人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

下田編~まだ続いています2

2010年04月02日 | 下田

 

300年前の下田の家の~石作りの蔵~

この切り取りなんだと思います。

泥棒が切り取ってカギを開け~中から我が家のお宝をごっそり~

(ちょっと言い過ぎっ~笑)

メル母さんも先日知りました。

ほらっ

カギまで壊してっ  

だからもう何もないって・・メル父さんが言っています。

ずいぶん昔の話しらしいんですよぉ~

 

 


「天城レストア物語」184

2010年04月02日 | 「天城レストア」

 

デッキ二層目を張る準備

 

シアーラインから出っ張った合板を削り取りデッキ二層目を張る準備

エポキシも完全に硬化したので船内バルクヘッドの接着に使っていたクランプも取り外す

今日も雨なので船内床板をもう一度全部入れてみてきちんと合わせ
上にチークを張るための準備にかかろうと思っている

雨が降ると湿度計は80%を超えエポキシは全く使えなくなる
もし湿度が高いままエポキシ接着をすると見た目は同じなのだが
破壊テストはことごとく接着面からはげ落ちる

最初のころは接着の度にテストピースを作り破壊してみて接着が巧く行っているかどうか試した物だ
巧く行っていると接着面は壊れないで材料破壊となる

 

 

湿度が高いとエポキシ接着が出来ないことは今までの流れで

わかっていましたが、

今日の池川さんの記事を読んで

なぜ湿度が高いと接着が出来ないのかが

よくわかりました。

そうなんですねぇ~

接着がしっかり出来ていないと海の上でバラバラ~

なんて事に~

そんなことにはならないでしょうが、危険ですものね。

ヨット造り~命がかかっていますね。