受験シーズン真っ盛りですが、この春から大学一年生となられる方や社会人一年生となられる方で「一人暮らし」を始める方にお勧めの家電です。今の若い人はオシャレなのできっと気に入るのではないでしょうか。
「ハイアール」社には「一人暮らし」を始める方の為に「デザイン家電」と銘打った「洗濯乾燥機」や「冷凍冷蔵庫」があります。
僕が昔「一人暮らし」を始めた頃は洗濯機なんて「動けばよい」と言う考えで、近所の中古品販売のお店で適当な品を選んで買いました。それまでは洗濯といえば「コインランドリー」でしたので、家にといっても安アパートですが「洗濯機」があるというだけで随分便利になったと感じたものでした。
「冷蔵庫」についてもしかりです。「冷えれば良い」と言う考えでしたので、当時の上司が「使わなくなった冷蔵庫があるのであげる。」と言われて喜んで貰いに行きました。
月日が経って自宅を購入した時、さすがに「動けばよい」「冷えれば良い」という選択基準で選ぶのは出来ませんでした。日常的に使用するモノですから、機能が充実していることは勿論、デザインも大切です。「洗濯機」はとにもかくにも全自動、「冷蔵庫」は冷凍・冷蔵・野菜の各室がある。デザインは派手なのは嫌で、控えめでありながら確かな存在感がある。そんな感じの品を買いました、とうよりその「つもり」なんですけど・・・。10年近く経った今でも元気で頑張ってくれています、さすがはMADE IN JAPANです。
さてお話は戻ります。「一人暮らし」を始める方、今のアパートはデザイン的にもかなり良くなってきています、外観も室内も。そんな所で新しい生活を始めるのですから、やっぱり家電にもこだわるべきです。
「ジャスコ」や「イオン」ではそんな皆さんを応援しています。
↓ ↓
http://www.aeonshop.com/contents/newlife/kajiseikatu_kaden/index.html
「ハイアール」ついてお知りになりたい方はこちら。
↓ ↓
http://www.haierjapan.com/akt
そしてこちらはプロのデザイナー秋田道夫氏のホームページです。上記製品のデザインをされました。
↓ ↓
http://www.michioakita.jp/
関西発のネット動画CM「キックおでん」を観て、浜辺や海の動物達が何やら騒いでいます。ちなみに上の画像をクリックすると「キックおでん」を観ることが出来ます。
:なっ何じゃこりゃ~っ!
:何言うてんねん、「関西どっとcom」のコマーシャルやんけ。
:アホ~っ!んなもん分かっとるわい!わいが言いたいのは何で「おでん」やねん!
:「おでん」やったらあかんの。
:あかんあかん!「おでん」言うたら「関東炊き」とも言うて東京者(とうきょうもん)の食うもんや。大阪人やったら「たこやき」や「たこやき」を題材にすべきや!しかも何で「かにかま」食わすねん。
:ほんまは「かにかま」で怒ってるんとちゃうん?
:それもちょっとはあるけど、やっぱり「たこやき」や!大阪人の魂!「たこやき」や!
:なに騒いでんねん。
:やあ、フグさん。実はカニさんが「関西どっとcom」のコマーシャルを観て怒ってるんです、「おでん」をテーマにして何で「たこやき」をテーマにしないんだって。まあ、上の画像をクリックして観てみてぇな。
:なっ、何じゃこりゃ~っ!。
:いややなぁ。フグさんもカニさんと同じこと言いはりよったわ、しかももっと大きな声で・・・。
:ちゃうがな。わいがびっくりしたんはCGの動きがメチャすごいからや。さすが「カナバングラフィックス」や。
:確かに、データーの量はヘビー級やろと思うわ。しゃあけど話の内容はどや。
:ええがなぁ。感動したでぇ!
:どこがやねん。
:ええかぁ。「おでん」言うたら、よう言うたら「ごった煮」やろ。そやのに鍋の中を見たら「かにかま」しか入ってへん。つまりは、「関西どっとcom」は情報のごった煮のようでも「かにかま」のように筋の通ったもんしか入ってへんちゅうこっちゃ。
:「たこやき」の話はどないなってんねん。
:後で奢ったるさかい、我慢しぃ!
:こんだけキョーレツなCMやったら、これから「おでん」食べた時も、「かにかま」食べた時も「関西どっとcom」思い出すでぇ。それに・・・。
:それに?
:「おでん」は具(グー)で勝負するだけにカニ(チョキ)の主張には勝てるでしょう。
:やっとれんわ!
:ほな、さいなら!
「関西どっとcom」のトップぺージは右のバナーをクリック!世界最強クラスの動画ブログは必見やでぇ!
