![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/de775b9c24a90d61d75d33d1e4ed9934.jpg)
「にらですよ! 皆様お久しゅうございます。毎度毎度同じごあいさつですね、ボクは元気ですよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/5fc69f2443240f1f9b57f53d692a057c.jpg)
「今日はこんな景色のところに来ています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/93ab398fb21b5b4062aa9262843ace32.jpg)
「ここがどこかって言うと、、、どこでしたっけ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/bc52250496b64f60af0aecca500fe1e1.jpg)
「思い出せないくらい過ぎた昔に撮ったお写真なわけよ」
いえいえ、そんな昔ではありません。
ちょっと前、春先に談合坂SAで撮った写真ですね。
思い出せないのは、にらさんがお呆けになったからじゃありませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/bc18cf103c8eafe922fc95d65c368248.jpg)
「失礼な!ボクは全然呆けてはいませんよ」
まぁ、完全に呆けたってわけじゃあないけど、かなり老いが進んだ感じの今日この頃です。
気難しくなって、扱いに困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/7da8cb38603fbba5f07d83768e4b9465.jpg)
「ボクはボクの思う道を行くのみなのだ」
ブログをほったらかしている間、いろんなことがあって、めまぐるしい日々でした。
3月は甥っ子がまるまるひと月我が家に滞在していて、私は下宿のまかない叔母さん体験してました。
奴は食の好き嫌いが多ぎる!
春休みの子供が家に居るってこんな感じ?
うっとおしいー!っていう、貴重な経験でした。(^^)
帰ってしまえば、つかの間空の巣状態も味わいましたけどね。
ま、来てヨシ、帰ってヨシといったところかな。
GW前には、長いおつきあいのレナママさん家のりりあちゃんの訃報が届きました。
実際に会ったことはないのだけど、らぶりちゃん亡き後レナ家のよきお姉さんわんこだったし、にらにとっても遠くに住んでるお姉さんって感じに思っていたのでとても淋しいことでした。
よくがんばったね。
どうか安らかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/09/6fc06510cc393e15b7a6bfb9c9f8bfde.jpg)
「らぶりちゃんとりりあちゃん、揃ってお盆に帰ってきたのかな?」
そうね、きっとレナ家はにぎやかだっただろうね。
GWには、私の古い友人が急逝しました。
もう長いこと会ってなくて、でもとても大事な友達でした。
いわゆる突然死、そんな年代になったのね。
悲しくて悲しくて悲しくて、とても落ち込みましたが、やさしい顔で眠っていたので静かにお別れできました。
7月の東京のお盆と旧盆と、両方ちゃんと帰ってきたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/993a9472a2b17436cc42d640e76343a8.jpg)
「そしてお空に戻るんですね」
空の上はいいところかなぁ。
こんなふうに、いつも晴れてるといいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/395eac2f335fcd11574e860b25e2e9ff.jpg)
「このところ、東京はずっと雨ですけどね」
ホント、びっくりするくらい毎日雨が降ってる。
先月はでっかいひょうも降りました。
家の窓ガラスが割れて、車もボコボコになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/6277a83b60846abbeddc760f4d1309d9.jpg)
「いろんなことがありますね」
まったくです。
自然と泣く子には勝てません。
6月は、これまたひと月の間、姉が我が家に滞在していました。
この下宿人は甥っ子と違って勝手にご飯作ってくれるから楽でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/563cd69ff2a4a90c5c5da4c4fa9d11fa.jpg)
「ボクと一緒にお留守番しました」
春先から義父が体調を崩し私が出かけることが多くなりましたが、姉が家に居てくれるからにらのことは気にせず出歩けて助かりました。
その義父は先月とうとう入院してしまい、一時は生死が危ぶまれましたが、脅威の回復力でもちなおし、今週末に退院の運びとなりました。
天晴れな生命力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/9fb91926fde45428b8dd7442618a1595.jpg)
「たいしたたまげた」
軸のある義父のことだから、リハビリに励んで元通り歩けるようになるかもね、乞うご期待。
そしてまた、ここにきてもうひとつ、厄介な案件が。。。
お休み明けから、忙しくなりそうな予感が。。。
まぁそれも仕方ない、自分の役目だから、精一杯がんばりましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/4caee201b997ad75824cbf43e5dd2dd1.jpg)
「忙しくてもボクのごはんだけは忘れないでくださいよ」
しっかりご飯食べて、元気に過ごそうね!