人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

さあ~お布団を干そうっ

2010年04月25日 | 毎日の出来事

 

 

今朝の我が家の庭の写真です。

あ~今日はブログのネタがないなあ~

朝からメル母さん~

そんなときはっ

庭に出てみるとたくさん~写真が撮れました。

毎日見ている庭でも表情が違いますよ。

今が一番~良いときです。

 

朝から上も下もベランダ中にお布団を干して

洗濯物~シ-ツやカバ-など山のようですっ

お天気がなかなか続かなかったから

嬉しいっ

大切な日曜日~ですぅ

 


ハナミズキが綺麗~

2010年04月25日 | ガ-デニング

 

今年も咲きました。

 

我が家のハナミズキ薄紅色と白色があります。

今年も白のハナミズキ~こんなに花をつけてくれました。

毎年~この花をみると

一青窈さんの

「ハナミズキ」の歌を思い出します。

空を押し上げて手を伸ばす君 5月のこと

どうか来て欲しい 水際まで来てほしい

蕾をあげよう 庭のハナミズキ

うす紅色の可愛い君のね

果てない夢がちゃんと 終わりますように

君と好きな人が100年~続くきますように

 

 


「天城レストア物語」205

2010年04月25日 | 「天城レストア」

 

コクピット縦材と床

 

昨日はコクピット骨組み材が不足していることが解ったので朝から製材をする
他にも使う事があるだろうと少し多めに製材
集塵機に貯まった鋸屑とかんな屑を大きなナイロン袋2つに移す

一気に仮組でコクピット骨組みを組み立てていく
これ床材を残り3本造ればで大まかなところは出来た
一度バラバラに分解して材木の面取りをして接着剤と木ネジで組み立て直すことにする
角が立っていると塗料が乗らないから手間だが必ず面取りをする必要がある

今日は晴れの大変良い天気だと言う天気予報だが天城の仕事はしない

 

 

朝日でしょうか?

お日様が当たっていて輝いて見えます。

本当に出来上がってきましたね。

材木の面取り・・・・

お料理の材料のようで・・笑

料理の材料も面取りすると味が良く染みこみます。

ヨットの木材も面取りすると塗料が良く乗るんですね。

美味しく食べる為には・・また~美しいヨットを作る為には、

面倒と思っても一手間かけた方が、できあがりが違ってくると言うことですね。

メル母さん~毎日がお勉強ですっ~笑