夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

春の日の過ごし方

2011-04-30 21:12:46 | おでかけ


ゴールデンウィーク突入前日、ひょっこり休みが取れたので、平日ドライブに出かけました。
翌日から大型連休ということで、都内の道はぐらごみでしたが、中央道に入ってからは快適にドライブできました。
行った先は山梨県、まだ桜が咲いていました。

「はらがへっては、いくさができぬ」
お昼に到着、ドライブの目的はこちらのお店でご飯を食べることでした。
店内ワンコOKのMOOSE HILLS BURGERです。

久々の平日休みにご機嫌の相方が運転手さんだったので、私だけ遠慮なくおビールをオーダーして、ご機嫌です。
写真上が黒毛和牛バーガー。
下がお店イチオシのスペシャルスモークベーコンバーガー。
肉汁たっぷり、とってもおいしゅうございました。満足満足。

「ヨイコでおすわりしてますけど。。。」
今日はニオイだけ~!と言いたいところでしたが、らーちゃんには、肉汁のしみたバンズをひとかけらだけ進呈しましたよ。
ホントは何でも食べさせてあげたいんだけどね~
ワンコはワンコのものを食べましょう。
ハンバーガーを食べたかったら、この次は人間の子に生まれておいでね!
さてさて、到着してご飯を食べて、いきなり予定が終了してしまいました。
まぁ、もともと、ちょろっとドライブして、お土産買って帰ろうと思って出かけたのですが、お店の人にオススメの場所を教えてもらったので、ついでに行ってみることにいたしました。
全国育樹祭記念広場です。

駐車場からのアプローチを抜けると広大な一面の芝生!
そして、広場をどんどん進んでいって振り返ると、そこにはありえない迫力の光景が!

「ふじや~ま~!」
ちょっとそこの黒ワンコ、いつから外人さんになったんですか!?

「びゅーてぃほー!」
ホント、美しい富士山でした~
話に聞いて行ったくせに、思いっきり感動いたしました。
写真右端にちょこっと写ってるのが相方です。
距離感で広さが伝わるかな? 
とにかく広い! 富士山でかい!

♪ふーじは、にっぽんいちのーやま~!♪
思わず口ずさんでしまいましたよ。
この前日は、雨と風で大荒れだったのが、未明に止んでから晴れ上がり、まだ少々風は強かったもののベストのコンディションでした。



次々流れていく雲の影まで楽しめました。
とにかく何もない広場で、観光客の姿も当然無く、地元のワンコ御用達のドッグランになってるそうな。
もちろん柵などもありません。(広場の周りは樹海です)
呼び戻しのできないワンコはあぶないけれど、ほとんどのワンコはノーリードで走り回ってました。
この時も、全部で10頭くらいのワンコがいましたが、みんな楽しそうに走ってましたよ。
もちろんにらも!

「走り疲れると、富士山を眺めるんだよ」
この日の地元ワンコ代表、アル君です。
いつもここで走ってるんだって! なんて幸せなんでしょう~!
広場には適当にアップダウンがあって、斜面も楽しめるし、もちろん端から端までかなりの距離があるので、大型犬でも満足できます。
このときいあわせたワンコの中で一番大きかったのは、バーニーズとラブラドールMIXの47Kgの超でっかいわんこ。
おもいっきりはじけてド迫力の爆走、とっても楽しそうでした。
大きなワンコにとっては、都内のドッグランだったら、大型犬用のところでも狭いくらいだもんね。
ここではのびのびできますよ。
ただひとつ難点があるとすれば

「くんくん。。。どなたのおとしものかしら?」
野生の鹿の糞がころころ一面に転がってることでしょうか。
とにかく大量でした。
初めこそにらもニオイを嗅ぎまくってましたが、すぐに興味を示さなくなったし、一緒にいたわんこ達もまったく問題なかったけど、匂いを体にこすりつける習性のあるわんこは、少々注意が必要かもしれません。
でも、鹿糞なんて全然気にならないくらい、良いほうが勝ってましたよ。

