(株)カスミ[東1・8196]から株主優待の案内が届きました。今回も今まで通り「お米」を送ってもらうつもりです。届いた通知の中には中間配当金計算書(今期は7円)と懇親会の案内が入っていました。懇親会については僕が株主になってからは初めてです。案内には「試食会等の予定はございません」とありましたが、何のためにやるんじゃ~~~っ!という感想です。まっどうせ平日に行われるので僕には参加出来ませんけど・・・。
(株)カスミ[東1・8196]から株主優待の案内が届きました。今回も今まで通り「お米」を送ってもらうつもりです。届いた通知の中には中間配当金計算書(今期は7円)と懇親会の案内が入っていました。懇親会については僕が株主になってからは初めてです。案内には「試食会等の予定はございません」とありましたが、何のためにやるんじゃ~~~っ!という感想です。まっどうせ平日に行われるので僕には参加出来ませんけど・・・。
理事会の資料をCDに焼こうとしたら、フォルダごと消滅してしまいました。3年間分のやつ。
何でやねん。どうしよう。・・・・・。
バックアップも完全なやつは無いんですねぇ。
困った困った。
← 途方に暮れる僕の図
何でやねん。どうしよう。・・・・・。
バックアップも完全なやつは無いんですねぇ。
困った困った。
← 途方に暮れる僕の図
近所のローソンの駐車場で何気にスマホを見ていたら[WiFiが使えます]との表示が出ていて、WiFi接続されている状態で画面を見ていました。
どこのアクセスポイントだろうかと調べてみると、docomoのものでした。
docomoでは公衆無線LANの設置を急速に進めていて、しかも永年無料で
使えるようになって嬉しいかぎりです。
森の木琴
吉野家ホールディングス(東・9861)から「中間配当金支払に関する取締役会決議ご通知」の葉書が来ました。1株につき1,000円の中間配当金が11月12日以降順次支払われるんだそうな。また株主優待券についても11月9日に発送するとありました。
こんな事は別にブログの記事するような内容ではありませんが、わざわざ書いたのは貸株の調整が上手くいったことをお知らせしたかったからです。SBI証券の貸株・優待自動取得のサービスは吉野家のように2・8月が権利確定月の場合機能しないので、手動で貸株停止させなければなりません。初めてのことだったのですが上手くいったようです。
吉野家ホールディングスの直近(第2Q)の決算短信です。[PDFファイル]
↓ ↓
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/library/pdf/2013_quarter2.pdf
無形固定資産の「のれん」が急増しているのは何故?
4日連続のストップ高の値を付けたイーアクセスですが、明日からの値動きはどうなるんでしょう。先日の記事のおさらいです。
僕はここでは株価の均衡ということを考えています。ソフトバンク(以下SB)1に対してイー・アクセス(以下EA)16.74ですから、4日の終値SBは3,050円に対してEAは51,057円が均衡価格ということになるのですが、実際のEAの価格はストップ高の関係もあって47,000円でした。つまり均衡価格まで4,057円の余力?が有るということになります。まあ明日はざっくり見て51,000円あたりから売りが出てくると予想しています。さらにこの辺のEAの株価からSBの株価に連動して動くと思っています。
それではSBの株価はどうなっていくでしょう。この買収をポジティブに考えれば事業の発展の可能性に期待が持てて上昇すると考えられますが、ネガティブに考えれば巨額の買い物をして必要以上の株式の増発で株価が下落するとも考えられます。僕は後者の考えに強く傾いています。また、他社がTOBを仕掛けるんじゃないかという意見も在るようですが、僕は無いと思います。NTTやKDDの看板を背負った会社がそんな事は世間体があって出来ないと思います。またR天などはそもそも通信の事業免許を持っていません。この会社がEAを買収したところで事業主体となる側が事業免許を持っていなければ、その段階で剥奪されるのが法の考え方です。つまり買収の意味が無い。更にSBにとって衝撃的であろうニュースが買収発表後にありました。
高速LTE 4000局設置 ドコモ、現行2倍の速さ(産経新聞) - goo ニュース
SBがやっとdocomoやKDDIに追いついたと思ったらこれです。少し前までこの超高速通信のサービス開始は数年後と言われていたのに来春とはかなりの前倒しです。
SBは明日9日おそらく『iPad mini』の発売についての発表をするでしょう。ですが株価にどこまで影響するかは不透明です。
ただそれでも株価なんてどう動くか分かりません。取りあえず保有するEA株を半分だけ売りを建てて残りは様子見としました。
○イーアクセスは2013年2月25日に上場廃止。 ○株式交換比率はソフトバンク「1」に対し、イー・アクセス「16.74」。イー・アクセス1株に対して、ソフトバンク16.74株を割り当てる。 ○ただし、ソフトバンクの株価(10月2日から10日間の終値の平均値)が2641円以下(3108円の85%未満)の場合は、株式交換比率が調整される。 ○交換に使用する株式は原則として新規に発行した株を使用する。 ※赤い文字は追加で記入しました。 |
僕はここでは株価の均衡ということを考えています。ソフトバンク(以下SB)1に対してイー・アクセス(以下EA)16.74ですから、4日の終値SBは3,050円に対してEAは51,057円が均衡価格ということになるのですが、実際のEAの価格はストップ高の関係もあって47,000円でした。つまり均衡価格まで4,057円の余力?が有るということになります。まあ明日はざっくり見て51,000円あたりから売りが出てくると予想しています。さらにこの辺のEAの株価からSBの株価に連動して動くと思っています。
それではSBの株価はどうなっていくでしょう。この買収をポジティブに考えれば事業の発展の可能性に期待が持てて上昇すると考えられますが、ネガティブに考えれば巨額の買い物をして必要以上の株式の増発で株価が下落するとも考えられます。僕は後者の考えに強く傾いています。また、他社がTOBを仕掛けるんじゃないかという意見も在るようですが、僕は無いと思います。NTTやKDDの看板を背負った会社がそんな事は世間体があって出来ないと思います。またR天などはそもそも通信の事業免許を持っていません。この会社がEAを買収したところで事業主体となる側が事業免許を持っていなければ、その段階で剥奪されるのが法の考え方です。つまり買収の意味が無い。更にSBにとって衝撃的であろうニュースが買収発表後にありました。
高速LTE 4000局設置 ドコモ、現行2倍の速さ(産経新聞) - goo ニュース
SBがやっとdocomoやKDDIに追いついたと思ったらこれです。少し前までこの超高速通信のサービス開始は数年後と言われていたのに来春とはかなりの前倒しです。
SBは明日9日おそらく『iPad mini』の発売についての発表をするでしょう。ですが株価にどこまで影響するかは不透明です。
ただそれでも株価なんてどう動くか分かりません。取りあえず保有するEA株を半分だけ売りを建てて残りは様子見としました。
いま、『すき家』((株)ゼンショーホールディングス・東7550)ではモバイル会員になると、新作の「豚かばやき丼」価格630円・ご飯大盛りは660円(税込)を50円引きで食べられます。僕は牛丼御三家である『すき家』・『吉野家』・『松屋』全てのモバイル会員になっているので、主に割引サービスが行われている食品を注文するようになってしまいました。
さて、先日この『すき家』を経営しているゼンショーホールディングス・東7550の株を買いました。1株1,000円を割った段階で取りあえず300株。これでモバイル会員同様に、牛丼御三家すべての株を保有したことになります。
株主優待についてですが、
『松屋』 →100株以上で700円相当の券を年間10枚。
『吉野家』→1株以上9株まで300円券10枚を年2回。
『すき家』→100株以上300株未満で500円券2枚を年2回。
詳しくは各屋号をクリックしてみてください。
お分かりのとおり、単元株ではすき家(ゼンショー)が圧倒的に効率が悪いです。しかし単元が増えるに従って逆転します。もっとも松屋は単元株以上何株持っても同じですが・・・。
この後株価の動きを見ながら、イーアクセスの株を売った資金で買い増ししようかと思っています。
明日から値幅制限が緩和されて14,000円がストップ高となります。たぶん明日もストップ高までいくんじゃないでしょうか。問題は週明け火曜日からの値動きです。僕なりに株価の動きと売り時の予想を立てましたが、書くとなると思いっきり長くなるので今日は止めておきます。明日も仕事ですから・・・。
取りあえず
○イーアクセスは2013年2月25日に上場廃止。
○株式交換比率はソフトバンク「1」に対し、イー・アクセス「16.74」。イー・アクセス1株に対して、ソフトバンク16.74株を割り当てる。
○ただし、ソフトバンクの株価(10月2日から10日間の終値の平均値)が2641円以下(3108円の85%未満)の場合は、株式交換比率が調整される。
以上の事柄からの予想ですがかなりハードな仕事をしてまして、気力が残っていれば休日にでも書いてみます。