盛りだくさんな一日を終えました。
聖日礼拝では、娘の詩音が初めて賛美のピアノ伴奏をし(1曲ですが)、カホンでは既に親子共演を果たしてましたが、彼女がピアノでの共演は初。
コード弾きを教えたら頻繁に家でも練習するようになりましてねー。
カホンをいただいた事をきっかけに驚くほど急激に教会賛美チームが広がってます
礼拝メッセージは義兄が担当。
テーマは"恐れるな"
聖書の中には恐れるなというワードがたくさん書かれてるんですって。
でも、ただ『恐れるな』って命令で終わるのではなく、その後に必ず『わたしが盾になる』とか『わたしが共にいる』等のワードが入るんです。
God is Loveだな~と励まされました。
その励ましを胸に!
礼拝後ダッシュで(本当にダッシュしましたwww)次の会場へ。
江東区で活動しているマミーグリーンクワイア5周年コンサートにゲスト出演です。
ゴスペルフラ、キッズクワイア、木場で活動しているハートフルクワイア、そして私たちGrow Together Choir。
たくさんのグループによるジョイントコンサート。
コンサートのテーマは『Love One Another~互いに愛しあいなさい』
テーマ通り愛溢れるコンサートでした。
しょっちゅう一緒にコンサートしているクワイアばかりなので、ハイタッチして再会を喜ぶお友達もたくさん
今日はこれで終わらない!笑
次なる会場は九段下のイタリア文化会館。
バレエダンサー西島数博氏演出、主演の『ジュリエットからの手紙』
ステージの真ん中にピアノがあり、吉川隆弘氏の演奏に合わせて現代版ロミオとジュリエット、ジュリエットの兄ティボルトの3人の出演者が次から次に踊る
バレエを生で観たのは初めてだったんですが、200人くらいのキャパホールでステージがとても近く、汗の雫が見えほど
それはそれはすてきでございました
なんてすごい世界でしょう!
鍛えぬかれた肉体。驚愕の体幹!
つま先から頭まで、全ての筋肉をしっかり使いこなしてる!!
そして指先まで緊張感が行き渡ってる感
興味深かったのは、彼らはダンサーだから演じつつも声を一言も発さないということ。バレエ公演なんだから当たり前っちゃあ当たり前ですよね。
でも、声を発して伝える仕事をしているわたしにとってはそれはとても新鮮で未知との遭遇でした。
声を発する事なく芝居をするってストレスじゃないだろうか?
とか、
感情的な場面で思わず声が出てしまうことは無いのだろう?
などなど…笑
しょうもないことを考えながら観ておりました。
以前西島数博さんのことはテレビで拝見した事があって存じておりましたが、実物は存在感が半端なく輝きがものすごい人でした。とにかく端正なお顔だち
観せる事、魅せる事をよく知ってらっしゃる。
しかもとてもフレンドリーで、写真まで一緒に撮ってくださいました
帰りは中華屋さんで小籠包
九段下はかなり桜が咲いていて、ライトアップされた夜桜も美しくしゅうございました
一日ヒールの高いパンプスはいて移動したら、足腰が痛いー
最近ヒールの靴はきなれてなかったから…かな
明日は筋肉痛間違いなし!! 笑
しかしながら!
芸術を満喫した一日でした
聖日礼拝では、娘の詩音が初めて賛美のピアノ伴奏をし(1曲ですが)、カホンでは既に親子共演を果たしてましたが、彼女がピアノでの共演は初。
コード弾きを教えたら頻繁に家でも練習するようになりましてねー。
カホンをいただいた事をきっかけに驚くほど急激に教会賛美チームが広がってます
礼拝メッセージは義兄が担当。
テーマは"恐れるな"
聖書の中には恐れるなというワードがたくさん書かれてるんですって。
でも、ただ『恐れるな』って命令で終わるのではなく、その後に必ず『わたしが盾になる』とか『わたしが共にいる』等のワードが入るんです。
God is Loveだな~と励まされました。
その励ましを胸に!
礼拝後ダッシュで(本当にダッシュしましたwww)次の会場へ。
江東区で活動しているマミーグリーンクワイア5周年コンサートにゲスト出演です。
ゴスペルフラ、キッズクワイア、木場で活動しているハートフルクワイア、そして私たちGrow Together Choir。
たくさんのグループによるジョイントコンサート。
コンサートのテーマは『Love One Another~互いに愛しあいなさい』
テーマ通り愛溢れるコンサートでした。
しょっちゅう一緒にコンサートしているクワイアばかりなので、ハイタッチして再会を喜ぶお友達もたくさん
今日はこれで終わらない!笑
次なる会場は九段下のイタリア文化会館。
バレエダンサー西島数博氏演出、主演の『ジュリエットからの手紙』
ステージの真ん中にピアノがあり、吉川隆弘氏の演奏に合わせて現代版ロミオとジュリエット、ジュリエットの兄ティボルトの3人の出演者が次から次に踊る
バレエを生で観たのは初めてだったんですが、200人くらいのキャパホールでステージがとても近く、汗の雫が見えほど
それはそれはすてきでございました
なんてすごい世界でしょう!
鍛えぬかれた肉体。驚愕の体幹!
つま先から頭まで、全ての筋肉をしっかり使いこなしてる!!
そして指先まで緊張感が行き渡ってる感
興味深かったのは、彼らはダンサーだから演じつつも声を一言も発さないということ。バレエ公演なんだから当たり前っちゃあ当たり前ですよね。
でも、声を発して伝える仕事をしているわたしにとってはそれはとても新鮮で未知との遭遇でした。
声を発する事なく芝居をするってストレスじゃないだろうか?
とか、
感情的な場面で思わず声が出てしまうことは無いのだろう?
などなど…笑
しょうもないことを考えながら観ておりました。
以前西島数博さんのことはテレビで拝見した事があって存じておりましたが、実物は存在感が半端なく輝きがものすごい人でした。とにかく端正なお顔だち
観せる事、魅せる事をよく知ってらっしゃる。
しかもとてもフレンドリーで、写真まで一緒に撮ってくださいました
帰りは中華屋さんで小籠包
九段下はかなり桜が咲いていて、ライトアップされた夜桜も美しくしゅうございました
一日ヒールの高いパンプスはいて移動したら、足腰が痛いー
最近ヒールの靴はきなれてなかったから…かな
明日は筋肉痛間違いなし!! 笑
しかしながら!
芸術を満喫した一日でした