「だって、こんなに気持ちがいいんですもん!」
ちびころシュナのミニーちゃん。
この景色は何物にも変えがたいよね~

「イヨッ! にっぽんいち!」
ここまで来る途中に、富士スバルランドドギーパークがあるんだけど、きっとこっちのほうが楽しいんじゃないかな。(興奮して林の中に駆けて行っちゃうようなワンコを除く)

「なんてったって、ただですからね!」
きれいな富士山を眺められて、広ーい芝生を走り回って、しかも、駐車場も入場料も必要なし!サイコーです。

「いちにちあそべます!」
トイレもあるし、テーブルとベンチもあるから(他にはなんにもありません)お弁当持ってきたら1日のんびり過ごせますよ。
ハンバーガーをテイクアウトしてきてもいいよね。
公的な施設なので、シーズン中の休日はイベントに使う日もあるようですが、平日だったら大丈夫みたいですよ、オススメです!
広場の桜はまだつぼみが固かったから、来月には桜の花も楽しめそうです。
らーちゃん、久しぶりに走って、楽しかったですか?

「だいまんぞくです!」
それはよろしゅうございました!
また遊びに来ようね!


花は桜木、ヒトは武士

2011-04-29 09:30:23 | 散歩道

七七日忌です。安らかに。。。

今年はばたばたしていて、あまり花を楽しめませんでした。
見ごろをのがしてしまった八重桜ですが、最後のお花見に出かけました。(24日の日曜日)
一週間前は黄色かった御衣黄、すっかり桃色になってました。

同じく一週間前はまだ咲きはじめだった福禄寿は、ちょうど満開。
見事に咲き誇っていましたよ。

「一週間まえ自然児だったボクは、人工的に、刈られてしまいました」
うんうん、すっきりきれいになったね。
飼い主的には、自然児も悪くないんだけどね。
世間一般的には、あんまりイケてないからね。

「このお写真を見ても、あまりイケテルとは言えないと思いますが。。。」
それはらーちゃんがそんな仏頂面するからでございましょ。
もっと世の皆様にアッピールするような、キュートな姿をみせてくださいよ。

「たとえば、こんな。。。?」
うっ、うん。。。そうね、これはこれで、イイカンジよ。

「つつじは、どうです? 漢字で書けるようになりました?」
未だ漢字で書けません。。。
躑躅って、字面だと毒々しいよね、イメージが違うなぁ。

「ずんちゃんの好きな、お花ですよ」
山吹は好き!
時代劇では山吹色といえば小判のこと。。。私もひとつ欲しいわ~

「おぬしもワルよのう~」
人間、欲がなくなったら、終わりですからね。

「あのヒトたちも、よくばりかしら。。。?」
見かけじゃわからないけどね。
人間だからそれなりに、いろんな欲望を秘めていることでしょう。

朝の公園で太極拳をやってる方々、以前よりも人数が増えてる気がします。
それに心なしか上達しているような(笑)
1日の始まりに太極拳。。。きっと充実した日を送れることでしょう。

「お代官様! ボクはごはんが充実した日を、おくりとうございます!」
私に山吹色がたっぷりと転がり込んだあかつきには、びっくりするくらい充実したご飯を供してあげましょう!
お肉三昧、まかせなさい!

「いったい、いつになったら、黄金がころがりこむのかしら。。。?」
もうじきですよ、もうじき!(いつか・・・多分ね)
子供広場の入り口は、桜の国のエントランスのようです。

若い頃はソメイヨシノが好きで、八重桜はしつこい!と思っていたけれど、この頃では、どちらかというと八重桜のほうが好きになりました。
ソメイヨシノは寒々しくて、八重桜は暖かいイメージかな。
実際、ソメイヨシノの咲く頃は、まだ寒いですもんね。

同じ八重桜でも、いろんな種類があって、とっても楽しめます。

「だったらみんな、いま、お花見すればいいのに!」
それはそうなんだけど。。。
寒い冬が終わって、ソメイヨシノが咲いて、春が来た~!って嬉しいからお花見するんであって、やっぱ八重桜の今頃では遅いのよねぇ。

