僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

缶コーヒーでヘルスメーターを貰いました。

2008年09月29日 23時03分12秒 | 僕の日記
<>
マウスオンで画像が拡大

 「ダイドー」の自動販売機にポイントカードを挿入して缶コーヒーを買うと、1品に付き1ポイントが加算され、貯まったポイントに応じて色々な景品が貰えます。

 僕は300ポイント貯めて「ヘルスメーター」を貰いました。

 表面のイラストが変わっています。「ご使用上の注意」とあって、まずありえない使われ方が描かれています。面白いですねぇ、真面目思考の人なら「ダイエット法」やその他の健康法などをデザインするでしょうが、こういった全く関係の無いフザケたデザインって僕は好きです。

◎マウスオン時の画像はスキャナーを利用しました。カメラ画像ですと光の加減でイラストがよく見えなくなったものですから。画像の大きさが変わるのは編集作業が下手だからで、特に思惟的なものはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 ポール・ニューマン

2008年09月28日 16時14分57秒 | 僕の日記
Butch Cassidy and the Sundance Kid

 ショックです。ポール・ニューマンが亡くなったとか・・・。スティーブ・マックイーンの次くらい好きだったんですけど。ガンだったとは知りませんでした。とにかくカッコ良かったですから。日産のスカイラインのCMにも出ていた記憶があります。

 一番好きだったのはやっぱり『明日に向かって撃て』かなぁ。D

VDも買ってしまいましたねぇ。ポール・ニューマンが牧場でキャ

サリン・ロスを自転車に乗せて走り回るシーンの時に流れる有名

な音楽『Raindrops Keep Falling On My Head』も僕の大好きな

曲の一つです。呑気に?銀行強盗を続けるも最後はお決りのコ
ース。ラストシーンは瞼にこびり付いています。

ご冥福をお祈り致します。


ポール・ニューマン氏が死去…83歳(スポーツニッポン) - goo ニュース
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつての日本最長の有料橋。

2008年09月28日 10時04分36秒 | 僕の日記

 gooのトップペジを何気なく見ていたら。なんとなく見覚えのある橋の画像が載っています。「これは琵琶湖大橋だな。」と思ってgoo地図へ移動するとビンゴゥでした。
 それにしても開通が1964年だったとは、もっと後かと思っていました。東京オリンピックの年だったんですねぇ。当時滋賀県に住んでいた僕はかなりの評判だったのを覚えています。画像のように真上から見ると分らないのですが、横から見ると橋の一部が盛り上がりの構造になっています。当時児童だった僕は変わったデザインだなぁと思っていたのですが、「あれは船の往来をしやすくさせる為よ。」と先生が教えてくれました。予測はついていたのですがあえて「へぇ!そうなんだあ!」と目を輝かせて答えると先生は満足そうに微笑んでいました。ああ、なんて嫌なガキだったんでしょう。反省してます。

こちらがgoo地図に表示されている画像です。



実はこの夏この橋を渡った時の動画あるので紹介します。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメの本、教えてください!

2008年09月27日 11時03分14秒 | 僕の日記

秋も深まり過ごし易くなっています。
秋分の日には鳴いていた蝉も
さすがに・・・・・。

今週のgooブログトラックバック練習版のお題は
「オススメの本、教えてください!」です。

何年か前、久しぶりに明治時代の小説でも読もうと夏目漱石の本を本屋で買ったら、なな何と現代仮名遣いに改変されているではありませんか!この手の小説は旧仮名遣いであるほうが趣きがあっていいのに・・・。衝撃を受けてしまいました。大体において漱石に対して失礼な気もします。出版社各社の方に再考をお願いしたいです。

いけませんいけません。またまた余計な事を書いてしまいました。
本題です
 秋の夜長にじっくりと読める本って何がいいかなぁ。やっぱり小説なんかがいいかもしれません。しかも純文学!『金閣寺』(三島由紀夫)なんかどうでしょう。
 あの吃りの修行僧(名前は忘れた)がどうして金閣寺を燃やさなければならなかったのか、三島の『美』に対する主張は何か。身体障害者に対する考え方なども大江健三郎なんかとは全然違う!今ならちょっと問題になるかもしれません。そんな事を含んで読んでみると面白そうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました「SR」

2008年09月25日 22時04分18秒 | 僕の日記

 工人舎のSRがCFカード挿入口の修理+RAMのアップグレードをして帰ってきました。それにしても早いです。KJSテクノスへ送ったのが9月21日(日)で、秋分の日の休日を挟んで今日到着ですから実働2日です。よっぽど暇かなり誠実性のある対応です。やっぱり仕事の速さは信頼性にも繋がります。


 べつに疑っている訳ではありませんが、「コントロールパネル」から「システム」でRAMの状態を確認したところ、確かに2GBになっていました。

 ちなみにCFカード挿入口の修理については、一応保証書をつけて送ってみたところ、保証書があるので無料とのことでした。

 KJSテクノスさん工人舎さん、お疲れ様でした
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『住宅・土地統計調査』?

