お山に行っていた分 溜まったお仕事が
白い建物の中で 見事なお山を作って迎えてくれています
細々と仕事を片付けていくしかありません…
仕事一筋の私の心をほぐしてくれるのは
黄色い実を玉すだれのように付けている木です
タチバナモドキの木に実がなっているのです
黄葉ではありませんが
黄色い実が見事で 疲れた時に観に行きます♪
ビラカンサ(Pyracantha)もしくは
ビラカンサス(Pyracantha's)?と呼ばれます
どちらにしても 同じ植物を指します
5月から6月にかけての初夏の入り口に
白い花を玉のように咲かせ 木全体が真っ白に見えるほどに…
白い小さな五弁花が無数に咲き 所々白い球の蕾が 水玉のようで
周りを染め上げる姿は見事なものです
そのお花が夏を越し
秋深くなると今度は 実を玉のようにつけて
これもまた見ごたえのある姿で 人の目を惹きます
果実だけを見ていると
同科で同じ赤い実がなる ナナカマド(七竈) と感じが似ていますが
葉が丸みを帯びていて 違いは 明らかです♪
鈴生りになった果実が 重そうに垂れて目の前で にっこり♪
賑やかにも壁を飾って 見事なものです
庭に咲くピラカンタの実は オレンジ色に染まります
同じピタカンタの中には 朱く染まり、それこそ ナナカマドにそっくり!
色により異なる名前を頂いているのも事実
バラ科トキワサンザシ属
ピラカンサ(Pyracantha)はギリシア語の pyro(ピル)火とakantha(アカンサ)刺で、
火のような赤い実と棘のある木によるとされているようです
中国名は 火棘(カキョク)
英名は Firethorn(ファイアーソーン)
和名は 橘擬(タチバナモドキ)と 常盤山樝子(トキワサンザシ)
そして オレンジ色の実をタチバナモドキと呼び 私の目を楽しませてくれています
朱い色の実は トキワサンザシと呼びますが 私の近くにはありません…
タチバナモドキの方は 中国南西部原産で
トキワサンザシの方は ヨーロッパ東南部原産らしいです
このように、同じピラカンサの中にも種類がある様で
それを総称して ピラカンサスと呼ぶのでしょうか?
ピラカンサとピラカンサス
なぜ同じ木の名前にスを付ける呼び方と 付けない呼び方があるのでしょう?
複数形と単体の呼び方の違いなのでしょうか…?
変な所にこだわってしまう私です
でも 好きな方で呼ぶ方が覚えやすいです♪
だから、 タチバナモドキって呼んでいます♪
だから それが どうしたの?…って言われそうですねσ(^^;)ポリポリ
花言葉: 美しさはあなたの魅力・慈悲・防衛・燃ゆる想い・快活・愛嬌
先週お山に行ってもそれはそれ
また週末が近づくと うずうずとしてきます
今週は暖かく
夏の勢いがそのまま残っているかのような元気な空…
日中は暑い暑いと口から洩れるほど
それでも、朝夕の空気はヒンヤリと
素肌にしっとりと絡んで 思わず一枚上に羽織ります
さて…
そんな朝夕の気温の寒暖差を感じながら
ふと…紅葉が気になって仕方ありません…
来週から寒くなるらしいです
寒暖の差が大きければ大きいほど 紅葉も見事に仕上がるはず…
こちらの里山でも 紅葉の前線下りてきています
…なのに
週末の土曜日…しっかりお仕事…
最近は忙しい…
お山に行っていた分 溜まったお仕事が
白い建物の中で 見事なお山を作って迎えてくれています
細々と仕事を片付けていくしかありません…
仕事一筋の私の心をほぐしてくれるのは
黄色い実を玉すだれのように付けている木です
タチバナモドキの木に実がなっているのです
黄葉ではありませんが
黄色い実が見事で 疲れた時に観に行きます♪
ビラカンサ(Pyracantha)もしくは
ビラカンサス(Pyracantha's)?と呼ばれます
どちらにしても 同じ植物を指します
5月から6月にかけての初夏の入り口に
白い花を玉のように咲かせ 木全体が真っ白に見えるほどに…
白い小さな五弁花が無数に咲き 所々白い球の蕾が 水玉のようで
周りを染め上げる姿は見事なものです
そのお花が夏を越し
秋深くなると今度は 実を玉のようにつけて
これもまた見ごたえのある姿で 人の目を惹きます
果実だけを見ていると
同科で同じ赤い実がなる ナナカマド(七竈) と感じが似ていますが
葉が丸みを帯びていて 違いは 明らかです♪
鈴生りになった果実が 重そうに垂れて目の前で にっこり♪
賑やかにも壁を飾って 見事なものです
庭に咲くピラカンタの実は オレンジ色に染まります
同じピタカンタの中には 朱く染まり、それこそ ナナカマドにそっくり!