「しちめんどうですね」
本当、人間ってワガママだわね。


おデートですよ

2011-04-27 10:03:34 | お友達


「にらですよ、ワクワクですよ」
九州地方では、今年初の真夏日となった水曜日、こちらは春らしく、さわやかな晴天でした。
にらと一緒にお出かけしてきましたよ。

「ボクのこと、おぼえててくれてるかしら・・・」
大丈夫、見かけはちびっこだけど、芸達者のお利口さんです。

「はやくあいたいです!」
にらが待ってるのは。。。

「私、leaよ! らーちゃん、ひさしぶり!」」
ちびっこシュナ代表のレアちゃんでした!
レアちゃんのママ、necoさんにある頼みごとをしまして、そのついでにランチデートまでお願いしたのでした~
久しぶりに会ったレアちゃんは、やっぱちびっこかった(笑)

二子多摩川園のDog Dept Cafeにて、ランチタイム、ワンコメニューも充実です。
わんちゃん連れのお客さんがいっぱいでした。
necoさんのお母様もご一緒してくださって、女3人、おしゃべりの花が咲きました。

「おビールは、慎重に慎重に。。。」
監視官のレアちゃん、目が真剣!

「泡が大事なのよ! 美味しさの基本なのよ!」
ビールの美味しさがわかるなんて!
レアちゃん、もしかして酒豪なの?
実はレアチチさんと一緒に晩酌してるんじゃない?

「ボクだって飲んだことないのに! ちびっこはびーる飲んじゃだめです!」

「ビールなんて、飲まないわよ、にがくておいしくないもん」(レア)
「苦いって知ってるなんて、ますますあやしいです!」(にら)

「うふふ。。。ホントのところは、ヒ・ミ・ツ」(レ)
「おとなをからかっちゃ、いけません!」(ら)

「おとなって。。。らーちゃん、さっき、おとなげなかったわよ」(レ)
「えっ、そ、それは・・・」(ら)
お隣のテーブルのワンコごはんを、自分ももらえるものと思い込み、突進しようとして、あやういところを私に捕獲されたにらです。
振り切って逃げようとするにらを羽交い絞めにしてじたばた劇を演じてしまいました。
恥ずかしかったぞ~

「こっちまでカッコ悪かったわよ」(レ)
「ボクのごはんだと思ったんです。。。ごめんなさいです」(ら)

「レアチチみたいに、大地をおさえちゃうような、ど~んとたくましいオトコが好みなの! らーちゃんは、でっかいだけで、落ち着き無さすぎよ!」
あら~言われちゃった、その通りです!
堂々としたかっこいいワンコになるようにがんばるから、またおデートしてやってね!!
レア家の皆様、ありがとうございました~!
またお願いします!


クールなボクです

2011-04-25 14:32:11 | にら


日曜日は、まだ有明の月の見える早朝に投票に行きました。

「さすがにすいてますね」
ちょうど一番投票のお年寄りが帰った頃で、投票所はガラガラ。。。ちょっと緊張してしまいます。
にらの向うの校舎のガラス窓には、こんな文字が。

こういうのは、とっても小学校っぽくて、好ましいです。

「せつでんは、東北のちからになりますか?」
あのね。。。直接力にはなりませんが、自分達もできる範囲で何かをやるぞ!ってのが、大事なんじゃないかしら。(グラウンドの亀裂は地震によるもの?)

「ふうん。。。ボクなんか、電力がなくても、生きていけますけどね」
そりゃ、らーちゃんは直接電気を使ってはいないけど、間接的にはずいぶんと電力のお世話になってるのよ。
トリミングでドライヤーのお世話になったでしょ。

「どらいやーなんて、くそくらえです!」
あらま、口の悪いこと、お里が知れますわよ。
これから夏に向かって、電力需要が増えるのに、使える電気は限られてる・・・今年の夏は暑くなりそうだね。
らーちゃんのサマーカットは、さわやかでいいね。
とっても似合ってるよ。

「ずんちゃんも、ぜんぶ刈っちゃえば。。。?」
え~、私が丸坊主ですか~?
落飾して出家するならまだしも、普通のおばさんが丸坊主なんて、痛々しいよ。。。でも、ちょっと、らくちんでいいかもね。
せめて頭の形が良かったらなぁ。
そういえば、夏目雅子さんのお坊様姿は、かっこよかったなぁ。
頭の形よりも、やっぱ顔か。。。