2008年09月24日 00時35分56秒 | 僕の日記


 『住宅・土地統計調査』なるチラシが郵便受けに入っていました。何のこっちゃ?と思い、総務省のHPを見てみると。

 
 総務省は、「見えてくる日本の暮らし住まいから」をキャッチコピーとして、10月1日(水曜日)現在で「住宅・土地統計調査」を実施します。
 この調査により、住宅の数・広さや設備などの状況、住宅のバリアフリー推進の状況や耐震改修工事の状況などが明らかになります。調査の結果は住生活に関する行政施策や大学、研究機関における研究にも活用されます。

なんだそうな。

 でも、やっぱり良く解りません目的というか趣旨が・・・。
 なんにせよ『総務省』といえばアマチュア無線関係でお世話になっていますので、ここはひとつ面倒くさいけど協力しておこうかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定!gooブログの「ハロウィンバージョン編集画面」です。(BlogPet)

2008年09月23日 09時21分22秒 | 「アインシュタイン」語録
nfwの「期間限定!gooブログの「ハロウィンバージョン編集画面」です。」のまねしてかいてみるね

「ハロウィン」って僕に楽しかった思い出です。
なんに楽しかった思い出です。
なんになると引っ張り出し、宗教的儀礼としては似た思い出です♪
なんに飾りつけをしています!!
子供の頃、これに綺麗には似た思い出です。
子供の縁の縁の下に楽しかった思い出です♪
いけませんが、「ハロウィン」って僕にせよ、信仰心が皆無の縁の頃、「地蔵さんに賽銭あげてんかぁ」なんてお祭りみたいにやったような事を、「ハロウィン」って僕でもそれなりに綺麗にやったようなものかもしれません!ついつい余計なものな事を、「ハロウィン」って僕でもそれなりになると引っ張り出し、「ハロウィン」って僕には何だか良く分かりません!!
日本のを、これに楽しかった思い出です?
今...

*このエントリは、ブログペットの「アインシュタイン」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定!gooブログの「ハロウィンバージョン編集画面」で す。

2008年09月22日 19時54分18秒 | 僕の日記

 「ハロウィン」って僕には何だか良く分かりません。日本の地蔵盆みたいなものなのでしょうか。子供の頃、普段はお寺の縁の下に放置されているお地蔵様を、旧盆になると引っ張り出し、これに綺麗に飾りつけをして、「地蔵さんに賽銭あげてんかぁ」なんてお祭りみたいにやったのを覚えています。イメージとしては大分違うかも知れませんが、宗教的儀礼としては似たようなものかもしれません。なんにせよ、信仰心が皆無の僕でもそれなりに楽しかった思い出です。

 いけませんいけません!ついつい余計な事を書き込んでしまいます。今日のテーマは楽しい編集画面への変更のお薦めでした。

 皆さん、ブログの記事を書き込む編集画面も十年一日が如く同じではいいかげん飽き飽きしませんか。gooブログではそんな貴方の為に、たま~に新しいデザイン編集画面を用意してくれています。少し前は夏バージョンでたしか「花火」のデザインだったような気がしますが、今僕が使っているのは「ハロウィン」バージョンです。このバージョンは11月3日(月)までの予定でサービスされています。設定の仕方はとっても簡単!


 編集画面の右サイドバーの下の方にある「カラーチェンジ」の中から「ハロウィン」をクリックするだけです。

 編集画面を変えて気分も一新
 新しいアイデアが思い浮かぶかもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイランキングです。

2008年09月21日 09時09分00秒 | 僕の日記



 『gooランキング』の表を活用させてもらってこのようなランキング表を作ってみました。題して『 nfw ランキング 』!

 個人的な「マイランキング」って結構あると思うんです。これから年末に向けて『私の十大ニュース』とか『今年の失敗ランキング』とか『ショック!な出来事ランキング』などなど・・・。色々な出来事をその都度ブログにUPしていれば結構使えそうです。

 とっても利用価値のある便利ツールなのですが、HTMLの構成そのものにも『goo』に著作権があると思うので、あんまり派手に利用すると怒られるかも・・・。

 ※今後ひっそりと使わせていただく予定ですがもしこれは問題だ!ということであればメールかコメントで連絡願います。いきなり裁判はご容赦くださいね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたは、魚派?肉派?」

2008年09月20日 18時57分38秒 | 僕の日記
 今週のgooブログトラックバック練習版のお題は食欲の秋に相応しく「あなたは、魚派?肉派?」です。

難しい選択ですねぇ。最後の晩餐で二者択一を迫れたら『肉』を選択するかも知れませんが、日常的にはやっぱり日本人らしく『魚』となりそうです。



 『からせんじゅ』をご存知でしょうか、ボラの卵が原料の「からすみ」に似せた食べ物ですが、こちらはタラ・サメの卵で造られています。これがけっこう美味い!以前に富山へ旅行へ行った時、帰りの関越のSAで買ったら病み付きになりました。本物の「からすみ」は70gですと5,000円以上しますが、「からせんじゅ」だと600円くらいです。これが近所のスーパーで売っていたので思わず何本か買って帰りました。

 僕は『からせんじゅ』をやや厚め(5ミリ位)にスライスして、炭火で焼いて食べるのが好きです。チリチリと焼けてくるにしたがって表面に泡が出てきます。するといい香りもして来るんですねぇ。ミディアム位に焼けた頃が食べごろで、独特の風味を味わえます。



 酒の肴はこれだけあれば十分です。日本酒なら冷でも熱燗でも合います。嗚呼、シ・ア・ワ・セ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工人舎『SR』の修理です

2008年09月19日 20時17分02秒 | 僕の日記

 工人舎『SR』のCFカードスロットの蓋が破損してしまいました。

 モバイルでインターネットに接続しようと、E-モバイルのCF型通信機を差し込もうとしたら、ガチッと音がして取れてしまいました。蓋はPCの中に入った状態でなかなか出てこなかったのですが、なんとか取り出して通信機を差し込みインターネットの接続は出来ました。とりあえずめでたしめでたしですが。

 モバイル運用中心で使用しているこのPCで、このままの状態では万が一にも埃などが入ると良くないので修理してもらうことにしました。

 どうせ修理に出すならRAMもついでにアップグレードしてもらおうと、二つの会社に問い合わせをしてみました。ちなみにPCの修理は工人舎でアップグレードはKJSテクノスとそれぞれ別の会社が行います。この少し無茶な問い合わせに各社はどう対応するでしょう。題して

工人舎 KJSテクノス


『問い合わせ内容』
一度だけのPCの送付手間で修理とアップグレードの両方を手当てして欲しい。

 だってPCを修理する為に梱包して工人舎に送って、帰ってきたらまたアップグレードの為に梱包してKJSテクノスに送るなんて面倒くさいじゃないですか。そりゃあ全くの別会社なら仕方ないかもしれませんが、一応資本関係はありそうなんで頼んでみたんです。えっ!お前はRAMの交換くらい出来ないのかって?別に~っ、やったことないけどそんなに難しくないでしょ。

大事な事は
①RAMの種類の確認
②交換時身体に溜まった静電気の排除
の二つだけ。

普通の人ならまず出来なくは無い筈です。なんですが、KJSテクノスはRAMだけを送ってはくれないんです。だから会社に送ってそこでやってもらうしかないんです。

話がそれてしまいました、本題に戻ります。

◎工人舎の場合
「修理はしますがアップグレードは別会社が行っているのでそちらへお問い合わせください。」=要するに『出来ない』ということ。

◎KJSテクノスの場合
「アップグレードを行った後、こちらで工人舎へPCを送付し修理完了で戻り次第そちらへお返しします。」=要するに『やったろうじゃん』ということ。

ということでした。もちろんKJSテクノスに依頼しました。

 別に工人舎の対応が悪いといっている訳ではありません。多分、請求関係の手続きが面倒になるからだと思っています。詳しく書くのは面倒なのでやめますが、KSJテクノス経由の方が、ストレートに支払いが完了させられ、そのせいだと勝手に思っています。

 まあ何はともあれ少し時間が掛かりそうですが、返って来るのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋だなー」と思った瞬間

2008年09月16日 22時07分51秒 | 僕の日記

 中秋の名月も天気が悪くて見られませんでしたが、いよいよ本格的なとなりました。
今週のgooブログトラックバック練習版のお題は「「秋だなー」と思った瞬間」です。

季節の変わり目には何時も似たようなお題が出ますが、それはそれ微妙に異なっているようです。

さて、僕の「秋だなー」と思った瞬間は、サイフが特に軽く感じるようになった時です。
夏に遊び呆けて使い過ぎ、秋になって美味しいものを食べるのに、チョット待った!がかかると、夏も終わり秋を感じます

             寂しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩菅山に登りました。

2008年09月15日 20時41分53秒 | 岳人倶楽部

 H氏S氏Y君と僕の四名は朝5時に東京は板橋を出発、一路長野県「高天原」へ向かいます。「高天原」って長野県にあったんですね、てっきり朝鮮半島か支那中国大陸にあったと思っていました。まあ戦争(大東亜戦争)中は富士山にあったと主張した人も居たみたいですけど・・・。

それはさておき 


 今夜泊まる宿、『ホテル銀嶺』です。ここで昼食の弁当をもらって登ります。



 これからあのリフトを利用して途中まで楽して行くことにします。ちなみに画像をクリックするとライブ映像を御覧になれます。


 それでは出発です。
◎コースはリフトを使って東館山(標高2,030m)山頂付近まで行き、そこから寺子屋山(標高2,125m)を経て、ノッキリの分岐から岩菅山(標高2,295m)山頂へ向かいます。



 立派な設備です。片道330円で利用できます。帰りは別ルートで帰りますので、片道切符のみ買いました。




 ビデオカメラのメモリー不足で中途半端な動画となってしまいました。ゴメンなさい。景色も天候のせいもあってたいした事ありません。お暇な方だけご覧ください。


 なんやかんやで10分程で到着です。文明の利器を使うとやっぱり楽ですですねぇ。




 長野オリンピック時の記念施設がありました。1998年2月第18回冬季オリンピックがここ長野で開催されましたが、これはアルペンスキー大回転の競技施設跡です。




 東館山山頂の標識です。オリンピック会場跡だけあってかとても派手でした。



 木道は雨が降ると滑りやすいので注意が必要です。



 あれれ!木道は真っ直ぐなのに標識は左方向を示しています。とりあえず標識を信じて左へ進みます。



 まあ登山道らしい道ではありますが・・・。



 また木道になって、沼の脇をくるりと廻って・・・。



 もと来た道へ・・・。なんやねんこれ・・・。



 標識に裏切られつつも気を取り直して進みます。




 
 ゲレンデに出ました。勿論雪は全くありません。



 目的の山である岩菅山が大きく見えています。まだまだですねぇ、ここからあと3時間位でしょうか。


 何て書いてある?と聞かれたので、「ハッ!イワスゲヤマトザングチと書かれていたと思われます。隊長殿!」と答えておきました。



 目的の山の山頂まであと3.9キロですか、まだまだですねぇ。



 寺子屋山(標高2,125m)山頂に到着です。H氏は高度計の再セットをしています。




 登山道らしくなってきた道をY君は気合を入れて進んでいます。


 目的地まであと3.4キロ~っ!さっきから500mしか進んでないなんて・・・。でもまあそんなもんです。頑張ります。



 晴れていれば良かったんですけど、この天気で芳しくない景色です。それはそれで良い思い出かもしれません。



 一瞬の間雲が切れたので撮影しました。まだまだ遠い道のりです。



 一応記念撮影。



 
 右側は深い谷になっています。でも怖いという感覚ではありません。




 岩菅山が真近に迫ってきました、ノッキリの分岐までもう少しです。Y君の着衣に注目です、合羽を脱いだり着たりしています。そういう天気だったんですねぇ。



 この位置から登山道に梯子があることや、下山者が居るのが判るんだそうな。眼鏡を持ってこなかった僕には判りませんでした。



 と言う訳でノッキリの分岐に到着です。帰りはここからアライダ沢を伝って小三郎小屋跡へ向かいます。なにはともあれあと30分少々といったところでしょうか。あと一分張り!です。


 ♪丘を越え行こうよ~っ口笛吹きつ~つぅ なんて晴れていたら歌いたいところですが、生憎の天気で残念です。




 かなりの勾配になってきました。でも頂上まではモウ直です。


 なんだ坂こんな坂・・・。




 と言う訳で山頂に到着です。少し休んでホテルで貰ったお弁当を頂きました。



 もちろん記念撮影も怠りません。はいチ~ズッ!



 晴れていれば360度の大パノラマらしいのですが、ご覧のとおりのありさまでした。残念無念。



 山頂には立派な避難小屋もありました、まだ出来立てのようです。すこし離れた所にはトイレもあります。



 小屋の内部です。湿気が多いのは気になりますが、他はまあ十分ですね。アマチュア無線をやるとなると、窓が開かないのでアンテナの設置に工夫が必要になると思います。


 はてさて下山開始です、ノッキリの分岐まで来ました。ここからアライダ沢方向へ向かいます。



 Y君の膝の調子が良くないようです。大丈夫かな。




 岩菅山を振り返ってみました。山頂には相変わらず雲が懸かっています。


 こちらのコースはその行程の多くが階段です。楽といえば楽ですが辛いといえば辛いです。



 沢の音を聞きながら一休みです。



 
 アライダ沢です。



 動画で撮りたかったです。残念です。



 右の流れが沢で左は水道の様です。


 沢の音を聞きながら下って行くのはいいもんです。



 山葵が自生していそうな所ですが、山葵がどんな姿か分からないのが残念でした。




 岩の裂け目から清水が湧いていました。美味しそうな水です。



 三郎小屋跡まで来ました。ここまで来たらあと少しです、10分位でしょうか。



 H氏はホテルへ電話してます。ここで電話すると下まで車で迎えに来てくれます。



 ホテルの人が迎えに来てくれました。有り難や有り難やあ~っ。




 記念撮影です。ホテルの人が撮ってくれました。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩菅山山頂です。

2008年09月13日 14時09分23秒 | 只今、移動運用中
今、岩菅山山頂(2295m)にいます。時間がかかって疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細い枠線の指定です。その2

2008年09月09日 00時01分58秒 | NFWのブログ教室

<>今回は前回に引き続き『細い枠線の指定』についてです。HTMLの意味や用法についてお伝えします。「何でいっぺんにやらへんねん!」といぶかられた方、答えは簡単です。書くのが面倒くさかったからです 。 「メンドクサイ」なんてこれ程立派で正当性のある理由が他にあるんでしょうか。えっ!フザケてるんじゃねぇ?・・・・・・・・・御免なさい 何はともあれ始めます    <>


 前回のタグをコピペしてみたら、表が中央にこないで左端に寄ったりしませんでしたか?疑問に思われた方は過去の『NFWのブログ教室』をご覧になれば解決すると思います。そうです「中央寄せ」のタグが記載されてません、それが理由です。たぶん他のサイトでも往々にしてこのような事があると思います、その時この事を思い出していただければすぐに解決ですね。

 前回の表作成のHTMLに中央寄せのタグを加えてみました。


<DIV ALIGN="CENTER">
<TABLE BORDER="0" WIDTH="400" CELLSPACING="1" CELLPADDING="5" BGCOLOR="#1C79C6">
<TR BGCOLOR="#E3F0FB">
<TD>文字列A</TD>
<TD>文字列B</TD>
</TR>
<TR BGCOLOR="#E3F0FB">
<TD>文字列C</TD>
<TD>文字列D</TD>
</TR></TABLE></DIV>


  今回のテーマは表の作成では無いので、詳しい説明は省きます。構成としてはまあ大体ですが、

<大命令始め>
<中命令始め>
<小命令始め>
<小命令終わり>
<小命令始め>
<小命令終わり>
<中命令終わり>
<大命令終わり>

の様になっています。命令の始めと終わりの違いは<タグ>と</タグ>の様に/をタグの頭に付ける事でその命令の終了を意味します。なお文字については大文字でも小文字でも半角文字であれば大丈夫です。

下の表と照らし合わせながら、おおよその意味を理解してみて下さい。  



タグと属性についての説明
div テキストのブロックを指定します。
align ブロックの位置を指定します。
table 表を定義します。
border 表の外枠線の太さを指定します。
width 表の幅を指定します。
cellspacing セルとセルの間隔を指定します。
cellpadding セルとセル内の文字列の余白を指定します。
bgcolor 表の背景色を指定します。
tr 表の行を作成します。
td 表のセルを作成します。


※いよいよ次回は流れる文字の表示のさせ方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする