今朝の富士山 2011年12月10日 | 今日の富士山 快晴 外気温-2℃ 寒さで耳や手が突き刺すように痛い。 昨日は初雪が降ったけれど、今は溶けてしまった。 その代わりに、今朝は初氷が張っていた。 富士山は雪がかなり麓まで積もっています。 近寄るとこんな感じです。 よく見ると、宝永山辺りに雪の竜巻が見えます。 乾燥した粉雪が積もり、強風で舞い上げられているのでしょう。 足元にはこんな氷が張っています。 手がかじかんでいます。 耳が痛いです。 今朝の、日の出の位置です。 近寄ると 金時山のこれくらい右側になっていました。
今日の富士山 2011年12月09日 | 今日の富士山 9時ごろから、雨が霰に変わり、今は雪になっています。 気温は、10時の段階で2℃ かなり寒いはずですが、雪が降っていると何故か寒く感じられません。 それでは、今の外の様子です。
今朝の富士山 2011年12月07日 | 今日の富士山 ただ今の外気温 3℃ 風が全くないせいか、思ったより寒さを感じません。 上空には薄い雲が掛かっていますが、おおむね晴れています。 富士山は、大分下まで雪化粧をしています。 今夜は冷え込むそうです。 ちょっと早いですが、車のタイヤをスノータイヤにはき替えました。 去年は遅れてしまい、雪の降る中を順番待ちでタイヤ交換をした記憶があります。 これで、雪が降らなかったお笑い者です。
今朝の富士山 2011年12月04日 | 今日の富士山 快晴! 外気温 10℃ 昨夜から風で雨戸がガタガタと音を立てていました。 今朝も強風が吹いています。 しかし、気温は高く気持ちの良い朝です。 今日はこれから防災訓練に行きます。 空が晴れて、富士山が久しぶりによく見えます。 日の出前の富士山です。 頂上に日が当たり始めました。 風が強く、田んぼの水に波が立っています。 さて、例によって日の出の太陽の位置の確認をします。 なんだか金時山の頂上近くが明るくなっています。 太陽は、かなり右に来ているみたいです。 やっぱりそうでした。 金時山を通り過ぎてしまったようです。 これから、もう少し右に移動してから太陽が戻ってきます。 そして、春が来ます。