もはや知らない人は居ないのではないでしょうか。いろいろなPC誌や無線誌で紹介されているウィルコム(旧社名DDIポケット)の「WーZERO3」。このポケットに入るPCの機能的な部分については、僕より詳しい人が殆んどだと思いますので、ここではこんな使い方が面白いということを書いてみたいと思います。
①インターネットと接続できる機能。
イ:僕が一番最初に思いつくのはやはり「ブログ」です。個人の情報発信ツールとして、ブログはもはや欠かせないものになっていますが、なかでも個人的に「モブログ」に注目しています。昨年の暮れ、自宅から神奈川県の城ヶ島までの移動の様子をリアルタイムに「モブログ」で紹介したところ、アクセス数が飛躍的に上昇しました(皆さん有難うございます)。ところがこの「モブログ」(注:サーバーによっては出来ないところもあります。gooブログはもちろん可です。)、一つの記事に一枚の画像しかUL出来ないのが難点なのです。「WーZERO3」なら普通に記事の編集が出来そうですので自宅のPC並みの表現力が期待できますし、どのサーバーのブログでもモブログが可能だと思います。「携帯でブログ」がこれからの主流になるかもしれません。
ロ:次に思いつくのは「ネットオークション」でしょうか。「WーZERO3」があれば何時でも何処でも24時間競えます。(注,仕事中はダメよ!)
ハ:「ネットオークション」があるなら「株」も有るでしょう。やはり何時でも何処でも24時間取引可能です。(注,仕事中はダメよ!)
二:とにかくネットに高速通信で繋がるのですから何でもありです。「GyaO」も「Yahoo動画」も「YouTube」も見れるとなると日常生活で退屈はなくなります。
②PC並みの機能。
実はこの製品まだ入手していないのですが、スペックを見るかぎりではアマチュア無線で利用するソフト「ターボハムログ」が利用できそうです(しつこいようですが確認していません)。そうなるとすると僕としては真に「買い」の製品です。いままで山岳移動で無線をやる時は重いノートPCを持って行くのが嫌で、手書きのログ帳を利用していました。「WーZERO3」なら気軽に持って上がれます。例えば「こちらは7M4NFWポータブル奥穂高岳山頂移動局です。」等と言いながら相手の局に過去の交信データーを読み上げたらきっと「奥穂」にPCを持って上がってるのかと驚かれるに違いありません。実に快感です。山岳移動をするアマチュア無線家の必需品になるかも・・・。今度実働品が展示してあるお店で試してみようかと思っています。
さて、僕の欲しい「WーZERO3」は「ウィルコムストア」でも購入することができます。このサイトではAIR-EDGEや関連製品はては中古品まで扱っています。特に「料金プラン」のページは出来るだけ見てください、とある無線雑誌が絶賛したお得価格は注目です。
「AIR-EDGE」って何?という方はこちら。
↓ ↓
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/AIR-EDGE/detail.html?from=websearch
第25回オール埼玉コンテストの結果が出ました。
昨年までは430MHz帯のFMでの参加でしたが、今年は144MHz帯のSSBでの参加となりました。このコンテストはCWの運用者に有利なルールになっているのですが、僕はCWをやりません。430MHz帯のFMでCWをやる人は余りいないと思い、昨年までそのバンドで参加していたのです。今年はたまには気分転換でこのバンドで参加しました。入賞は無理でも10位以内に入れればまあ良しとします。
コンテストの全般的な感じとして、なんだか年々参加者が減ってきているような感じがして少し寂しいです。
局数 | マルチ | 計 |
158 | 56 | 8848 |
昨年までは430MHz帯のFMでの参加でしたが、今年は144MHz帯のSSBでの参加となりました。このコンテストはCWの運用者に有利なルールになっているのですが、僕はCWをやりません。430MHz帯のFMでCWをやる人は余りいないと思い、昨年までそのバンドで参加していたのです。今年はたまには気分転換でこのバンドで参加しました。入賞は無理でも10位以内に入れればまあ良しとします。
コンテストの全般的な感じとして、なんだか年々参加者が減ってきているような感じがして少し寂しいです。
gooが「好きな豆腐の食べ方ランキング」の調査を行いました。結果は上記のとおりです。僕としては「湯豆腐」が一番ですが、多くの方はサッパリした「冷奴」がお好きなようです。「冷奴」も好きな食べ方の一つですが、なにしろその豆腐本来の味を吟味するわけですから、最近の豆腐では当たり外れが多くてがっかりすることもしばしばです。僕としては「絹ごし」で口に含んだ時に豆乳の香りがほんのりとするものを(これがなかなか無い)軽く塩を付けて食べるのが好きなんですけど。
その点、「湯豆腐」なら「つけダレ」が豆腐の味をカバーしてくれますので、豆腐の当たり外れなどあまり気にする必要はありません。僕は時にワイルドに豆腐一丁をそのまま鍋に放り込んで食べることもあります。
なにはともあれ、各ランキングされている食べ方のところをクリックしてみると、美味しい食べ方や美味しいお店の紹介を見ることが出来ます。是非御覧あれ。