「ま、そざいでしょうね」
そうだね、素材がよければ、だよね、人間もワンコも!
えっ!? もしかして、らーちゃんってば、素材が良かったの~???
* おまけ *

土曜日は、らーすけトリミングの間に、昼酒飲んじゃいました!
地元でも、高級といわれているおすし屋さんに初入店です。
『あいにくカウンターがいっぱいで、個室のテーブル席ならご用意できますが』と告げられ、望むところと二つ返事でOK!
だって、カウンターに座ると、つまみもお酒も余計に注文しちゃって、お会計がうなぎのぼりになっちゃう恐れがあるものね。
テーブル席がちょうどいいです。
ちらしずしを2種類注文して、のんびり飲みました。
満足満足、よいお昼食でございました。



ボクのお願い、きいてください

2011-04-23 16:05:25 | つれづれ


♪み~あーげてごらん~ よるのーほーしを~♪
まだ昼間ですけどね。
今朝は雨の朝でした。
夜明け前の土砂降りから始まって、強い雨が降ったかと思えば、止んで薄日がさしてみたり、変なお天気はでもこれからが雨のピークとなるようです。
夜はお散歩できるかなぁ。。。
明日は統一地方選挙後半戦の投票日。
にら家地方は、区長選挙と区議会議員選挙があります。
朝から最後のお願いがやかましいです。

「ボクなんか、うるさ~い!って、ほえちゃいました」
そう、昨日の昼間のことです。
にらを連れて家を出たところ、絶妙のタイミングで目の前の路地を区議候補者が歩いてきまして、はちあわせしてしまいました。
そうなんだよねー
地元勝負の区議選は、徒歩とか自転車で回ってるんだよね~
にら家は商店街が間近にあり、地元の買い物客が多いので(特にまじめに投票に行く高齢者)候補者もたくさんやってきます。
気に入らない政党の候補者だったけどしかたないから、お愛想で握手して『がんばってください』なんておべんちゃらも言っておきましたが、その際、足元でにらがひと吠えしました。
滅多に人には吠えないワンコなんだけど。。。
何かうったえたいことがあったのかな?

「当選したら、ごはん党にくらがえしませんか?って誘ったんです!」
そうでしたか!
震災以来、私がやる気をなくしてしまったせいで、今回ご飯党は選挙に打って出なかったからね。
独自の候補を立てるよりも、当選者を勧誘するほうが実利は大きいと読んだんだね。
さすがご飯党の党首! らーちゃんも考えてるね~

「はやく、ごはん党が政権をとる日がきますように。。。!」
そりゃ、ガラパゴスジャパンよりも遠いんじゃない~!?
* おまけ *

こんなものを購入してみました。
強力マグネットで車のボディーに貼り付き、うんPのお持ち帰りに活躍するそうです。
うんPを車内に持ち込みたくないからいつもリアワイパーにぶら下げておりましたが、見た目が悪いし落としそうだし、これで解決です!
春だし。。。どこかにお出かけしたいけどねぇ~


ボクの未来は?

2011-04-22 14:32:23 | つれづれ



「にらですよ・・・みなさん、草の上を歩くとむにむにしませんか?」
にらは都会派ワンコではないので、草とか土の上にうんPするのが好きみたいです。(笑)
みんなのお庭にたたずむ黒ワンコ。。。
毛が伸びたねぇ、もじゃもじゃだねぇ。

「ほっといてください」
そりゃもちろん放っとくけどさ。
週末のトリミングまで、我慢、我慢。

「あした雨の予報だから、床屋さんは中止にしましょう!」
あっま~い! 雨天決行でございますよ。
一時、にらのトリミングの日は必ず雨が降ってました。
『にら君、また雨だね~』ってトリマーさんに笑われちゃうくらい、嘘みたいにたて続けに雨だったのが、去年あたりからのろいが解けて(?)雨じゃなくなってたのに久しぶりに悪天候の予報が。。。
せっかくきれいにしてもらうのに、残念だけど仕方ないね。

「いやならやめれば、いいんですよ」
そうはいきません。
とびっきりオトコマエにしてもらうんだからね、がんばろうね!

