2017年7月23日(日)☁ 金剛山 妙見谷コース
妙見谷の取り付からの続きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/59507872bfea74e745faee845c308f6a.jpg)
最初の滝 F1
久々の沢の感触
曇り空のした 薄暗くじめじめした感じに
いい具合に岩を覆う苔…
黒っぽい岩肌にゾクゾク…
チチが大胆に取り付いていきます
私は…
小さな滝でも
足場は軽く見ては痛い目に遭いそう
慎重に足場を確認して登ると
フリークッションの効き具合がいい感じ♪
水の流れに逆らうように遡行していきます
勢いあふれるきれいな滝…これを…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まさか…登りますか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
当たり前だよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
さっさと取り付くチチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/7125a31692ca8245de1b4c915ca34b20.jpg)
勢いよく落ちる水は気持ち良さそうだけど
その水圧は やはりタダものではありません…
冷たい感触の岩肌に
容赦なく降り注ぐ水の力が伝わってきます
チチも心得たもの
迷う私に助け舟を出してくれます♪
ザイルにつながれれば 怖いものなし♪
どんどん行きますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
現金なやつ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
冷たい水が気持ちいい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
この時期のシャワークライムは最高です♪
わざと水の流れの中に 身を置きます
それが楽しいと誰が申しましたでしょう♪
この時期だからこそ
しぜんと涼しい方へと誘われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/68a4cb575a1b332c3257504876bf2345.jpg)
妙見の滝 落差15m
一筋のきれいな滝が
目の前に飛び込んできます
布引とは言い難い規模だけど
美しい~♪
行くぞ!
えっ
無理 無理 ここは無理!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
見上げるチチの後ろ姿に懇願する私
どうぞ 巻いてくだしゃんせ~
しゃ~ないな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
しゃ~ないな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
安全第一で巻くといっても
ここも結構急でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
足場を確認しながら登っていきます…と
目の前に何かいる!
ゲロっ!
あら~
カエル様~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/fc75a1221f4f04c7653bbdac4150aa38.jpg)
お主…根性なしじゃの~ 巻き道かい?
私 無理しないので!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ちょっとドクターX風に…
だけど、カエル様
通り道にデンと座られているから
思わず踏みかけましたよ!
通り道にデンと座られているから
思わず踏みかけましたよ!
ほっ♪ほっ♪ 邪魔だったかい
避けて通ろうとすると
ノッソ!ノッソ!と 間に合わないスピードで
隅に移動していきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
妙見の滝は登れない滝ではなく
上からザイルを垂らして
本チャン前の練習に登って 慣らしをするそうな…
わたしは きっと取り付部分からアタフタしていそう
高巻道で十分です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/08bdbaa29408a41a8d2c3e756a829231.jpg)
妙見滝上流のU字状の谷
静かな川の流れる音…
ただ 静か…
そんなイメージしか残っていません
苔むした狭い谷の間を
避けることなく進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/c516e251493e0643427e9366877aac46.jpg)
なめらかな流れを見せる二段滝
黒い岩壁が滑りそう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/fb954f9d0b8bad25f90aab1c700ecd6a.jpg)
やはり…
思いのほかスタンスが小さく よく滑ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
沢水は どうする!どうする!と
ささやきながら すぐ横を落ちていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/8a6e0d3ad2b52c9f21d40d1bc86412e9.jpg)
越えても次の滝が待っています
チチの後を追って私も登ります…が
ここはもっと滑りそう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
躊躇している私を見て
ザイルの出番 第2段!
やはりザイルに繋がれると 大胆になる私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
いきま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/8e873dfed9f00fb7341a0da99e344437.jpg)
ズルッ!
あっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
小さなスタンスに体重をかけた途端![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
滑っちゃった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
取り付いて すぐなので
大したずれ落ちではなかったけど…ドキドキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
気を取り戻して 今度は慎重に…
お待ちどう様で~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんな私を見て 苦笑するチチ
ザイル出して良かったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ほんとうに ありがとう~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/9880be7234b8bd6c2c4ca1d407fea7cc.jpg)
まだまだ登り始めたばかり
用心して登りましょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b4/888490f1ba1b903e4b6365df27a37e2d.jpg)
水量は少ないようですが
濡れた岩肌が何とも言えない風情を出し
沢を歩いているという実感が沸々と湧いてきます
滝の上に出ますと
荒れた谷間だけど明るくなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/8e37293deafd5daac8bfd314f4fed10f.jpg)
さらに進むと またまた小さな滝が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/32643a8a62a0789118006cc4502635bd.jpg)
何段目の滝なのでしょう?
