2019年7月15日(月) ☁/☂ 三ノ峰
今回もまたお花を楽しむためにやってきました
コースタイムは殆どあてにならないほど
お花は多く 立ち止まってしまいます
急な坂道で喘ぎながらも
目は花を追い求めm
写真を撮る為のスクワットも厭わず
三ノ峰を目指す事になります
三ノ峰登山口 950m
三ノ峰登山口からの続きです
植生保護マットを踏んでから登っていきます
登山口からは丸太の階段から始まり
急な登りとなります
深いブナ林の急登
山越邸の跡地
登山口からの急登が一旦収まり
平らな所に出ると
ぽつんと1本標識が立っています
山越邸跡地の様ですが
自然にかえされていったようで
その痕跡らしきものは 鬱蒼と茂った
草木の中に消えてしまった感じがします
山仕事の間だけ利用していたとはいえ
人がここで暮らしていたことが不思議に思うほど
奥深い山の中の跡地でした
それにしても 植物の種類は多い
全てわかれば これほど楽しいものは無いのでしょうが
残念ながら知識はお粗末なので
分かる範囲での楽しみになります
ホオノキ
モミジガサ
キバナミヤマオダマキ
原生林そのままで
人の手を介さない鎮守の森は
聖域を荒らす事を拒むかの様な
神秘さと威厳を備えて感じがします
湿気の多い空気が余計
神秘的な奥深さを感じさせるのかもしれません
濡れた登山道をゆっくりと登り稜線を目指します
ツクバネソウ
丸太の階段の終わり?
市ノ瀬からのルートの合流点
丸太の急な階段を登れは稜線に上がります
その出合いに 檜が2本
門番のように立っています
そこが六本檜という所のようです
ここで少し休憩を取ります
ツルアリドオシ
六本檜の中の夫婦檜?
檜の世界を行く
三ノ峰へと向かうため
二本の檜の間を通ると
そこからまた 世界が一変した感じです
古木の檜が集まり
ある種の威圧感を持った
幻想的な空間が広がっていました
ガスもおりて余計 その幻想性を強調し
異次元の世界に足を踏み入れてしまったような
そんな錯覚に陥らせられたのでしょう…
イワガラミ
オオコメツツジ
そして樹林帯を脱すると
クマザサの覆う ササ尾根に変わります
視界が開け・・・た? とはいきません!
濃いガスに包まれ 視界どころか
先の展望も望めません!
その上雨に濡れた道は 泥と化し
まぁ~よく滑る事!
急斜面では
ず~るずる!
ただただ寄り添うお花が 癒しとなります
今から目覚めるシモツケ?
葉が立派なクルマバハグマ
若いノリウツギ
歩く姿はササユリの花
所々緩やかな稜線の道
ササユリが沢山目に留まり始めます
私はここをササユリ街道と呼びました
オトギリソウ
アカモノ
灰色のカーテンの向こうに
三ノ峰が待っているはず
笹に覆われ 草花に包まれ
隠れた地面は やはりず~るずる!
色白のヨツバヒヨドリ
色づいたヨツバヒヨドリ
クモマニガナ
オオバキボウシの蕾
ササユリの宿場街道
お客さん ちょ~と休んで行かれませんか?
そう 誘ってくるササユリ・・・
まるで宿場町のよう?
どちらかと言うと 花街道?
どれほど その誘いを受けてしまおうかと
迷ったことでしょう…
誘う美人姉妹のササユリ
ササユリロード
チチはどんどん先に進みます
誘いに乗ってはチチに置いて行かれそう・・・!
後ろ髪惹かれる思いで先に進みます
・・・と 今度は黄色のお誘い!
水も滴るいいニッコウキスゲ
華やかに自己主張
老弱男女?
おぉ~
愛しのニッコウキスゲさん!
今度は ニッコウキスゲ街道に変わり
優しく誘ってきます♪
会いたかったのよう~と喜んでいると
置いていくぞ~
無情にもチチの声が聞こえてきそう
心は留まれど 背中は押され
仕方なく足を前に出さざるをえません
今度はヨツバヒヨドリのお花畑
ゆらり揺られて囲まれて
その場に蹲りかけて あ~ダメダメ!
チチの背中を見つめて
追いかけます・・・
ハクサンタイゲキ
クガイソウ
ヤマブキショウマ
ヤグルマソウ
花を愛でながら進む先は
さらに幻想的で・・・
先の見えない世界が広がります
ぼんやりとスカイライン?
剣ヶ岩
ガスの中・・・どの辺りを歩いているのか
分かりにくいのですが
要所要所には標識があり
場所を確認しつつ登っていきます
そして漸く 剣ヶ岩辺りに来たようですが
ここからの展望は
ただいま閉店ガラガラ
閉じられた灰色のシャッターは
今日は開きそうもありません・・・
それならばと 足下を見ながら
どんどん先に進んでいきます
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます