良く知られている様に、中国ではGooogleやGmailは基本的には使えないので、それらを使う為にはVPNを使う必要があります。中国では、このVPNを使う事で漸く自由にネットが出来る環境になる訳ですが、有料のVPNでも、物によっては直ぐに使えなくなる事も多い様です。
私が現在使っているVPNは知り合いの中国人にインストールしてセットして貰ったのですが、ナカナカ優れ物で4日の夜も問題なく使えました。何人かの知り合いの中国人の話に拠ると、4日の日は略一日中、何時も使っているVPNも使えず、BBC・ワシントンポスト・ニューヨークタイムズ等の国外のサイトには全くアクセス出来なかったそうです。
私の場合は、4日も全く問題なくそれらのサイトにもアクセス出来ましたので、次の日に偶々会った中国人や日本人から、4日は一日中海外のサイトにアクセス出来ずに困ったとの話を聞いて「ヘエー」と思った様な次第です。
私の印象では、私の周辺の可成りの人がVPNを使って海外のサイトにアクセスしてますし、30年前に起きた例の事件に付いても知っている人も多いように感じます。このブログでも何度か触れた様に、大理古城周辺に住んで居る人の多くは、俗に北上広(注:北京・上海・広州を指す)と云われる様な所謂一線級の大都市から大理に移住して来た人が多く、海外留学した人や海外のあちらこちらに旅行した様な人も多く、中国の他の大都市等と比べも知的水準も高く、総じて豊かな生活を送ってる人も多いように感じます。そのような理由もあり、原則として禁止されている海外サイトにアクセスする色々な方法に熟知している人も多い様で、知り合い等を通して自由に海外のサイトにアクセスしている様な人も特に多い様に感じます。
大理に移り住んで来てから、中国人から30年前に起きた事件について、聞かれた事も度々です。無論の事ですが、こちらから尋ねる様な事はしませんが、、、。
私としては、BBC中文のこのyoutubeが64に至る迄の経緯や原因について簡潔に良く纏めている様に思います。又、今では幾つかその当時の画像等も載ってますが、カナダの新聞記者が記録した記録片「六月的黒夜」が一番優れていると思います。BBC中文の方は、今年5月31日に公開された物ですが7日の時点で100万回以上のアクセアがあります。
tps://www.youtube.com/watch?v=ExqqdUXXdgA
今年は1919年に北京で起きた54運動から100周年に当たるので、関係当局は余計神経質になっているのかも知れません。