4月26日から、パソコンでyahooやmsn等を閲覧していると自動的に、別サイト「WPKG.ORG」と云う全く見慣れないサイトに自動的に移ると云う様な出来事が起きています。パソコンで開いた全てのサイトが、別サイト=WPKG.ORGに強制的に移るわけでもないのですが、私の場合も、お気に入りに登録していたサイトを開こうとすると、矢張り多くの登録サイトが強制的に「WPKG.ORG」と云うサイトに飛んでしまい、そのサイトから別のサイトに行く事が出来ないという事態か起きています。
中国からは、BBC、WSJ等の幾つかの海外のサイトは閲覧が出来ません。また、同じようにface book、ユーチューブ等のサイトにも基本的にはアクセス出来ませんが、特別なソフトや方法を使うことで海外のあらゆるサイトにも、中国からもアクセスが出来る様になります。私も特別なソフトを使うことで、海外のサイトを閲覧しているのですが、それでも一年間に何度かは海外のサイトに繋がなくなる事がありますが、数日経つとソフトが更新されて、元通りアクセス出来る様になります。
中国に移り住んで約5年になりますが、今回のように勝手に別サイトに強制的に移動すると云う様な事態は初めてなので、何故この様な事が起きたのか、最初は全く判りませんでした。近年は色々な面で、中国ではネット環境を含め規制が厳しくなっているので最初は、特別なソフトを使っているので、それが原因かとも考えたのですが、全く違ったようです。
検索をかけると、中国の各地で同じような事が起きている様で、「ブログを更新しようとしてサイトを開いても勝手にWPKG.ORGと云うサイトに飛んでしまいブログを書く事が出来ない」、「ポータルサイトを開いてニュース等を見ようとしても自動的にWPKG.ORGに移動してしまいますが、何故、どうして」「解決方法を教えて」等の書き込みが中国に住んでいる日本人の間でされる様になりました。本当にありがたい事には、それを解決する方法も、程無くアップされる様になりました。私も、ネット上にアップされた方法の一つを試したところ、無事に問題が解決して、今では元通りに望むサイトに問題なく、自由にアクセス出来る様になりました。
今回の問題も中国国内から海外のサイトにアクセスしている人の間にだけ起きている問題の様で、現時点では中国以外の地域では起きていないようです。また、パソコン以外でもIPAD等でも同じ問題が起きているとの事です。思いの外、多くの中国人も規制を潜り抜け、海外のサイトにアクセスしている様で、中国の検索エンジン「百度」で検索をかけると「网站自动跳转至wpkg.org的解决办法」という具合に、自動的にWPKG.ORGと云うサイトに飛んでしまう問題の解決策が、実に詳しく中国のサイトにもアップされています。
私が、試みた方法は"C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts"をメモ帳で開いて、hostsの最後に「127.0.0.1 wpkg.org」と云う一行を書き加えると云うものです。この方法を試したところ、私もwpkg.orgと云うサイトに勝手に飛ぶと云う悩みから開放され、元通りのネット環境で海外のサイトにもアクセス出来ています。
私は二台パソコンを持っていますが、、一台は自作で、OSはWindowsNTです。もう一台は、昨年日本に帰国した際に、買った「ACER」制のノートパソコンでOSは、Windows8.1ですが、二台とも「hosts」を書き換える事で問題が解決しました。