色により異なる名前を頂いているのも事実
バラ科トキワサンザシ属
ピラカンサ(Pyracantha)はギリシア語の pyro(ピル)火とakantha(アカンサ)刺で、
火のような赤い実と棘のある木によるとされているようです
中国名は 火棘(カキョク)
英名は Firethorn(ファイアーソーン)
和名は 橘擬(タチバナモドキ)と 常盤山樝子(トキワサンザシ)
そして オレンジ色の実をタチバナモドキと呼び 私の目を楽しませてくれています
朱い色の実は トキワサンザシと呼びますが 私の近くにはありません…
タチバナモドキの方は 中国南西部原産で
トキワサンザシの方は ヨーロッパ東南部原産らしいです
このように、同じピラカンサの中にも種類がある様で
それを総称して ピラカンサスと呼ぶのでしょうか?
ピラカンサとピラカンサス
なぜ同じ木の名前にスを付ける呼び方と 付けない呼び方があるのでしょう?
複数形と単体の呼び方の違いなのでしょうか…?
変な所にこだわってしまう私です
でも 好きな方で呼ぶ方が覚えやすいです♪
だから、 タチバナモドキって呼んでいます♪
だから それが どうしたの?…って言われそうですねσ(^^;)ポリポリ
花言葉: 美しさはあなたの魅力・慈悲・防衛・燃ゆる想い・快活・愛嬌
私は庭の紅い実をもう40年もピラカンサと呼んでいました。
40年もの長い間、ずっと「私はトキワサンザシ~~」と
声なき声で叫び続けていたのでしょうか。
でも、待って
確か友人が経営している(た)園芸店でピラカンサという名が付いていたはず・・・
40年前はそう呼んでいたのかしら
そんな事、あるはずないですよね。
いずれにしても剪定時「イタ―ッ」
何度も何度も悲鳴を上げてきたピラカンサスでした。
お写真の
ピラカンサ本家で有る黄色い実
見れば見るほど可愛いですね。
可愛いにも種類が有りまして
思わずキスしたくなる様な可愛さ
可愛いのだけど何処か笑っちゃう可愛さ
この黄色い実は・・・後者かな?
要するに可愛いんです???
nanekobiさんも、もう一度じっと見つめてみて
ネッ!!
上手く写したものです
秋の素敵な景色に出会えるよう、お仕事頑張ってくださいね
上手い表現ですね
イメージに ピッタリです(^^)/
>オレンジ色の実をタチバナモドキと呼び
>朱い色の実は トキワサンザシと呼びますが・・
そうなんですか
良い事を 教えていただきました
写真
上手く撮れてますね\(^o^)/
実に 生命を感じます
人は一つの名前を一生背負っていくというのに…
もしかしたら ビラカンサ トキワサンザシ?という氏名なのかしら
私の所は ビラカンサ タチバナモドキ?なのかも
そして○○家のようにビラカンサ「ス」かも(^m^)
たか様の所は 朱い実なのですね
一度見てみたいです♪
ジ~っと見つめていると
ぽっ
本当にかわいらしいですよね
どこか愛嬌があって
思わず抱きしめたくなるけど…
痛~い しっぺ返しがありそうですが(笑)
愉しいコメントありがとうございます♪
ありがとうございます♪
こうして、仕事の合間にコメントを受け取って読んでいると
本当に癒されます
今日も一日頑張れそうです♪
タチバナモドキの花の時期は5月~6月ごろなので
いつかまた、お花の時にアップしてみようかと思います
本当に真っ白になってきれいですよ♪
優しいコメント ありがとうございます♪
上手く撮れてますね\(^o^)/
実に 生命を感じます
K様にそのように言っていただけると
本当に嬉しく 私 今日一日 仕事頑張っちゃいます♪
タチバナモドキは強い木です
殆どお手入れをされていないのに
自分でしっかりと自立しているように咲き誇り
実を一杯つけてくれます
見ていると 力を頂くような気もします
K様は たか様と同様に 本当に褒め上手ですね
私 いつも支えられているよな気がします
ありがとうございます♪
確かにナナカマドとは葉が違いますね。
一つ勉強になりました。「だから、それが、どうしたの」
という人はいますが、見る目の視野が狭い人が多いです。
まぁ我々みたいに、何にでも興味を示すオタク老人もいますが・・・(爆笑)
知っているのは お猪口一杯ほど?
興味を示すのに
知らない事だらけで なかなか覚えられないジレンマがあります
それでも、好奇心から色々と顔をツッコミ
耳をダンボにして
何度も同じこと聞いて 何とか残る事もあるようです(笑)
ですが…忘れる事の方が多いです(爆)
私も、色々な方のブログを拝読させていただきながら
色々と教えて頂いております
ですので この繋がりを大切にしたいと思っております
これからも よろしくお願い致します
いつもコメントありがとうございます♪