おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

昨夜の羽アリはすごかった    #奄美#羽アリ#梅雨明け間近

2013-06-04 18:30:00 | 日記

数日前から 沖永良部島ではセミや羽アリが

飛び交うようになりました。

それにしても 昨夜の羽アリにはウンザリ・・

梅雨明けの前兆か!!

■民家の照明に群がる羽アリ・・・

    

 

■道路の街灯に群がる羽アリと飛行軌跡

 


あたらしい倉庫配筋工事    #倉庫#配筋

2013-06-04 17:30:00 | 日記

農業用倉庫の配筋工事が昨日から始まりました。

小さな敷地に どれくらいのスペースに仕上がるか

楽しみです・・

■基礎の部分に鉄筋が組み込まれて行く・・

   

   


ハエマンサスがキレイ   #奄美#花#離島ブログ

2013-06-04 14:10:47 | 日記

花壇のハエマンサスが 満開になりました。

ハエマンサスは ヒガンバナ科 ハエマンサス属の総称。

南アフリカから熱帯アフリカ原産で 約60種あるようだ

日本では数種類があるようです。

白い糸状の雄しべや花被片(かひへん)が まゆはけ

みたいになっており名前の由来になっているみたいです。

また ごらんのように満開の花は球状で 線香花火に

似ており 和名では線香花火で知られています・・

  

■蕾はこのような状態デス

  


サクララン(ホヤ)    #ホヤ#奄美#桜欄

2013-06-04 10:58:35 | 日記

自宅のサクラランの蕾が 綺麗に開花しました。

図鑑で調べてみると

和名:サクララン(桜欄)

科名:キョウチクトウ科 サクララン属(ホヤ属)に

なるみたいですね・・

 

花の色もさまざまで ピンクや黄色もあるようです。

ホヤの種類は日本南部から オーストラリアなど

太平洋の諸島まで幅広く分布し 種類も約200種・・

 

■花が下向きに咲くので撮影に苦労(汗・・)

  

  

つる性植物で 原産地は日本南部 熱帯アジア

オーストらリア、太平洋諸島で

は多肉質で光沢があります。

香りもよく ハート形の葉をしたケリーは

ラブラブハートなどの名前で近年人気が

あるみたい ♥♥ (参考資料:みんなの趣味の

園芸より)

  

 


エラブの朝 #奄美#エラブ#天気

2013-06-04 07:56:09 | 日記

おはようございます。

今朝の沖永良部島は昨日よりも気温が下がり、

室内温度は22.8℃です。

天気は回復傾向にあり、青空がのぞいて

しのぎやすい1日になりそうです!

我が家の倉庫の建設も
鉄筋の組み込み作業さが昨日から始まりました。