いつも下田の「小木曽」の干物が大好きで
行くと必ず買って来る。
今回~初めて「金目鯛の味噌漬け」を頂いたので食べてみた。
これがなかなかの味っ
美味っ
これからファンになりそうだっ
金目鯛が漬けてあったお味噌がもったいないので
豚肉の薄切りをつけて焼いてみたっ
これがまた美味っ
メル父さんのお弁当のおかずに長女が入れていた。
まだ続いているっ長女のお弁当作り~
珍しいっ・・
いつも下田の「小木曽」の干物が大好きで
行くと必ず買って来る。
今回~初めて「金目鯛の味噌漬け」を頂いたので食べてみた。
これがなかなかの味っ
美味っ
これからファンになりそうだっ
金目鯛が漬けてあったお味噌がもったいないので
豚肉の薄切りをつけて焼いてみたっ
これがまた美味っ
メル父さんのお弁当のおかずに長女が入れていた。
まだ続いているっ長女のお弁当作り~
珍しいっ・・
芍薬?牡丹?
葉っぱで見分けるようです。
だから芍薬かな?
花びらが幾重にも重なっていて豪華ですね。
たくさんの数の深紅色の花に
目を奪われました。
美しい~
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
昨日~お天気が良かったので、マット類を干そうと
思ったら、干す前にメルがちゃっかり・・・
気持ちよさそうなので
しばらくそのまま放っておいたっ
メルぅ~暖ったかいねぇ~
デッキサンディング&パテ付け
昨日は朝07:00からアンカレッジマリーナへ行き「K&K」を下架
帰ってすぐにデッキとハルのシアー部分をサンディング
なお凹んでいる部分にマイクロバルーンエポキシパテを入れる
昼からは右舷のデッキ下にマイクロバルーンエポキシフィレットを付ける
チャートテーブルの部分まで来て時間切れ
今朝は雨風が強い居興島の由良港に入った石田さんは出港できないかもしれないなと思う
今日は江田島の海の駅に行く予定だそうだ
僕はもう一度デッキをサンディングして
雨が降ったのでエポキシが使えない今日はギャレー天板を入れる仕事をしようと思う
サンディングして凹みを見つけてはパテを入れ、
また~サンディングする。
丁寧な作業が続いていますね。
綺麗な「天城」に仕上がって行くことでしょう~