おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

ロシアでは隕石による硝子不足 #奄美 #ロシア #隕石

2013-02-17 19:37:09 | 日記
今日のニュースによると、先日ロシアに落下した隕石の影響で、落下近くの学校や民間では窓ガラスが壊れ、肝心の硝子製造工場も被害があり、ロシアでは硝子不足でみたい!!

■隕石落下

寒いこの季節に、ロシア住民も大変ですね。

■落下した隕石を探すロシア関係者


神戸東灘区で不発弾!!

2013-02-17 19:23:13 | 日記
テレビやネット情報で、神戸市
東灘区のマンション建設現場で
大平洋戦争時の物と思われる
不発弾が見つかった…

不発弾は自衛隊により、静岡県浜松市で無事処理されて、新幹線や車の通行止めも解除されたらしい。
■不発弾処理後の一部

本町でも、和泊小学校改築中に不発弾が見つかり、自衛隊による爆破処理が行われました…

■安全宣言


ヘチマの種子を蒔きました

2013-02-17 17:42:38 | 日記

2週間の間隔を空けて追加のヘチマ種子蒔きました♪

キュウリが発芽したのに、冬瓜とヘチマはまだ発芽しません…

■今日播いたヘチマは約80鉢


これだけ蒔いたら、交際用には十分ですね。


■すでに キュウリは発芽しています


妻は花が好きだけど、私は野菜が趣味~(笑)


やっと風呂タブに給湯できるようになった #奄美 #ユニットバス

2013-02-17 10:46:49 | 日記

昨年7月から工事を進めてきた増築リフォ-ム。

ユニットバスの間違い設置で壁を壊して取り換えをしたり

ユニットバスに給湯ができなかったりしたトラブル続き

でしたが昨日やっと 給湯機を自動給湯機に取り換えて

解決しました。 しかし、新しい給湯機購入費用は折半・・・

古い給湯機は業者が持ち帰りました。最初に取りつけた

給湯機の代金はこちら持ちだから・・中古品で使えるので

なんとなく複雑な気持ち・・・前の給湯機の権利は半々ではと!

■新しく取り換えた、自動給湯機

■しかし・設置後水漏れが数日続くトラブル

■原因はどうやらバルブ設置がしっかりできてなかったみたい

■やっと風呂タブに自動給湯が可能になった(^-^)

いったい何カ月・・・7月半で完成

■リモコンも新しく取り換え

まだ、課題が残っています・・・旧フローリング部分と

増築部分が段差がありどうしようもない。なんとか

接続部をパテ塗りなどで段差解消できないか

試行錯誤中・・・なんでこのようなリフォ-ムになったか

元請側が下請け業者の監督と確認作業手直しの指示等

をしっかりしておれば防げたミスだと思うが・・業者選定

ミスなのか 私が仕事で現場に立ち会えないのが悪いのか・・

フローリングの段差解消作業は完了次第 書き込みしたいと

思います。

■現在の状況です(業者説明が納得できません)

 


サンサンテレビ出演者 #奄美 #デジタル会議 #CATV

2013-02-17 09:12:41 | 日記

先日の奄美群島ケーブルテレビデジタル会議の

皆さんが町のテレビ局 サンサンテレビに出演して

下さいました。

■スタジオ収録準備中・・・

皆さん、普段は番組を制作立場なのでとまどっていました(笑)

■収録中・・・奄美テレビの 山元専務さんのお礼

■奄美テレビ、瀬戸内町テレビ、エフエムせとうちの皆さん

■右端は奄美テレビの新社長に就任ホヤホヤの

常田圭一社長・・・社長奄美のCATVを頼んだよ!


今朝の沖永良部島は13℃

2013-02-17 07:34:04 | 日記
おはようございます…今朝の室内温度は13.7℃、室外温度計は13℃です、

島内においても2℃の違いがあります。


後蘭など盆地はまだ低く、逆に国頭や、和泊など海沿いは高い傾向にあります!!

海水温度が海沿い地区の温度を上げているのかな?

今朝の沖永良部島は微風で晴れ間が広がっています。

太陽が昇ると共に暖かい1日になりそうです♪