日本にいて日本人なのに、アメリカの大統領選が気になって、ずっとテレビを見ていた。
演説では、マケイン候補とオバマ候補との政策の違いは分からなかったが(こちらの英語力不足の為です・・・・)。
オバマ候補に何らかの変革の期待をもっている人、或いは今のブッシュ政権に失望している人がオバマ候補に変革を求めて投票したとのことだ。
「Change」という言葉が、今、第一歩を踏み出したということは、何がどのように変わるのか、今後のアメリカの動向に期待と不安をもって注目が集まることだろう。
それにしても、投票するのに何時間も並ぶなど今の日本では考えられないことだ。
日本では、投票に行かない人が行く人よりも多いのだから、一部の人を除いて、政治にあまり期待を持っていない人が多いらしい。
この閉塞感の支配する日本においても、日本の「民主党」にも大いに「Change」に挑戦して貰いたいところだが、いまのような民主党の状況では、何とも頼りないかぎりである。
優秀な若手議員が大勢いるにも関わらず、御高齢で人気の薄い人を指導者に祭り上げて、自分達は恰もまとまっているような素振りをしているような状態では、Changeは難しいと国民は感じてしまう。
女性・男性、子供から高齢者まで、全ての人々を惹きつけられる、オバマさんのような若い指導者が現れるかどうかが鍵となるだろう。
今日の一枚、富士山 (風邪を引いて、写真どころではない状態が続いてしまいました。)
演説では、マケイン候補とオバマ候補との政策の違いは分からなかったが(こちらの英語力不足の為です・・・・)。
オバマ候補に何らかの変革の期待をもっている人、或いは今のブッシュ政権に失望している人がオバマ候補に変革を求めて投票したとのことだ。
「Change」という言葉が、今、第一歩を踏み出したということは、何がどのように変わるのか、今後のアメリカの動向に期待と不安をもって注目が集まることだろう。
それにしても、投票するのに何時間も並ぶなど今の日本では考えられないことだ。
日本では、投票に行かない人が行く人よりも多いのだから、一部の人を除いて、政治にあまり期待を持っていない人が多いらしい。
この閉塞感の支配する日本においても、日本の「民主党」にも大いに「Change」に挑戦して貰いたいところだが、いまのような民主党の状況では、何とも頼りないかぎりである。
優秀な若手議員が大勢いるにも関わらず、御高齢で人気の薄い人を指導者に祭り上げて、自分達は恰もまとまっているような素振りをしているような状態では、Changeは難しいと国民は感じてしまう。
女性・男性、子供から高齢者まで、全ての人々を惹きつけられる、オバマさんのような若い指導者が現れるかどうかが鍵となるだろう。
今日の一枚、富士山 (風邪を引いて、写真どころではない状態が続いてしまいました。)