駆け出し在宅ワーカー母の日記
Long Road
あらら。。。
やっちゃいましたね、DJ OZMA。
昨日の紅白での演出で抗議が殺到してしまったそうな……。
(詳しい記事はコチラ。)
私も、女性ダンサーたちのトップレス(のボディースーツ)を
見たときは驚きましたけど、氣志團のGIGで結構
免疫はできていますから、翔やん(←DJ OZMAとは別人らしいけど……)
らしいなーって笑っちゃいました。
翔やんがどういう人物なのかとか理解していない人に
してみれば、「なんなんざますの、この人はっ!
ああいう大人になっちゃいけませんよ!!」ってことに
なってしまうんでしょうけど、ファン的には、
「やったゼ、翔やん!!!」って、大ウケだったと思いますよ。
(実際、私はそうだったし。)
まあ確かに、子どもへの影響を考えると笑ってばかりは
いられませんが、翔やんは、純粋にファンを楽しませるために
一生懸命なんだと思います。
常に「新しいこと」でファンを楽しませたいんですよ、きっと。
たとえそれが、NHKであろうとも……。
でも抗議が殺到したということは、
それだけ見ていた人も多いわけで、
取りあえず知名度はアゲ♂アゲ♂
になったんじゃないですかねぇ?
それにしても……昔、チェッカーズの『NANA』という曲が
NHKで速攻で放送禁止になりましたけれども、
今となっては、なんで放送禁止になったのか、
意味が分からん……。
それはさておき、これに懲りずに(多分懲りていないと思うけど)
翔やんには暴走し続けていただきたい。
「守り」に入っちゃうと魅力がなくなってしまいますから。
果たして今年は、DJ OZMAなり氣志團なりで
紅白出場できるのでしょうかね?
出場できたら、「意外とNHKって頭柔らかいのねー」
と見直しちゃうかも?!
Happy New Year!
新年明けましておめでとうございます!
元旦、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は新年早々、定例トライアルの課題の前で、
だるまさん状態になっております……。
(↑手も足も出せずに固まっている……)
旦那さんは、新年早々仕事だし。
お正月といえば年賀状ですが、
友達からの年賀状を読むのって楽しみだけれども、
ちょっとドキドキじゃありません?
年賀状には、友達の「変化」が報告されている場合が
多いじゃないですか。
「結婚しました(or します)」「新しい家族が増えました」
「新居を購入しました」etc.。
どんどん周囲は変化してゆき、自分だけが
相変わらずのような気がしてしまうんですよね。
私は、8年前の年賀状で「結婚しました」と報告したきり、
家族が増えるわけでもなく、新居を購入するわけでもなく、
なーんの変化もないさね……と、
新年早々ちょっとブルーになったりして……。
ファミリーで幸せそうに写っている写真入りの年賀状とか
見ると、「いいなぁー」と羨ましくなってしまいますが、
よく考えると、別に今の自分が不幸せってわけじゃあ
ないんですよね。
それなりに幸せ(……であろうことを希望する……)。
「隣の糂汰味噌」で、他人のモノ(こと)は
なんでもよく見えたり、羨ましく思えたりするモノ
なんですよね、きっと。
ま、最終的には「人は人我は我」と思って、
今年もマイペースに生きる私であります。
……というわけで(って、どーゆーわけだ?)、
本年も『Long Road』をよろしくお願いします