「がんばりませんけどね」
そうつれないことをおっしゃらずに!
このところ、地震は少し落ち着いてきたのかと思いきや、昨夜もM.6の大きな地震がありました。
夜中の緊急地震速報は、心臓に悪いです。。。
原発は、まだまだ先が見えないようで、新たに警戒区域の指定も始まりました。
そこに自宅があるのに戻れない、戻ると罰金が科せられるって。。。
それだけ危険だということなのでしょうけど、どんなお気持ちなのか、言葉もないです。
今まで快適さと便利さを追い求めて電気を使いまくっていたひとりとして、やはり申し訳ないような気持ちもあります。
家族や職場を失った上に、津波で流された家のローンを払うとか、考えたくも無い事態に直面している人々がたくさんいるんですよね。
ここでのんびりしている自分も、いつまでも安全な場所にいられる保障はないことを、肝に銘じておかなければなりません。
この頃よく時代小説(特に江戸の庶民物)を読んでます。
理不尽な仕打ちで命をなくしたり、住処を追われたり、庶民の暮らしは、封建時代と今もあんまりかわらないなぁ・・・と感じます。
今の日本は、さすがに階級による横暴はなくなったけど、逆らうことの出来ないものが、なんと多いことか。
ただ黙って従うだけなんて。。。
個人の無力さを痛感します。
物語といえば、私、原発事故に端を発して、日本の全土に放射能が広がり、日本にはどこからも航空機も船舶も来なくなり、また日本からの航空機も船舶も上陸が許されず事実上の鎖国になる。。。っていうシナリオを思い描いてたんだけど、どうやらまだ鎖国にならないみたいね。

「さこく・・・?」
そう、徳川時代の鎖国と違うところはNETで海外と繋がってるってとこなんだけどね。
あとはアメリカ軍がかろうじて時々沖縄基地にやってきて物資を置いていってくれて(スパムとかね)沖縄は現代の出島としての役割を果たすようになり、沖縄に基地があってよかったとか、放射能を恐れたロシア人が北方領土から出て行って無血返還されて、めでたしめでたしとか。
ついでに竹島にも高レベルの放射能を帯びた水を撒いて韓国人が欲しがらなくなり領土問題が解決するとか。
日本の政治家は外交の駆け引きがへたくそだから、鎖国で他国と付き合わなくてよくなって日本人のストレスが減るとか。
八方丸く治まっちゃうなんて筋書きを、いろいろ考えてたんだよね。
更にいうと、もともと食料自給率の低い国で、しかも放射能汚染された食品を食べるしかない中で生き延びた日本人は、他の国の人類と違う独自の進化を遂げて、本物のガラパゴスになっていくっていう続きもあるのよ。

「がらぱごず・・・?」
そうなの、進化しちゃうのよ。
ま、私の妄想ですけどね・・・どうかしらね。

「荒唐無稽で、ぜんぜんわかんないオハナシですけど。。。それで、はたして、ボクは生きのびられるでしょうか?」
そうね、ちゃんとトリミングしてオトコマエわんこに進化したら、生き延びられるんじゃないかしら~?


やっぱり桜を見に行こう!

2011-04-16 21:12:33 | 散歩道



「にらですよ、いやな予感がしますよ。。。」
4月の真中の土曜日、天気予報が変わって、のどかな陽気になりました。
らーすけの予感的中、この日は、狂犬病の予防接種を受けました。
毎年、区の集団注射で済ませてます。
にらを迎えたばかりの頃、集団注射の会場では注射嫌いのワンコが大騒ぎしていてパピーちゃんには刺激が強いから行かないほうがいいと、何人かの人にアドバイスされました。
でも、獣医さんに行くのも面倒だと、最初から集団で済ませてしまいました。
去年、一昨年は、他のどのワンコよりもにらが大騒ぎして、まわりのワンコを怖がらせてしまいました。
かあちゃんは、恥ずかしかったよ。。。
今年は騒ぐ前に済みました。安堵。

朝の散歩で、八重桜を見に来ました。
こちらの神社の社殿前には、黄色と桃色の八重桜が枝を伸ばしていて、満開のときには、たいそう華やかになります。
まだ見ごろには早かったみたい。。。

御衣黄(黄桜)は、まだ黄色のまま。
ピンクに変わるのは、数日後でしょうか。

里桜(福禄寿)は、まだ咲き始めたばかりでした。
*黄桜について、くわしくは、過去記事をご覧くださいね。
今年も桜を見に行こう!八重桜を見に行こう!

