おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

台風10号情報☆21時現在

2014-07-18 21:57:20 | 日記
台風10号に関する7月18日21時現在情報です

このままの進路ですと沖永良部島は大丈夫なようですね・・



【気象庁HP】

台風第10号 (マットゥモ)
平成26年07月18日19時00分 発表
<18日18時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 10度35分(10.6度)
東経 133度55分(133.9度)
進行方向、速さ 西 15km/h(7kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)

<19日18時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 13度05分(13.1度)
東経 132度30分(132.5度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(7kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 130km(70NM)

<20日15時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 16度35分(16.6度)
東経 131度05分(131.1度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

<21日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度)
東経 128度00分(128.0度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)

<22日15時の予報>
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 22度10分(22.2度)
東経 125度10分(125.2度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
予報円の半径 440km(240NM)

<23日15時の予報>
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 24度25分(24.4度)
東経 123度20分(123.3度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt)
予報円の半径 560km(300NM)

☆ お帰りの際には 左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックまでよろしくお願いしますね・・

夏の交通事故防止運動出発式☆沖永良部警察署

2014-07-18 21:37:40 | 日記
今日は、沖永良部和泊町の各小学校や中学校
沖永良部高校で、一学期の終業式がありました。

明日から、長い夏休みに入りますね。

和泊町にある、沖永良部警察署では、夏の交通事故防止運動の出発式が 保護司会や交通安全協会婦人部を始め各種団体が集まり行われました



有馬警察署長や平安知名町長、伊地知和泊町長などの挨拶などがあり、特に今回の運動の重点目標である「高齢者の事故防止」を訴えました





パトカーが知名、和泊両町にパトロールするのを参加者らが拍手をして送り出しました



夏の交通事故防止運動期間は、7月21日から同月30日まで

スローガンは「鹿児島の夏! マナーが輝く 快適ロード」




ドライバーの皆さん児童生徒や高齢者の近くではスピードダウンで

安全運転に心がけましょうね!

☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力をお願いします!

台風10号情報☆7月18日18時 #台風10号

2014-07-18 19:41:41 | 日記
台風10号に関する18日午後6時現在の情報です。

太平洋高気圧に押されているためか 進路も西寄りに
時速15キロとゆっくりした台風ですが
勢力をだんだんと強めて 沖縄県先島諸島方面に進路をとりそうな
気配です。







現在の進路でいけば 沖永良部は台風の強風域に入るかどうかの
状況にありますが 今後とも台風情報には 十分注意しましょう



【気象庁HP】

台風第10号 (マットゥモ)
平成26年07月18日19時00分 発表
<18日18時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 10度35分(10.6度)
東経 133度55分(133.9度)
進行方向、速さ 西 15km/h(7kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)

<19日18時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 13度05分(13.1度)
東経 132度30分(132.5度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(7kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 130km(70NM)

<20日15時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 16度35分(16.6度)
東経 131度05分(131.1度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

<21日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度)
東経 128度00分(128.0度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)

☆ お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックで沖永良部情報発信に
  ご協力下さい。

台風10号情報☆7月18日06時

2014-07-18 07:11:58 | 日記
06時現在の台風10号情報です



■5日間拡大予報進路予報




【気象庁HP】


台風第10号 (マットゥモ)
平成26年07月18日07時05分 発表
<18日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 10度50分(10.8度)
東経 135度20分(135.3度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)

<19日06時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 12度50分(12.8度)
東経 135度20分(135.3度)
進行方向、速さ 北 ゆっくり
中心気圧 994hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 160km(85NM)

<20日03時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 15度40分(15.7度)
東経 133度50分(133.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

<21日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度40分(18.7度)
東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 500km(270NM)

☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
 「離島情報」バナークリックまで 宜しくお願いしますね。

朝イチ沖永良部島情報

2014-07-18 06:47:21 | 日記
おはようございます♪

今朝の沖永良部島は
何となくにわか雨が降りそうな空になりました



今日は、小学校や中高校では一学期の終業式

いよいよ長~い夏休みに入りますね



保護者の皆さんにとっては、早朝ラジオ体操や子供の世話など、嬉しいのか 忙しく迷惑な夏休みと感じているのか?

今日もクマゼミが生あるかぎり 一生を楽しく終えるかのように鳴き合戦をしています!

台風10号も発生し、コースも沖永良部島、奄美沖縄に接近する予報が出ています

早く畑作業を終わらせないと また、台風にやられますね



☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックで沖永良部島情報発信に御協力ください♪

台風10号(マットゥモ)発生  #2014台風10号

2014-07-18 06:26:15 | 日記
台風10号が発生しました

台風9号もまだまだ 頑張っていますね~





今朝7月18日03時情報をお伝えします

現在沖永良部は 青空&雲が混在状況



台風9号の目もまだしっかりと見えますね・・






【気象庁HP】

台風第10号 (マットゥモ)
平成26年07月18日04時30分 発表
<18日03時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 10度25分(10.4度)
東経 135度30分(135.5度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)

<19日03時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 12度10分(12.2度)
東経 135度50分(135.8度)
進行方向、速さ 北 ゆっくり
中心気圧 994hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 160km(85NM)

<20日03時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 15度40分(15.7度)
東経 133度50分(133.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

<21日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度40分(18.7度)
東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 500km(270NM)




☆ お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックをお願いします