ハイキング部第三回目の山登り!
わたしは2回目の参加となりますが、前回は未知で対策ができなかったので、今回は完全装備で( ̄^ ̄)ゞ
低い山とはいえ、ある程度の装備は必要なんですね。今回トレッキングシューズを履いて登ってみて実感しました。
今回の山は湯河原の幕山。
湯河原で山登りって意外でしょ?わたしも"湯河原=温泉"ってイメージしかなかったので…^^;
行ってみてビックリ!山も海もあるのね~。
おしゃべりな女性達の遠足は必ず珍道中になりますね。行きは小田原止まり(折り返し東京行き)の電車を湯河原まで行くと勘違いし、小田原で随分長い時間停車して周りに誰もいなくなってもしゃべり続け乗り続けているという…笑
誰かが気づいて、焦って降りましたが、危うく東京に帰っちゃうところでした 笑

やんややんや言いながら湯河原に到着し、バスで幕山まで。
幕山とは岩壁が幕のように見える事からその名がついたそうな。
そんな岩壁ではロッククライミングをしている人もちらほら。これはさすがにムリですが…

幕山は梅林も有名です。
真っ白から真紅まで様々な梅がところ狭しと並んでいました。
種類によって香りも違うんですよー。




とにかく本当にきれいでしたー。
桜も好きですが、寒い中ポッと咲く凛とした梅も大好き
梅林にうっとりして終わりでもよかったんですが…笑
がんばって登りました。
なんせ沖縄から帰って来て翌日夜にクワイアのリハーサルあって~の山登りだからね
体力が…
はあはあ
言いながら心拍数MAXになりましたー。
それにしても、山登りしている方々って大先輩ばかりなんですよー。
驚きます。私たちは相当な若手になっちゃうんだからー笑
でも、いつまでも元気に山登りができる足腰は尊敬ですし目標です!!
ブラボーです
今回は登りが約1時間半、下りは30分くらい?
下山があっという間でしたね。
下り、苦手です。
今回トレッキングシューズ買って臨んだんですが、それでもつま先が痛くてかばいながら降りるもんだからモモや膝が痛い…
筋力つけたいですね、もっと。
ま、そんな反省も心の中でしながら、下山後は梅ソフトを食べたりお土産タイム!笑


次は4~5月とのこと。
もう少し体力つけないとな~。
わたしは2回目の参加となりますが、前回は未知で対策ができなかったので、今回は完全装備で( ̄^ ̄)ゞ
低い山とはいえ、ある程度の装備は必要なんですね。今回トレッキングシューズを履いて登ってみて実感しました。
今回の山は湯河原の幕山。
湯河原で山登りって意外でしょ?わたしも"湯河原=温泉"ってイメージしかなかったので…^^;
行ってみてビックリ!山も海もあるのね~。
おしゃべりな女性達の遠足は必ず珍道中になりますね。行きは小田原止まり(折り返し東京行き)の電車を湯河原まで行くと勘違いし、小田原で随分長い時間停車して周りに誰もいなくなってもしゃべり続け乗り続けているという…笑
誰かが気づいて、焦って降りましたが、危うく東京に帰っちゃうところでした 笑

やんややんや言いながら湯河原に到着し、バスで幕山まで。
幕山とは岩壁が幕のように見える事からその名がついたそうな。
そんな岩壁ではロッククライミングをしている人もちらほら。これはさすがにムリですが…


幕山は梅林も有名です。
真っ白から真紅まで様々な梅がところ狭しと並んでいました。
種類によって香りも違うんですよー。




とにかく本当にきれいでしたー。
桜も好きですが、寒い中ポッと咲く凛とした梅も大好き

梅林にうっとりして終わりでもよかったんですが…笑
がんばって登りました。
なんせ沖縄から帰って来て翌日夜にクワイアのリハーサルあって~の山登りだからね

体力が…
はあはあ

それにしても、山登りしている方々って大先輩ばかりなんですよー。
驚きます。私たちは相当な若手になっちゃうんだからー笑
でも、いつまでも元気に山登りができる足腰は尊敬ですし目標です!!
ブラボーです

今回は登りが約1時間半、下りは30分くらい?
下山があっという間でしたね。
下り、苦手です。
今回トレッキングシューズ買って臨んだんですが、それでもつま先が痛くてかばいながら降りるもんだからモモや膝が痛い…

筋力つけたいですね、もっと。
ま、そんな反省も心の中でしながら、下山後は梅ソフトを食べたりお土産タイム!笑


次は4~5月とのこと。
もう少し体力つけないとな~。