「めんどうがらずに、ちゃんと説明してください!」
ぷぷっ、また変顔!?
だって、毎年説明しなくても、いいじゃん。

「手抜きなんだから、もう。。。」
悪うござんした!

「だいたい何でもかんでも面倒だから!って、いい加減すぎます!」
怒んないでよ~
だって、面倒なものは面倒なんです。
ごめんね~、いい加減な飼い主で。
ワンコは飼い主を選べないもんねー
らーちゃんは、悪い飼い主にあたっちゃったね~
ホント、気の毒だね~

「他人事みたい、ぜんぜん誠意が、みえませんよ」
誠意なんてもんはないのよ~
春風が吹いて、飛んでいっちゃったのよ~

「風がふくまえから、なかったくせに!」
あら、そうかしら?
じゃ、地震のときに、壊れちゃったのよ~

「なんでも地震のせいにする! そんなだから、いつまでも地震がおさまらないんです!」
え~!? 私のせいなのー? そりゃ凄いパワーだ!
今日もお昼に大きな地震がありました。
ちょっと落ち着いてきたと思ってたんだけど、まだまだ油断はできません。
(しかも、311の余震じゃないんだって)

「くんくん・・・あやしい気配、どこかしら」
旧古川庭園の石垣です。
震災で何箇所かくずれてしまいました。
石垣の割れ目に注目!

へびがいました~!びっくり!
都内で、珍しいです。
近寄ったら隠れてしまいました。
帰りにもう一度通ったら

1匹増えてました! つがいなのかな。。。
旧古河庭園の主なのかなぁ、地震で出てきたのかなぁ。
早く安心して暮らせるようになるといいね。
へびもワンコも人間も!

遠い九州に、思いが届きますように
ねがいがかないますように。。。!


花盛りです

2011-04-15 14:15:53 | 散歩道

五七日忌です 安らかに。。。


ご近所の幼稚園の前の道路です。

幼稚園には、八重桜が満開。
(写真に写ってる建物は幼稚園ではありません、お隣の御宅です)

道路をはさんでむかい側の、芝生のお庭には、枝垂桜が満開でした。
花壇にはチューリップ、春爛漫ですね。

自転車の荷台には黒ワンコ。

春なのに、何やら浮かない顔をしてます。
ワンコがなにを憂いているのやら。
毛が伸びすぎてることかしら?

「きょうは、あっちー。。。風もつよい!」
わぉ! 変顔! ▼・ω・▼


思いはひとつです

2011-04-12 15:27:37 | つれづれ
  
昨日も被害者が出てしまいました。
どうかやすらかに。。。

今朝の東京地方、きりりと冷えました。

「地震、こわいです。。。」
昨日から福島県が揺れっぱなしです。
M.7クラスの巨大な余震と、それの余震と、もう訳がわからない。
長野県や千葉県あたりの震源も活性化していて、東京も揺れまくってます。
ひとつきぶりに、地震酔い復活です。
どうせ酔うなら酒に酔いたい。。。
昨日は雨も降りました。
ひっきりなしにおとずれる地震と、遠くの雷鳴、強風、栃木県では雹も降ったとか。。。
今でこそ、地震のメカニックは地底のプレートのずれ、くらいのことは、お勉強の苦手な阿呆な私でもわかりますが、その昔、江戸時代なんかに今回のような地震と雷と雹の3点セットが起きてたら、それこそ○○のたたりだ~!って騒ぎになろうというものです。
ひどければ、神前に生け贄なんかささげちゃうんじゃない?
とんでもないことだけど、そういえば、どこかの都知事も天罰だなんて言ってましたね。
あの人、やっぱり古い人なのね。。。
原発事故のレベルが7に引き上げられました。
最初の設定がちょっと甘かったんじゃね?って気持ちもありますね。
海外からは、日本の原発への取り組みが批判されてるようです。
もちろん、放射線垂れ流し状態なのは事実で、弁解のしようもありません。
でもね。。。
安全なところにいて、批判している人たちは、大地が揺れるのがどんなことか、知っているのかな。
震度6とか7なんていうとてつもない大きな揺れを、想像したこともないんじゃないかな。(私も未体験ですが)
数分置きに、震度3とか4とかの揺れに見舞われている中で、夜通し必死に作業をしている状況の過酷さ、多分、口で言っても伝わらないでしょうね。
そこのとこが、なんだかちょっと悔しいです。
日本に来て、1度でも大きな地震を体験してみろ!って言いたいですね。
絶対来ないでしょうけど。
原発事故。。。ここで私が心配しててもなんの力にもなれませんが、とにかく、もうこれ以上、被害が出ないようにと祈りましょう!

「お花も、降りました」
昨日の雨と強風で、桜が思い切り散ってしまいました。
今年は開花が遅かったけど、散り始めるのは早いような気がします。
桜吹雪とピンクの絨毯は、きれいでいいんだけど、これが終わると、わんこには厄介な花弁が落ちてきますから、桜には近寄れなくなります。
桜が終わると、一気に夏になりそうだなぁ。
暑いのも、ワンコには厄介だなぁ。
でもその前に、八重桜を楽しめますね。
何事も前向きに考えましょう。
まだまだ、春だわ~!

「夏になっても、ゆれますか。。。?」
嗚呼、またどんより~
こればっかりは、誰にもわからないのよ。
『天を恨まず、運命に耐え』がんばって生きていきましょう!


ねがわくは。。。

2011-04-11 19:53:42 | にら

震災から1ヶ月です。安らかに。。。

「しょうがっこうにきましたよ!」

「いよいよ、ボク、おにゅうがくです!」
残念でした~
うちの7歳坊主は、1年生にはなれませんよ。
お入学には、まだまだ修行が足りません。

「ろけっとにのって、修行しますか!」
最近の小学校には、ロケットの絵が描いてあったりするんですね。。。
何故なんだろう・・・
* 私信 *
ちょっと昔の小学生だったNKパパさん!
ランドセルを背負ってた頃には、この絵はありましたか~?
日曜日は、都知事選挙にいきました。
ちゃんと都民としての義務は果たしましたよ。
結果については。。。(無言)

「ボクはゴールをまもってました!」
投票している間、らーすけにはゴールを守っていてもらいました。
よっ! ワンコ界の川島!

「いいえ、さいぎょうほうしです!」
そんな偉い坊さんには見えませんね。。。茶坊主ってとこかしら。
選挙の後は、お寺さんに墓参りに行きました。
11日は私の兄の命日なので、毎年この海棠桜を見ています。

桜の季節に死にたいって、西行さんならずとも思いますよね。
*  *  *
ここまで打ったところで、またしても大きな地震発生!
先月と同じパターン!で、桜の季節に死にたいなんて書いちゃって、やばかったか!?と後悔しました。
今日は朝から体感地震が多いし、午後から雨も降り出して、雷までなってて、なんともイヤ~な感じが漂ってましたが、ホントに大きな地震がきちゃいました・・・
とりあえずブログを中断、PCの電源を落とし、テレビをつけて、ずっとらーすけを抱っこしてました。
先月の巨大地震と同じように、余震が多くてやたら揺れるから、テレビの前から離れられませんでした。
東京は一番大きいのでも震度4だったけど、震源地の方は震度6弱を筆頭に3~4の余震が続いていて、避難している方々はさぞや恐い思いをされてることでしょう。
嗚呼、願わくは、余震活動がこれで終息に向かってくれますように。。。
*  *  *

「おつかれさまでした、ボク!」
あ~、ホント、疲れたよ。
とにかく、まずは腹ごしらえだね!