富岳一景 御殿場だより

今日の富士山の姿、自然や人、草花や鳥などの様子について、お伝えしています。

今朝の富士山

2011年07月29日 | 今日の富士山
今朝は、久しぶりに富士山が顔を出しています。
このところ天気の悪い日が続き、まるで梅雨に逆戻りしたかのよう状態です。

今朝も晴れではありませんが、雲が高く、富士山は頂上まで見えています。










今朝の富士山


手前の田圃には、いつもは稲が元気よく育っているのですが、今年は、荒れ果てて草だらけです。
第2東名高速道路がすぐ近くを通るので、ここは取り付け道路になるのだそうです。

このところ、東名高速をよく使いますが、混んでいるのは一部の区間に限られているように見えます。
たとえば、厚木~東京、富士~清水など。本当に、この区間に、もう一本高速道路が必要なのでしょうか?

道路の周辺の自然は、荒れていくばかりのような感じです。

富士山を、世界文化遺産登録を申請するように静岡、山梨から要請したようですが、
文化遺産保護のためではなく、観光客誘致のための手段に過ぎないように思えます。

下の金時山の写真の、横に長く伸びている霧状の帯の下には、現在の東名高速道路が通っています。
車の排気ガスがどれくらい出ているか、一目瞭然です。

将来、ここら辺りの空もこのようになるかと思うと残念です。
もっとも、いずれ、ここを走る車はなくなるかも知れません。無駄な投資です。


昨年の様子は、こんなでした。












そして、今朝の金時山