
PCで携帯画面を表示させたいと思った事ってありませんか。そんな時便利な『gooモバイル』の「携帯サイトビューワ」というサービスがあります。

使い方は簡単!URL入力欄にURLを入力またはコピペして、[表示する]ボタンをクリックするだけです。表示された画面はリンクも張られていて普通に操作できます。

ちなみに[とりおき]というのは「ブックマーク」と同じ意味のようです。

[ケータイにURLを送る]や[一括送信]ボタンは利用できないことも有るかもしれません。

携帯サイトビューワ
↓ ↓
携帯でこのブログをご覧になっている方も多く、どのように見えているか確認するのに主に使用しています。
実際に携帯で確認すればいいのかもしれませんが、面倒くさくって・・・。

携帯の場合対応するHTMLの種類に限りがあるようで、表現にかなりの制約がでますが、何とか調整してます(スクリプト画面をわざわざ.jpgに変えるのもその為です)

また、gooのこのサービスを利用して、携帯サイトの面白いものがあれば画像入りで紹介したいと思います。(このサービスを利用しないと携帯画像をPCに保存できません。)とりあえず、大人の落ち着いたサイトを・・・。

「ニフティ」のサービスですが、なかないいと思います。携帯用アドレスですがPCでも見れます。
『語ろ具』
↓ ↓
http://golog.nifty.com/cs/catalog/golog_article/catalog_004311_1.htm
車にセッティングする場合は赤の配線をバッテリの+端子に!
黒はボディアースなんですか?
わからないので教えてください。
「アマチュア無線の車設置がうまくいきません」
とは設置したけど無線機が作動しない、ということでしょうか・・・。
黒の配線はバッテリーのマイナス端子でも、ボディーアースでもどちらでも良いと思うのですが。
それでも動かない場合は他の原因を考えるべきだと思います。(この場合エンジンを切っても作動する筈です。)
僕の場合はサブバッテリ-の端子に直結しています。