「にらですよ、たびさきでも、マスクなのよ~!」
そう、夏でも冬でも、アウトドアでもマスクの怪しいおやじ、それはモンキチ。
さて、二日目の日曜日は、曇りのち雨の予報でしたので、雨の振り出しが帰りのサインと思って、事前にどこに行くか決めずにいました。
なんとか持ちそうだったので、紅葉見物に行くことにしました。
房総の紅葉の名所といえば養老渓谷ですが、混雑も予想されるし、山の中で雨が降ったら嫌だし南房総の紅葉スポットといわれている、小松寺を訪ねました。
知らずに行ったら、この日はちょうど紅葉祭りが開催されていました。
紅葉きれいでした。
こちらのお寺の仁王様は、小学生の男子の描く漫画チックじゃない?
眉毛のせいかしらね。
結構な人出で、境内はにぎわっていました。
露天も並んでいて・・・何か買いたくて、ムリヤリ梅干を購入しました。
この仏さん・・・なんだっけ?
鮮やかな真っ赤なもみじはこれ1本だけでした。
オレンジと黄色が多いので、派手さはないけど、落ち着いた紅葉を楽しめましたよ。
「いいにおいなのよ~!」
紅葉が香るわけではありませんよ!
境内では豚汁だの御餅だのふるまわれていたので、お腹がすく匂いが漂っておりました。
でも、とても長い列ができてたので、味わうことはできませんでした。
こらえしょうがないので、じっと並べないタチなんです。
さてさて、次に向かった先は、鋸山(のこぎりやま)の山腹の日本寺です。
大仏を見に行きました。
しかし。。。日本寺ってネーミングは。。。大きく出たね~!
「ちゃんとついてきてください!」
ここは階段だらけで~ あっぷあっぷでした〜
こんなにキレイなところですが、どんどん登るのです・・・山ですからね~
こちらが大仏様、日本一の大きさだそうですよ。よく見ると・・・
こんなところに・・・
大きな蜂の巣が!
お気の毒さまでございます・・・さぞやうっとおしかろうに。
お願い地蔵尊です。
この石の上の白い部分はね、
奉納された無数のお地蔵さんなんですよ!
この後、更に山を上って、千五百羅漢さんをお参りしましたが、山頂まで行くのは断念しました。
鋸山の地獄のぞきは、以前来たことがあるのでパス。
もうギブアップでした・・・へとへと。
昼食は、適当に入った小さな道の駅にあった食堂の看板にワンコOKと書いてあるのを発見し、そこに入りました。
行き当たりばったりだけど、ナントカなるものですね。
鯵丼とまぐろ丼を食べました。
あわててたので写真はありません。
何故あわてたかといいますと、私たちが席についてすぐ、別のお店の店員さんが駆け込んできて『この後1時から5時まで断水ですっ!』と・・・1時まではあと20分くらいしかありません!
どこかで何かトラブルがあったのでしょうけど、そんなこと急に言われてもね~と、お店のおばさんと声を揃えてしまいましたよ。
とりあえずお水を汲まなきゃって、ペットボトルとか探してたけど、ナカナカ大変そうでした。
関係ないけど協力しようと、黙々と丼を食べて、急いでお店を出ましたが、断水の前に洗い物できたかなぁ~
私だったらこんなとき、お店を閉めて帰っちゃうだろうな、きっと。
なんとか対処しようとしていたおばさん、偉いぞ!
料理はとっても美味しかったですよ~
ごちそうさまんさ!
帰りもアクアラインを使って・・・
往きは満車で寄らなかった海ほたるパーキングエリアに寄り道しました。
ずいぶん久しぶりの2回目だけど、こんな狭かったっけ・・・?
「きゃ! ボクのこと、いじめる?」
デッキのワンコ(?)と記念撮影しました。
とりあえず怖がるらーすけです。
「ここの看板犬は、くたびれそうですねぇ~」
風雨も辛そうだね、 がんばってくれたまえ!
そんなこんなで・・・4話にわたった房総の旅の記録ですが、長いわりにあんまり内容はなかったですね(笑)
お土産お披露目します!
まずはにらのお土産です。
その1に出てきたウエランカラで購入したビッグウッドのおやつとおもちゃ、以前から使ってる愛犬活力源です。
どれもそんな遠くで買ってこなくても~って商品です(笑)
ヒト用のお土産は・・・
海産物の乾物いろいろ、くじらのタレと大和煮、地ビールの安房ビールセット、ゆでピーナッツのおつまみとピーナッツの焼酎、小松寺で買った梅干などなど。
真ん中の偉そうな『高倍』はお醤油です。
説明はコチラをごらんください。
神社で売ってたので買ってみました。
私ったらお料理上手になっちゃうかしら~
「おしょうゆだけでは・・・料理じょうずになんてなれませんよ!」
ごもっとも・・・!
長々とお付き合い、ありがとうございました~!
おつかれサマ!