なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

ぢがれたーーーー 笑

2016-01-05 15:29:55 | GOSPEL
仕事はじめの今日。
歌い始めは元旦礼拝からでしたが、ゴスペルクワイアリハーサルは今日が初。
3年ぶりにI'm still standingをシェア。

聖書の中に岩の上に家を建てる例え話があります。そこを用いた歌詞の曲なんです。

『そこで、わたしのこれらの言葉を聞いて行う者は皆、 岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている。 雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家を襲っても、倒れなかった。 岩を土台としていたからである。わたしのこれらの言葉を聞くだけで 行わない者は皆、砂の上に家を建てた愚かな人に似ている。 雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家に襲いかかると、 倒れて、その倒れ方がひどかった。
(マタイによる福音書七章二四~二七節)』

新春にふさわしい、力強い曲でした


もう一曲はオリジナルの光あれ。
2年前に英語Ver,をレコーディングしたので、日本語Ver,は久しぶり。
わたしが一番最初に作った曲です。
この曲は聖書の一番最初、創世記のこれまた一番最初に神様がこの世を創られた経緯が書かれています。
その中で神様が一番最初に発したことば。
それが『光あれ』
その一言で真っ暗闇のこの世に光が誕生しました。
聖書の中には”闇は光に打ち勝つ事がなかった”という箇所もあります。
そこから出来上がった曲を新年の一番最初のリハーサルで賛美できました。
感動しましたT^T


ただね…
疲れました 笑
そりゃね、2時間休みなしで3パートをノンストップで歌い続けるわけだから、かなりの体力を要します。
でも去年はかなり体力もついたし、お茶の子さいさいになったんですよー。リハーサル二つ続いても全然大丈夫だったし。

考えてみれば、12月はコンサート前だからと、新曲をシェアしてないし、わたしが歌うのは音確認と模範くらいなもので、詰めて歌わせることがメインでしたね。だからだぁ!!
そしてクリスマス後は年始までリハーサルなかったから…

途中で疲れちゃって音も間違えるし
リハーサル終わった後はぐったり。
新年最初のリハーサル後はランチ会で新しくできたインド&ネパール料理のお店ROILAへ。

ランチメニュー



わたしはMセット
チキンカレーがサラサラでキノコ出汁がきいてて和を感じさせる仕上がりでした。ナンよりご飯が合います



お腹いっぱいになった後は一人一言タイム!
みんなそれぞれ趣味の話しや私生活の話しをしてくれましたが、ゴスペルの話しが少なかったように感じたのはわたしだけ?笑
お店の方が機転を利かせてマイクを貸してくださいました。しかもエコー付き!
みんな役者揃いのプレプレ。
楽しい新年ランチ会はあっという間に終わりましたーー。



明日からまたリズム戻して体力つけなきゃな…

胃腸

2016-01-05 00:00:40 | 美容&健康
年末年始と胃腸を酷使してきたので、自宅に戻っての食事は野菜中心の胃腸に優しいメニュー。

朝はフルーツ。



◯キヌア、秘伝豆、アボカド、レタス、トマトのたっぷりサラダ。

◯昆布、煮干し、鰹節で出汁をとって、野菜をたくさん入れたお味噌。味噌は去年作ったもので

これだけで幸せーーー

ランチはこれに納豆キムチご飯。
夕食は鶏胸肉とポテトのグリル。
弟にもらったガーリックバターをバケットに乗っけてガーリックトースト
これが絶品

写真撮らなかったけど


健康を考えながら料理を作るのは楽しい


次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^