うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

久しぶりの我が家・・・・!!

2015-06-25 23:50:36 | 日記

年代物の梅酒にくつろぎを・・・・!

 

明け方近く 久しぶりの我が家に帰り着き 明け方一休み

長期間留守にしていたので 郵便受けにも玄関ドアのポケットにも

書類や郵便物 チラシがどっさりと溜まっており 目を通し整理する

中には近所の方から不在配達票が何枚も差し込まれているからと

 留守を気遣って 連絡をいただいたものもあり 改めて配達を依頼

おかげで荷物を無事に受け取ることができた

午前中はあれこれと 留守の処理に・・・

 

そんなバタバタが一段落したところで年代物の梅酒を引っ張り出し

訪ねてくれた友と暑気払い!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウを漬ける!!

2015-06-24 23:39:02 | 日記

朝の野菜畑・・・!!

 

キュウリ ピーマン トマトの収穫が始まり毎朝の見回りが楽しい

カボチャ畑でも 雌花が咲いた跡が見られたが受粉は果して?

ともかく台所の野菜の大半を 菜園で賄えるとても良い季節に

採りたての野菜がテーブルをにぎわす ちょっと贅沢な 山暮らし

 

今日の大仕事はラッキョウ漬

昨日掘ったラッキョウのヒゲを切り 首を飛ばして成型し水洗い

暫らく水の中につけておき 撹拌して表皮をはぎ取り真っ白に

水の中で輝くような白さがとても美しく ラッキョウの白さに驚く

甘酢漬け 醤油漬け 塩漬けで今年は3キロのラッキョウ漬け

今年も一年美味しいラッキョウ漬を楽しむことが出来そう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫!!

2015-06-23 23:57:26 | 日記

じゃが芋の試し掘り!!

 

朝からラッキョウの収穫を予定していたが畑があまりに柔らかいので

コスモスと百日草を移植する 畑のあちこちに芽を出した実生苗を抜いて

コスモスの畑 百日草の花壇に移植する 苗が小さくて目立たないが・・・・

一月もすれば 花を着け始め 道行く人を 楽しませてくれるように

 

草の中からラッキョウを掘り出すも 土が沢山こびり着き 土落としに手間取る

例年になく育ちが良くて 形の良いものが多く 漬けるには 量が多すぎるかも

ラッキョウ堀の帰り まだ葉が青く少し早めと思いながらじゃが芋を掘ってみた

こちらは 少し小振りだが 使い勝手の良さそうなサイズのものが顔を見せる

友人の畑では栽培以来初めての大不作と聞いていたので少々不安だったが

チョッとホッとした気持ちに!!

これで玉葱 梅に続いてラッキョウ じゃが芋と食料を手に・・・・

 

青々とした草の中から色白のラッキョウが・・・・

 

ラッキョウの向うでカボチャが弦を伸ばし始め本格的な成長はこれからだが

今年は蜂の働きが良いのか すでに成長中のカボチャを六個も確認できた

早朝 人工受粉してやらないと実の付きが悪いと教えられるが早起きが苦手

そんな訳で昨年も収穫は僅か 今年は確実に豊作になりそう

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに雨の無い日!

2015-06-22 23:57:05 | 日記

よく見れば小さな花の集まりも・・・・

 

このところ雨の降らない日は無いと言った天気が続いたが

太陽が顔を見せることは無かったものの 雨は落ちなかった

昨日までの雨で 掘れば水が湧きそうなほど 土は水を含み

水に活けておいた木の枝に 根が出ますようにと願いこめて

半日陰状のところに挿し木する

 

曇りで陽射しが無く 挿し木や苗の移植には好いコンディション

花トウガラシの移植と 耕作放棄地へコスモスの移植と種蒔き

秋のコスモス畑を想像しながらの作業は苦にならないが・・・・

今日の蒸し暑さは半端でなく 蒸風呂の中に居るような感じで

一作業終えるごとに 作業着を換える 汗まみれの一日に!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しく変化・・・・!!

2015-06-21 23:54:53 | 日記

絹掛けと云うには・・・・!

 

今朝は激しい雷雨に叩き起こされる

夜明けの眠りを楽しんでいた 5時半過ぎ大きな雷鳴と稲妻

続く激しい雨音に朝のうたた寝気分も吹き飛ばされてしまう

TVの気象情報をみると1時間くらいは激しい雷と雨が続くと

雷鳴と雨音は時間と共に激しさを増し 豪雨被害を連想する

雨どいを飛び越えて地面を叩く 激しい雨音に恐怖を覚える

雷雨も30分ほどで上がり 青空が広がり太陽が顔を見せる

 

今日は鍾乳洞探検と可愛いフェルトアートの世界へ

昨夜から今朝にかけての豪雨で 川の流れは土色に変わり

いつもの清流のイメージとはほど遠く  滝の流れも様変わり

絹糸をふんわりとかけ流したような 静かで清楚な絹掛の滝

今日は 大量の水が激しく叩きつけるように落ち 様相が一変

鍾乳洞の入り口で季節外れの寒さに驚き 地中の不思議に

新見美術館では 心いやされるイヌやネコのフェルト作品に

自然の創り出す 驚異の造形と人が創り出す 緻密な造形

色んなものに出会った盛りだくさんな一日!!

 

素敵な表情と素敵なしぐさに・・・・!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする