僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

「ビンゴウゥ~!」で豪華商品もらえます。

2006年08月29日 23時59分09秒 | 僕の日記

 貴方がこのブログをお読みになっているという事は、既に何処かのプロバイダー(以下ISP)と契約されているうえでの事だと思いますがどうか最後までお付き合いをお願いします。
 さて、皆さんのお知り合いで、これからインターネットを始めたいんだけどISPは何処を選べば良いのか分らない。などと相談を受けられたら如何しますか。一般的には今お使いになっているISPだと思いますが、僕なら「@nifty」か「BIGLOBE」を勧めます。どちらもISP業を他社のように片手間ではなく本気でやっていると感じるからです。初心者に優しく、常連に手厚くといった感があります。特に「BIGLOBE」では関連会社がPCを作っていますからなおさらです。僕は「PC-8801」を使用させて頂いておりました、当時としてはカラーの表示が素晴らしく、感動した思い出があります。そんな「BIGLOBE」がいま面白い事をやっています。

 「BIGLOBE」の10周年を記念してビンゴ大会を開催していて、プラズマテレビや商品券10万円分などの賞品がなんと総勢1000名に当たるというものです。参加するには参加にはBIGLOBEカフェへの登録(無料)が必要ですが簡単です。僕も登録しましたが、会員約款と供に「BIGLOBE LIFE」なる面白いパンフレットも送ってきます。以前このブログでも紹介した「ずぼらぼ」の記事も載っていました。それさえ済めば無料で参加でき、しかも早い者勝ちで賞品が選べます。僕ならトリプルビンゴのノートパソコンNEC製「LaVie」を希望します。
 詳しくは此方から。
  ↓   ↓
 http://bingo.biglobe.ne.jp/index-blg.html

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「編笠山」に登りました。

2006年08月27日 15時15分36秒 | 岳人倶楽部

 2006年8月26日、編笠山(標高2524m)に登ってきました。天気は快晴ではありませんでしたが、登山中は雨が降らなかったのでまあ良しといったところです。今回の記事は少し長丁場となります。ゆっくりご鑑賞下さい。

 登山口の観音平の駐車場はかなり混んでいました。停めるスペースが無く、仕方が無いので路上駐車となってしまいました。

 案内板がありました。道に迷う人はあまり居ないのでしょうか、ルートの表示が随分アバウトでした。

 さあ、出発です。山頂までは、3時間ちょっとかかる筈です。のんびり往きましょう。

 HP等の情報に拠ると、此処から山頂までの高低差は1,000mを少し切る程度ありますが、急登箇所は山頂直下の一箇所だけで、あとは比較的緩やかだそうです。確かにその通りでした。

 緩やかな登りといっても結構汗を掻きます。こまめに休みを取る事にしました。

 登山道は木々がうっそうと生茂っています。湿度も高く、まるでジャングルに居るようです。

 押手川の分岐点に着きました。此処でまた少し休息です。


 この辺りは標高2,100mあり、うっそうとした森林に冷気さえ感じます。あたり一面は苔に覆われた平坦な地。その昔、此処を訪れた登山者が水を求めて手で苔を押し探したところ、コンコンと清浄冷水が湧き出たことから、押手川と呼ばれるようになったそうな。

 大きな岩の上に木が生えていました。珍しい情景です。一体どうやって養分を取っているのでしょうか。

 再びお休みです。汗を掻くので水分補給を怠れません。

 鉄梯子がありました。無くても登れそうですが、有る物は便利に使わさせて頂きます。


 夏の空。少しだけ雲に切れ間が出来て、何故かほっとした気分になりました。

 さあ、急登になってきました。山頂までもう一分張りです。

 ブリキの看板も応援してくれています。でもほんの一寸というのは大袈裟かも。あと少しといったところです。

 山頂は目の前です。Y君は植物の撮影に余念がありません。

 僕も植物の写真を撮りました。花の名前は分りません。虫の名前も分りません。


 やっと山頂です。そこそこに人は居ましたが、下の駐車場の車の台数を考えると、少し少ない気がします。

 雲で下界が見えませんでした。残念です。

 あの矢印の意味は何なんでしょう。「あの先へ行って楽になりましょう」という意味でしょうか。遠慮させていただきます。ちなみに僕はあの近くで無線をやりました。2mのSSBを使って1時間で6局の方と交信させて頂きました。各局さん、有難う御座いました。

 確かに登ったという証拠写真です。


 また、どっかの山に登ろうね。ということで、「編笠山に登りました」を終わります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナを外しました。

2006年08月27日 13時45分56秒 | 僕の日記

 僕の住むマンションの大規模修繕工事を行う為、外壁に足場を組み立てています。そんな折、先日の事ですが業者の方から文書を頂きました。「足場は鉄製の為、電波の跳びに影響が出ますが、ご了承下さい。」旨でした。う~ん、そういう問題じゃないと思うんですけど・・・。作業がやりずらいでしょうし、万一アンテナが原因で怪我でもされたんではたまりません。外してしまいました。取りあえずは来年の2月か3月まで、自宅からは電波を出せません。もちろん、受信も出来ません。まあ仕方が無いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、「編笠山」に登ります。

2006年08月25日 21時26分46秒 | 僕の日記

 明日の8月26日。山梨県北杜市(ほくとし,JCC#1709)編笠山山頂(標2,524m)よりお昼頃、2mか6mのSSBにてCQ呼び出しを行います。聞こえておりましたら、お声がけ宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコン、欲しいなぁ。

2006年08月22日 23時03分46秒 | 僕の日記
 その昔、ノートパソコンがハンドベルドコンピューターと呼ばれていた頃。そのディスプレイは7ゼグの液晶で、数字にして数桁の表示しか有りませんでした。それが今や何という進歩でしょう。WXGA(1280×800ドット)のワイド液晶で、当たり前のようにカラー画面です。ワイド画面ですとDVDで映画を見るのも気分がいいし、インターネット等で色々なサイトを同時に表示させても見やすくなります。また、アマチュア無線家の方でハムログ(表計算ソフトの様な表示をします)をお使いの方なら分ると思いますが、とても気持ちよく表示してくれます。
 NECの「LaVie」はこれらの特徴の他に、「FeliCaポート」を本体に搭載しいて、「Edyカード」などのFeliCa対応カードや、「おサイフケータイ(R)」をタッチするだけで、ネットショッピングの支払いやチャージ(入金)が出来るそうな。クレジットカードの番号をネットで送る不安を払拭してくれます。

 ノートパソコンであってもご自宅での使用が中心だ、という方も多いと思いますが、やはりお洒落であることに越した事はありません。ましてやアマチュア無線の移動運用でハムログのデーター入力に使用するとなると、人目にも付きますし尚更です。そんな訳で僕は欲しく感じています。特にこのライムグリーンのタイプが気に入っています。僕が一年で一番好きな月はというと五月です。新緑は目にも鮮やかですし、初夏の清々しい風は、まるで絹の布で体を包まれるような気持ちにさせてくれます。この色はそんなイメージを感じさせてくれるからです。
 さて、このPCですが、「NEC Direct」の限定販売だそうです。「NEC Direct」のサービスはこのような限定販売品の他に、
①カスタマイズサービス。
 ハードディスクの容量の選択や、いらないソフトはいらないサービスがあります。ぼくは不要なソフトがゴチャゴチャ入っている日本のメーカーのPCが嫌で、DELLを選んだ経緯があります。「NEC Direct」がこの様なPCを販売してくれるのは、何だか嬉しくなります。
②PC買い替えサービスがある。
 各種サポートの他に、なんと他社のPCでも下取りしてくれるサービスがあるそうです。本当ですか!今使っている、泣きたくなるほどの鈍足「V○I○」を下取りしてくれたら物凄く嬉しいです!

 ちなみに、今「NEC Direct」で「LaVie」のライムグリーンモデルを買うと抽選でプレゼントがあるそうです。8月1日11時~8月28日15時まで。僕は、何となくタオルが良いような気がします。詳しくは下記URLで。
   ↓   ↓
  http://www.necdirect.jp/navigate/direct/campaign/lotlime/

 このモデルについてもっと詳しく知りたい方は下記URLで。値段はそんなに高くないです。
   ↓   ↓ 

http://www.necdirect.jp/03/dirafft.asp?id=LG0LMR4CM5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行って来ました「ハムフェア’06」

2006年08月20日 20時50分53秒 | 僕の日記

 「ハムフェア」が今年も東京都江東区晴海のビックサイトで開催されました。昨日は仕事があったので、今日行って来ました。

 今年もいらっしゃぃました、風力発電に依る無線を運用されている方です。リグはFT-817を使われていました。とっても地球に優しいシステムです。

 今日はビックサイトで二つの催事があったようです。「ハムフェア」と良く分かりませんが「ワンダーフェスティバル」。ここで悲しい事実が・・・。

 こちらは「ワンダーフェスティバル」の入場待ちの人たちです。画面に収まりきらないくらい、延々と人が並んでいます。

 それでもって、こちらは「ハムフェア」の入場待ちの人達です。閑散としています。なんでやねん!と思いきや・・・。

 会場時刻の10:00直前から一気に並ぶ人が増えました。何となく、よかったぁ~!

 キャラクターの名前は知りませんが、着ぐるみの人が入場者を出迎えてくれました。


 今年も「8J1A」を運用できました。入場前に早めの申し込みをしたところ、7MHz以外は殆ど空いていました。僕は11:30から144MHz帯の運用を申し込みました。

 使用したリグはICOMのIC-7000。先日、僕が買ったリグと同じ型ですが20W機です。約30分間SSBでの運用で37局の方にお声がけ頂きました。皆さん有難う御座いました。

 ケンウッドの「TS-2000」ブラックバージョンです。ロゴが「TRIO」となっています。

 唯一、ニッコリ微笑んで目線をくれました。ケンウッドのコンパニオンのお嬢さんです。次ぎ買うリグは「KENWOOD」の製品にします。

 ヤエスのブースではHFの高級リグの試聴室が開設してありました。気合が入っています。

 トランシーバーではありませんが、アイコムで「IC-R9500」というレシーバーが展示されていました。高級機で聞くラジオの音、特にAMラジオの音はこれが本来のAMの音なんだ!と感動するくらい美しいです。

 ダイアモンド社のMD-200のコイルがこんなになりました。新鮮です。

 まだまだ写真も書くことも沢山有りますが、限が無いのでこのへんで。
 左の画像は新橋駅構内にある、最近流行りの黒酢バーです。ハムフェアの帰りに寄りました。僕は黒酢+豆乳を頂きました。一杯250円でしたがなかなか美味しかったです。

  「僕の旅と彼方の友と」トップページはこちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェアに行ってきます。

2006年08月19日 19時51分40秒 | 僕の日記


 今、江東区有明のビックサイトでハムフェアが開催されています。本当は今日行って笑福亭瓶太の無線落語を聴きたかったのですが、残念ながら仕事で行けませんでした。明日は何とか行けそうですので、写真でも撮って来てブログに載せるつもりです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右脳に自信ありますか

2006年08月17日 23時16分10秒 | 僕の日記
 僕が子供の頃、近くのお菓子屋さんへよく行きました。色とりどりのお菓子、キャラクター菓子などが皆、買って買ってと囁いているようでした。「どれにしようかなぁ」僕は迷いました。「・・・・・・・・・」未だ迷っています。「・・・・・・・・・」お店の人も呆れています。「決まったら呼んでね。」お店の人は奥へ行ってしまいました。「・・・・・・・・・」。どれくらいの時が過ぎたでしょう。「これにしよう。」やっと決まって20円(当時)の宇宙少年ソランのチュウインガムを買いました。ちなみに「・・・・・・・・・」は僕の頭の中の様子です。
 さて、現在です。アマチュア無線機のIC-7000(アイコム社)。買おうかなぁ。どうしようかなぁ。別に無くても生活に支障は無いし、でも有れば楽しいし・・・。僕の優柔不断は筋金入りです。
 こんな「優柔不断で決断できない」僕を鍛えてくれるソフトがありました。「七田式トレーニング 右脳鍛練ウノタン ポータブル」です。製品情報サイト→http://www.interchannel.co.jp/game/unotan_psp/indexA.htmlによるとこのゲームで右脳による『記憶力』・『集中力』・『判断力』が鍛えられるとか。ニンテンドーDS版は既に発売されていますが、今回PSP版が2006年8月24日(木)に発売されることになりました。特徴は、
①タイムトライアルルールを採用
 PC版やニンテンドーDS版のルールと異なり制限時間が有るため「優柔不断」な僕を鍛えるのにピッタリのルールです。
②15種類のゲームがある。
 これだけあれば、当分飽きる事はありません。『記憶力』・『集中力』・『判断力』の各ゲームのなかで自分の不得意の分野を集中して行うのも良いかも知れません。
③対戦モードがある
 同時に4名まで、同じ問題で対戦できます。人数分のソフトが必要なようですが、競争することに依り、より効果が高まる(と思う)。
④右脳活性度を判定
 ちょっと怖い機能です。ガッカリしないよう頑張りましょう。

今、アマゾンで予約を受け付けています。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FZ951U

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生諸君へ

2006年08月17日 11時43分24秒 | 僕の日記


 おいコラ!そこの学生!「かったりぃなぁ」などと言って講義もバイトもサボって、昼間っからごろ寝しながらブログなんて読んでるお前!いいこと教えてやるぞ。

 「ラフデッサン倶楽部」は知ってるよな。フリーペーパーだから金欠だって関係ねぇ、読めるはず。それと、ブログ読んでるくらいだからWEBにもあるの知ってるよな、一応URL教えとくぞ→http://www.roughdessin.com/だ。ここでいまSNSの会員を募集しているぞ。SNSって何だか知ってるよな、Social Networking Serviceの略だぞ。Socialってのは「社交的とか社会的」って意味なのは知ってるよな一応最高学府の人間なんだから。つまりこれは、ネット上で知人ネットワークを構築するサービスだ。多くの場合,既存会員からの紹介によってのみ入会できる。友人どうしの情報交換や,「友人の友人」へのアクセスなどが可能になってる知り合い系サイトで、出会い系サイトとは違うぞ勘違いするなよ。
 それでいいことってのは、今この「ラフデッサン倶楽部」のSNSで会員数1万人まで(予定)はキャンペーン中という事で招待無しでも無料会員登録できることだ。仲間いっぱいいるから関係ぇ無ぇって!そいつらが会員じゃなかったらダメじゃねぇか。お前が入るんだよ!どうせタダなんだから。あの先生は簡単に単位をくれるとか、あそこのバイトはキツイ割りに賃金が安いとか、そんな情報ばかりじゃなく、もっと広い範囲で情報が集められるぜ。きっとだけど。

 仲間の中には変わった奴がいるかもしれないけど、世間にはもっと変わった奴もいる。http://magazine.roughdessin.com/http://report.roughdessin.com/を覗いてみれば分ると思うけど。真面目に勉学に励んでいる奴、遊んでばかりいる奴、少し早いと思うが事業を起こす奴。それぞれに一生懸命なのが清々しい!
 最後にオジサンからお願いがある。人を不幸にするのでなければ、金儲けに腐心するのも決して悪い事では無い。自らの才覚を信じて挑戦することも、若さの特権だと思う。しかし、「ラフデッサン倶楽部」などのWEB上の情報だけでなく「本」等も沢山読んで、金だけでなく「俺はこんな事で世の中の役に立ちたい!」と思うようになって欲しい。宜しく頼むぜ!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光で移動運用です

2006年08月16日 23時28分08秒 | 旅の思い出

 栃木県は日光へ行ってきました。戦場ヶ原から日光白根山(だと思う)を眺めたところですが、天気が晴れていたのはこの時までで、後は曇り時々雨の状態でした。少し残念。ここ戦場ヶ原は標高1395メートル、面積400ヘクタールの湿原。男体山(なんたいさん)の噴火で湯川(ゆかわ)がせき止められてできたといいます。

  名前の由来は、神戦伝説「戦場ヶ原神戦譚」と呼ばれる伝説からきています。神代の昔、下野の国(栃木県)の男体山(なんたいさん)の神と上野の国(群馬県)の赤城山の神が領地の問題で戦った。男体山(なんたいさん)の神は大蛇、赤城山の神は大百足に姿を変えて戦った。赤城山の神は、男体山(なんたいさん)の神の助太刀の岩代国(群馬県)の弓の名手、猿丸の射た矢で右目を射抜かれ、戦いは男体山(なんたいさん)の神の勝利に終わりました。
この戦いがあったところが、戦場ヶ原。大百足の流した血がたまったのが、赤沼。勝負が付いたのが菖蒲ヶ浜。勝利を祝ったのが歌ヶ浜と呼ばれるようになったと言われています。また「赤城山」は敗れた大百足の血に染まった「赤き山」が訛ってその名が付いたそうです。

 戦場ヶ原の木道は少しだけ腐っていました。体格の良い方は歩くのに気をつけた方が良いかも知れません。


 さて、戦場ヶ原から少し北へ行くと「湯の湖」があります。この辺りは奥日光と呼ばれています。「湯の湖」は35㌶程の広さがあり、三ヶ岳の噴火による溶岩が川の流れをせき止めて出来ました。

 木道の先の山は何となく簡単に登れそうです。何時か登って山頂で無線をやるのも面白そうです。


 奥日光は硫黄の匂いがするところですが、ここ湯元は当然ですが最も強い所です。それぞれの小屋には権利者の名前の入った札が付けられています。ここから各温泉宿へ湯を引いているようです。

 熱そうですね。湯気がドンドン出ています。中はどうなっているのでしょうか。

 肉眼だと良く見えるのですが、カメラのレンズを通すと良く分かりません。そこそこですが湧き出ていました。実は硫黄でカメラが壊れないかと、ヒヤヒヤしています。

 小屋の外でも足元で湯がポコポコ湧き出ています。触ってみると、熱くはなく温かいという程度でした。

 かもの親子がのんびりと沼を泳いでいます。


 さて、奥日光から国道を今度は南下して中禅寺湖近くの半月山に向かいました。山頂直下の駐車場はアマチュア無線家には有名な好ロケーション(電波が良く飛ぶ事)の場所です。ここは標高約1,595mあります。地籍については、元は栃木県上都賀郡足尾町でしたが、2006年3月20日に日光市と合併されました。ここで、朝9時頃から昼過ぎ迄で40数局と交信させて頂きました。

 とにかくトンボが多いのには驚きました。車の中にまで入ってきます。

 トンボは秋津(あきつ)とも言って、それこそ秋の生き物と思っていましたが、夏にこれだけ居るのは、やはりこの辺りは涼しいからでしょうか。夏空にアンテナの先にとまっているトンボ。なんとなく、良いもんです。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい日本語と英語を聞いてみませんか。

2006年08月15日 19時36分23秒 | 僕の日記
 最近のニュースで間違った言葉の使い方が多くなってきている、というのがありました。正しい言葉を使っていたつもりの僕は少しショックな例もありました。言葉は文化で時代と共に変わって行くものだ、という意見もあります。でも僕は美しい言葉と共にその使い方も含めて、何時までも残って欲しいと思っています。
 ニンテンドーDSのソフト「こどものための読み聞かせ えほんであそぼう」は、日本語だけでなく英語も美しい言葉で聞かせてくれます。

 『えほんであそぼう』は今のところ「ももたろう」や「ピーターパン」など内外の童話が3巻で9タイトル用意されていますが、今後さらに「かぐやひめ」や「ゆきの女王」など3巻9タイトルが発売の予定になっています。もちろん日本の童話も海外の童話もどちらも日本語と英語で読むことも聞くことも出来ます。

 公式HP(http://www.ehon-asobo.com/)によると、このシリーズではDSの特性を生かして、画面にタッチしたり、声をかけると絵が動くなど、2~3才の小さな子供でも簡単に楽しめる"しかけ"が各ページにあるそうな。また機能はそれだけではありません。各巻全てに子供の好きな「おえかきソフト」や「ピアノのキーボードソフト」また各巻独自の「ゲームソフト」も入っているそうです。
 紙製の絵本を親が読んで聞かせる。子供と一緒に喜んだり、悲しんだり、驚いたり、というのも良いものです。『えほんであそぼう』でも勿論、同じ事ができます。その上、各種機能により子供の興味がもっともっと色々な方向に向かって行ってくれそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいトランシーバーを買いました

2006年08月13日 13時56分21秒 | 僕の日記
 アイコム社のIC-7000。出力50W機ですが、430MHz帯は35Wになります。明日は朝から、車に取り付ける作業です。画像つきで様子をお知らせ出来るよう頑張ります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントが貯まります

2006年08月12日 18時10分43秒 | 僕の日記

 既に「Gポイント」の会員になられている方も大勢いらっしゃると思いますが、一応「Gポイント」とはなんぞやを説明させて頂きます。そもそも“ポイントサービス”とはネットで買い物等をした際、金額に応じてもらえる点数です。買い物を重ねると点数も多くなります。点数が多くなると、その点数に応じた商品・サービス・現金等と交換できるというサービスです。そんな中「Gポイント」の特徴は
①各社が発給するポイントを集約することが出来る。
 これが最大の「売り」です。「Gポイント」と契約している各企業(“パートナー”と呼ばれています。)が発給したポイントを「Gポイント」にまとめる事が出来ます。注意が必要なのは交換レートがあることです。かならずしも100P⇒100Pとはなりません。上がったり下がったりします。概ね信販系のカードのポイントは上がるようです。
②「Gポイント」のポイントを他企業に振り替えできる。
 ①とは反対のパターンです。例えば、「ちょびリッチ」などでもう一寸で現金ゲット出来るのにぃ!などという時に使えます。
③Gポイントは「Gポイント」内のモールで貯めることも使う事も出来る。
 此の辺は普通かもしれません。ただGポイントモールの中の「懸賞・ポイント・アンケ-ト」等で貯めたポイントも利用出来そうなので、一応紹介させて頂きました。

 利用法として、「Gポイント」を機軸にして各企業のサービスに登録すれば、加速度的にポイントアップしそうです。

 そして今、「Gポイント」では、5周年記念&サイトリニューアルを記念して「スターアライアンスで行く!世界一周100万円の旅」が当たるプレゼントキャンペーンを実施しています。他にも、JTB旅行券5万円分(5名様)やAmazonギフト券5000円分(50名様)さらにAmazonギフト券500円分(499名様)なども当たる大盤振る舞いです。期間は2006年7月18日~2006年9月30日。頑張ってみましょう。

 このキャンペーンはGポイント会員でなくても、クイズに答えれば応募出来ます。
何しろ、周年ですから!。 
   ↓   ↓
  http://www.gpoint.co.jp/special/5anniversary/index.html?pb


 「Gポイント」はポイントの銀行みたいです。無料の会員登録をするといろいろお得そうなので、僕は登録してみました。とりあえず50Gゲットです。
    ↓   ↓
   http://www.gpoint.co.jp/index2.html

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8J1Aが運用中です。

2006年08月12日 15時57分28秒 | 僕の日記
 「8J1A」ハムフェアの特別記念局が8月1日から運用を開始しています。もう交信されたでしょうか。画像をクリックすると運用の予定表を見ることが出来ます。ちなみに今、15時57分現在、432.94MHzのFMでCQを出しています。僕は8月20日(日曜日)に、バンドは解りませんが運用を希望しています。もし聞こえましたらお声がけを宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介してください、駅前商店街。

2006年08月12日 09時22分28秒 | 僕の日記
 突然ですが「熱海殺人事件」というのをご存知でしょうか。つかこうへい氏の戯曲で、お芝居でも何度も上演され、映画にもなりました。お話は、熱海の海岸で起きた“平凡な殺人事件”を、不良刑事「二階堂伝兵衛」が“一級のしかも大感動の殺人事件”へと仕立て直すというものです。
 さてそこで。ここに「駅前プログ」というサイトが有ります。これはご存知「駅探」の中のコンテンツで駅やその周辺の情報をブログ形式で紹介するものです。例えば「大宮駅」http://guide.ekitan.com/omiya/。僕もたまに利用する駅ですが、「そんな店あったっけ」なんて思うお店の紹介もあります。他にもいろんな駅の紹介ブログがありましたが、殆どがメジャーな駅です。マイナーな駅は今のところありません。鳥も通わぬ陸の孤島の無人駅、そんなところの「駅前プログ」なんてあったら、ああっ読んでみたい!と思うのですが、まあちょっと無理かもしれません。そこまでいかなくても、ローカル線のローカル駅。駅前通りはシャッター通り。そんな所の「駅前プログ」も面白いかもしれません。し・か・し!
 「シッャター通り」なんて大変に失礼な言い方をしてしまいました。でもそんな商店街が段々と活気を取り戻してゆく。そんなブログがあれば感動的です。そこで提案があります。「駅前プログ」を宣伝に利用するのです。「駅前プログ」ではいまライターを募集しています。詳しくは→http://guide.ekitan.com/docs/info/recruit/guide_recruitment.html。応募資格のなかで団体は不可とはなっていませんが、面接等もあるので商店会長などの個人の方が良いかもしれません。「ブログを立ち上げるのに面接がいるのかぁ!」と思われるのは当然です。僕も初めてですこんなブログ。でもちょっと待って下さい。選ばれた人が書いている、そんなブログだからこそ読み手は安心して読めるのではないでしょうか。また、普通にブログを立ち上げてもなかなか簡単には人は集まって来ません。月間(のべ)8,000万の利用者がいる「駅探」のコンテンツなら集客力は大きいはずです。
 ちなみに、こんなブログなら面白そうだなぁと思うことを挙げてみます。
①キャラクターが居る。
 別に何だっていいんです。ファンシーショップなどで売っている、誰が見ても愛着の持てそうな縫いぐるみの人形。そんな人形を入れた写真を撮ってブログの画像に使う。台詞を入れるとなお可です。
②各お店の自慢が楽しく紹介されている。
 自慢が無ければ強引に作りましょう。「親父さんのハゲ頭」なんてなのも良いかもしれません。店番猫なんてのも可愛いですね。
③イベント等も楽しく紹介されている。
 人が集まらず閑散としている画像を載せるなんてもってのほかです。役所の人や学校の先生や生徒、近所の子供など出来るだけ無料で集まってくれそうな人を呼んで、賑わいのある写真を載せて下さい。
④発展の様子はこまめに報告。
 例えば、いままで閉まっていたシャッターが開いたとか。新しくお店が出来たとか。お客さんの往来が多くなってきたとか。そんな話題が増えると、読者もますます応援したくなります。
⑤お店以外の情報も・・・。
 お店の紹介だけですと、読者は飽きてしまいます。時々ちょっと一息に、駅の由来や地域の風土・文化・芸術などが記事にされていると、面白いと思います。

 さて、「二階堂伝兵衛」は“平凡な殺人事件”を見事に“一級のしかも大感動の殺人事件”へと仕立て直すことが出来ました。殺人事件商店街の発展とを関連付けるのは少し問題があるかもしれませんが、ここは一つ「二階堂伝兵衛」の情熱を見習うということでご容赦願えればと思います。“平凡な商店街”から“一級のしかも大感動できる商店街”へと変身されれば嬉しく思います。
 なにはともあれ、他のブロガー(「駅前プログ」ではオフィシャルガイドと呼んでいます)の方達のサイトを読んで参考にしてみては如何でしょう。
    ↓   ↓
http://guide.ekitan.com/docs/index.shtml


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする