見てきました!!
YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100 ~100人が映画撮りました~
森三中・黒沢さん監督、アジアン隅田さん主演の「いいオンナには運がある」

このブログ初めてのちゃんとした記事なのに、チュートの事じゃなくてすみません(笑)
私はチュートファンなんですが、チュートはとにかく大好きなのですが、徳井さんはそんなにかっこいいと思わないというか……
いや違うんですよ!!
すごくかっこいいんですが、なんだろう、好みのタイプじゃないって言えばいいのかな?(←何様
簡単に言ってしまえば、私の好みストライクで、今気になっているのが、フットの後藤さんなんですね。
で、アジアン隅田さんのブログを見ていたら、偶然、後藤さんと映画を撮っているという話がでてきまして、しかも、キスシーンがあると
そんなわけで、今回この映画見に行ってしまおうと決めたのです。
私が向かった場所は、初の上陸、神保町
何かすごく、新鮮な雰囲気の町でした。古びた建物と、新しい建物が混ざり合って存在していて。
そして驚いたのが、本屋さんの多さ!!
又吉さんのブログで聞いてはいましたが、まさかこんなに本屋さんが多いとは思っていませんでした。田舎者のカルチャーショック(笑)
いいなぁ~、この街って、こだわったら余裕で一日中いられそうだな~なんて思っていました。
すずらん通りは、色々なお店が並んでいて、とても賑やかだけど落ち着いた雰囲気。こんな所にあの奇抜な建物が本当にあるの??と不思議に思っていました。
そして、バーミヤンの角を曲がってびっくり!!
何これ~
この建物浮いてる~
が、神保町花月の第一印象です(笑)
黒と銀色に輝いているその建物は、やたら迫力がありました(笑)
ずっと行きたいと思っていた神保町花月の中は、想像していたより狭くて、なんかアットホームだなぁと思いました。
映画だけじゃもの足りないな~、やっぱり次はお芝居見にいこ!!
で、映画の内容なんですが……
そんなに詳しく書くつもりはありませんが、結構ネタバレしているので、嫌な方はこれから下はご覧にならない方がよいかと思います。
100本映画まとめたDVD出るんじゃないかという話も、ちらっと聞きましたしね。
内容はですね、まぁね、まぁ~寒いね(笑)
もう完全なるベタドラマ。
隅田さんと後藤さんのいちゃいちゃっぷりが、目に痛かったです(笑)
でも「寒いわ~」とか思いながらも、目に痛いいちゃいちゃも隅田さん可愛かったし、後藤さんの表情にハートを捕まれたシーンもありました
特に二人で歩いている後ろ姿なんか、ステキだな~と。
普段こそ、鳥だのジュラシックパークだの言われているお二人ですが、その二人でも、すごくステキな恋愛映画ができるんだなと。(褒めてます
で、後藤さんが標準語なんですよ!!
それはそれは気持ち悪かったですね(笑)
関西弁で喋っているよりも、柔らかい感じがしました。役どころというのもあるとは思うんですが、やっぱり関西弁だといつもガヤガヤつっこんでるイメージがあるからなんですかね~。
ピースの綾部さんの役がまたピッタリでした(笑)
あと、隅田さん、村上さん、大久保さんがいるところに、一人女の人が混ざるんですね。
その登場シーンで、「胡蝶蘭!?」と一瞬思ってしまいましたが、すぐに、
「あれ!?違う、サンバ隊のリーダーだ!!」と。
チュートがワイ!をやっていた時に踊っていた、サンバ隊のリーダー、ひらひらさんだったんですよ!!
おおリーダー!!こんなところで遭遇とは!!
そして、物語自体のオチが、ちょっと一ひねりされてて面白かったです
色々見所があって楽しかった!!見に行ってよかったです
YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100 ~100人が映画撮りました~
森三中・黒沢さん監督、アジアン隅田さん主演の「いいオンナには運がある」


このブログ初めてのちゃんとした記事なのに、チュートの事じゃなくてすみません(笑)
私はチュートファンなんですが、チュートはとにかく大好きなのですが、徳井さんはそんなにかっこいいと思わないというか……
いや違うんですよ!!
すごくかっこいいんですが、なんだろう、好みのタイプじゃないって言えばいいのかな?(←何様
簡単に言ってしまえば、私の好みストライクで、今気になっているのが、フットの後藤さんなんですね。
で、アジアン隅田さんのブログを見ていたら、偶然、後藤さんと映画を撮っているという話がでてきまして、しかも、キスシーンがあると

そんなわけで、今回この映画見に行ってしまおうと決めたのです。
私が向かった場所は、初の上陸、神保町

何かすごく、新鮮な雰囲気の町でした。古びた建物と、新しい建物が混ざり合って存在していて。
そして驚いたのが、本屋さんの多さ!!
又吉さんのブログで聞いてはいましたが、まさかこんなに本屋さんが多いとは思っていませんでした。田舎者のカルチャーショック(笑)
いいなぁ~、この街って、こだわったら余裕で一日中いられそうだな~なんて思っていました。
すずらん通りは、色々なお店が並んでいて、とても賑やかだけど落ち着いた雰囲気。こんな所にあの奇抜な建物が本当にあるの??と不思議に思っていました。
そして、バーミヤンの角を曲がってびっくり!!
何これ~

この建物浮いてる~

が、神保町花月の第一印象です(笑)
黒と銀色に輝いているその建物は、やたら迫力がありました(笑)
ずっと行きたいと思っていた神保町花月の中は、想像していたより狭くて、なんかアットホームだなぁと思いました。
映画だけじゃもの足りないな~、やっぱり次はお芝居見にいこ!!
で、映画の内容なんですが……
そんなに詳しく書くつもりはありませんが、結構ネタバレしているので、嫌な方はこれから下はご覧にならない方がよいかと思います。
100本映画まとめたDVD出るんじゃないかという話も、ちらっと聞きましたしね。
内容はですね、まぁね、まぁ~寒いね(笑)
もう完全なるベタドラマ。
隅田さんと後藤さんのいちゃいちゃっぷりが、目に痛かったです(笑)
でも「寒いわ~」とか思いながらも、目に痛いいちゃいちゃも隅田さん可愛かったし、後藤さんの表情にハートを捕まれたシーンもありました

特に二人で歩いている後ろ姿なんか、ステキだな~と。
普段こそ、鳥だのジュラシックパークだの言われているお二人ですが、その二人でも、すごくステキな恋愛映画ができるんだなと。(褒めてます
で、後藤さんが標準語なんですよ!!
それはそれは気持ち悪かったですね(笑)
関西弁で喋っているよりも、柔らかい感じがしました。役どころというのもあるとは思うんですが、やっぱり関西弁だといつもガヤガヤつっこんでるイメージがあるからなんですかね~。
ピースの綾部さんの役がまたピッタリでした(笑)
あと、隅田さん、村上さん、大久保さんがいるところに、一人女の人が混ざるんですね。
その登場シーンで、「胡蝶蘭!?」と一瞬思ってしまいましたが、すぐに、
「あれ!?違う、サンバ隊のリーダーだ!!」と。
チュートがワイ!をやっていた時に踊っていた、サンバ隊のリーダー、ひらひらさんだったんですよ!!
おおリーダー!!こんなところで遭遇とは!!
そして、物語自体のオチが、ちょっと一ひねりされてて面白かったです

色々見所があって楽しかった!!見に行ってよかったです
