詩音は5年間のヤマハのグループレッスンを卒業しました。
今日が最後のクラスコンサート。
5年前に始めた当初は興味を持たせるのに必死だった(^^;;
練習なんて全然しないし、嫌いだし・・でも一緒のクラスの子達についていかないと落ちこぼれちゃうから私なりに必死にやらせようと焦ってたかも。
驚くほどのあがり症で(>o<)
何度となくあるクラスコンサートでは毎回心臓発作を起こすんじゃないかと周りが心配するくらい(大げさでなく・・)緊張し真っ赤になり終わったあとはあまりの緊張に泣いてしまうほど・・
それが今日最後のコンサートでは、近所の友達まで誘って見に来させた上に、全然緊張もせずリラックスして弾いてました。
数年前には「この子が緊張せずに人前で演奏する日は来ないかも・・」と思ったこともありました(涙)
来月からはヤマハのマンツーマンレッスンに変わります。
先生も変わります。
エレクトーンからピアノに変わります。
最近はジョーもピアノが好きになってきて、二人で楽しそうに練習するようになりました。わたしはピアノの練習が苦痛で好きじゃなかったから・・二人には楽しいままレベルアップして欲しいなぁ・・
そしていつの日か親子競演が出来る日を期待しつつ♪
今日が最後のクラスコンサート。
5年前に始めた当初は興味を持たせるのに必死だった(^^;;
練習なんて全然しないし、嫌いだし・・でも一緒のクラスの子達についていかないと落ちこぼれちゃうから私なりに必死にやらせようと焦ってたかも。
驚くほどのあがり症で(>o<)
何度となくあるクラスコンサートでは毎回心臓発作を起こすんじゃないかと周りが心配するくらい(大げさでなく・・)緊張し真っ赤になり終わったあとはあまりの緊張に泣いてしまうほど・・
それが今日最後のコンサートでは、近所の友達まで誘って見に来させた上に、全然緊張もせずリラックスして弾いてました。
数年前には「この子が緊張せずに人前で演奏する日は来ないかも・・」と思ったこともありました(涙)
来月からはヤマハのマンツーマンレッスンに変わります。
先生も変わります。
エレクトーンからピアノに変わります。
最近はジョーもピアノが好きになってきて、二人で楽しそうに練習するようになりました。わたしはピアノの練習が苦痛で好きじゃなかったから・・二人には楽しいままレベルアップして欲しいなぁ・・
そしていつの日か親子競演が出来る日を期待しつつ♪