チャートテーブル部分を考える
写真は眠りから覚めたばかりの「天城」レストア
昨日は雨が降っていて湿度が高いのでエポキシも使えない
いよいよチャートテーブルにかかろうと足下の支え部分寸法出し
天板のチーク合板を切り当ててみたがどう考えても大きすぎる
クォーターバースへ入っていけないほどの大きさなので何処かがおかしいとあちこち寸法を当たる
やっとの事で天城のエンジンはオフセンターで右に寄っている事に思い至った
エンジンボックスを採寸する時にセンターと考えて計ったみたいだ
と言うことで昨日はチャートテーブル部分は止めて
メインキャビンの背もたれを製材
その受けを作ったりした
コクピットの辺りも寸法を出して木取りをした
今日はコクピットに必要な材の製材から始める
少しの思い違いや、寸法違いで先に進めないですね。
1ミリ2ミリの世界でとても緻密でないとこういう仕事は出来ません。
メル母さんのような大ざっぱはとても無理です。笑
だいぶ出来てきました。
形が見えてきて見ている側は楽しくなってきます。