余り落差はありませんが
越えたと思うとつづく連瀑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/e91854a05f0884c283416f52c7cbe21f.jpg)
勢いよく落ちる滝が出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/83a2fbf858987e14da65868fd26fe645.jpg)
その上は 恐竜の背中のような滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/428d4f076a4003944fa6c1c2d84bf8da.jpg)
最後の滝を登ります
滝を登りきると二俣になり、
湧水の無い右股を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/6e61f3188ba7e5a3d3dbecb5f3aacb68.jpg)
ゴール
振り返ってみると
立ち入り禁止!
確かに…
一般道と思って通ると 危険かも…
ここは見なれた広場
売店への入り口付近のようです
売店には寄らずに
ゴールからそのまま山頂広場へと向かいます
9時ちょっと過ぎですが
意外に人が多く 賑わいを見せています
ライブカメラの放送以来
訪れる人の数は半端なく増えたように思います
その人々の間を
ジャラジャラと鉄チャンを付けて
ヘルメットを被った ずぶ濡れの姿では
場違いな所に来たみたいで違和感を感じます
早々に外して 靴も履き替えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/5b55b243be64d6bcb7bf5b31046d3dd5.jpg)
身軽になったら さて 帰りましょう
はやり 帰るとなると一直線
迷いなし
寄り道なし
寄り道なし
下山後の楽しみを目標に
一気に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/1af3382be2f75b77dc14b5415a30d29f.jpg)
ササの林床の雰囲気がいい感じ♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
人の少ないセトへの道
どんどん
どんどん
下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/7ccb114a660cc7e3d949ed313cd60d91.jpg)
セト
ここまで来ると帰りついたようなもの♪
自然と頑張る力が湧きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ヤマジノホトトギスが花を付けていました♪
やっとお目にかかれましたね♪
季節は夏
しばらく楽しませてくれそうですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/24af9d2072f49389bfc8263cd22cb3bc.jpg)
女形のような スタイルの良い
色気のあるオトコエシ
ス~っと立つ 細身のその姿
実に 羨ましい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/07/86490b6fe1d9548d06eb98d70c6e64d7.jpg)
ギンバイソウは少し早かったよう
ネムノキはもう終わり…
ハナイカダは熟して 実は黒くなっているものも…
山の季節は夏から秋へと変わり始めているのかも…
季節の先取りは お山の中で感じます
学名:Hemerocallis fulva var. kwanso
分類:ユリ科ワスレグサ属
分類:ユリ科ワスレグサ属
ヤブカンゾウの蕾を乾燥させたものに
金針菜というものがあります
新芽と同様に その金針菜も食すると
憂を忘れる事が出来るとか…
嫌なことが忘れられるのであれば
食して見たくなる私…
だけど こうして見ているだけで
嫌なこともすべて 忘れてしまいそうです♪
大輪のオレンジ花が
緑の中で良く映えます♪
花に目を奪われながら
どんどん どんどん下って 帰りつきました
だけど
ここで ちょっと寄り道します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/127bd01c9e9f2aae1e5cfd986f47a936.jpg)
モーニング
モーニングに間に合いました♪
今日は沢登りがメインだけど
実は 千早の風のモーニングも目的の一つ
これを楽しみに一気に下ってまいりました~♪
動いた後の朝食は 実に美味い♪
心地よい疲れと共に
胃袋も満ち足りたひと時となりました
涼しさもここまでのよう…
車中の温度も半端ないけど
家に近づくほどに 夏がへばりつき
口から 暑い 暑いと
蒸した吐息だけしか出なくなっています
あの涼しさは どこに行ったのでしょうね…
終
最後までお付き合いを
ありがとうございます♪
最後までお付き合いを
ありがとうございます♪
ありがとうございました🙇 これでゆっくり 心置きなく 休めます👼😆
ゴタゴタしていたとはいえ
本当に失礼いたしました
久々の沢登り この季節は本当に気持ちがいいです
雀(から)様 少しは涼しくなりましたか♪
本当に暑い日が続きますね
こちらこそ いつもコメントを残してくださってありがとうござます
とても励みになっております
ゆっくりとゆっくりと時を過ごして
行けたらいいですね♪
ありがとうございました♪