夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

初めてのおデート

2007-12-30 22:49:11 | お友達
「にらですよ、気合いはいってます、どきどきです」
今日は変なお天気でした。
朝は快晴で、ご機嫌で出かけてきたら、一転にわかに掻き曇り雨が降って、その後また雲ひとつない青空に!
らーすけの初デートの行方を暗示しているような(!?)不思議な空模様でした。
さて、出かけてきたところは、豊洲のららぽーとです。
暮れの30日とあって、今までで一番すいてました。
腹がへっては戦が出来ぬ・・・まずは腹ごしらえから。
今日はOceans Burger Inn でランチ。
アボガドサルサバーガーとタコライスをオーダーしました。
「ぼくのランチはなにかしら?」
今日はにら君のオーダーは無しですけど・・・?
「きょうの主役はぼくだってこと、覚えてます・・・?」
食後、ららぽーと内をうろうろしてたら、あやしげな空模様になり、雨が激しく降ってきました。

「どうしましょう・・・」
もう、彼女とは会えないかしら・・・と半ばあきらめていましたが、にらの願いが通じたのか、黒雲は去って行ったのでした!
再び見えた青空の下、やってきたのは・・・
『わたし、さくらです』
らーすけの異母姉、++Sous ie cerisier++のさくらちゃんでした!
お近くにお住まいのさくらちゃんに、わざわざ会いに来てもらいました。
『え!? このでっかい子が私のおとうとなの?』
『ぽーっとしてて、とろそう・・・』
『なんだかちょっと不安・・・』
「さくらちゃん、ネットでみるよりかわいいです❤️」
「ぼくがにらです、はじめまして・・・」
「くんくん、さくらちゃん、いいにおいですね・・・(うっとり)」
『とししたのくせに、なまいきよ!』
「きゃー!ごめんなさい・・・!」
『やっぱりかなり、とろいわ』
「やっぱりいいにおい・・・」
「いっしょにいるだけでしあわせ・・・!」
『ほんとにおとうとなのかしら・・・』
『ママたちは似てるって言うけど・・・』
「きょうだいって素敵な響き〜」
『ちょっとたよりなさすぎよ』
「さくらちゃん・・・!」
『おとうとっておもえないけど・・・』
『また会ってあげてもいいわ』
らーすけの初デートは「お姉さま!」『弟よ!』というふうにはなりませんでしたが、なかなかどうして良い雰囲気でしたよ!
とはいえ、父親が同じで、母同士が異父姉妹のらーすけとさくらちゃんですから
想像以上に似てる気がしました。
一人っ子同士、末永く仲良くして欲しいです。
ちなみに、大きさの違いは、同じ血が流れてるとは思えないほどでした。
さくらちゃんのママのakiyo*さんもびっくりしてましたよー。

この暮の忙しい中、しかも変なお天気の日にわざわざ会いに来てくださって、ありがとうございました!
とっても楽しかったです。いくらお話しても足りないくらい・・・
ぜひまた、ご一緒してくださいねー!
緊張が解けたのか、帰りの車中は爆睡してたらーすけです。
きょうのお土産は一度着せてみたかった、つなぎの洋服!
「さくらちゃん、こんなダサいのの着てますけど・・・笑わないでね」


わくわくしてます

2007-12-29 15:36:22 | にら
「にらですよ、朝からぼくはおしゃんぷされました」
昨夜は激しく雨が降っていたようです。
朝も弱い雨に濡れてしまい、仕方なくシャンプーしました。
きれいな体で新年を迎えられます。
「ぼくはおしゃんぷしなくたってきれいですよ」
そうね、らーすけはばっちいわんこじゃないよね。
でもシャンプーしたほうがもっときれいになるんじゃない?
女の子にもてワンだよ。
「そうかしら・・・女の子はおしゃんぷワンがお好きかしら・・・?」
そりゃぁいい匂いのきれいなワンを好きに決まってるじゃん!
「そう・・・じゃ、ヨカッタ・・、ぼくイケてるかしら・・・?」
もっちろん!かっこいー、にら君サイコー!!
「ちょっと軽すぎ、うそっぽい」
あら、ごめんなさい。
じゃ、らーちゃん、素敵よ! これでいい?
「うしろすがたは?」
いいねー、キマッテルねー
でも、みてくれを気にするなんてどうしたの?
何かあるの?
ぼくね、あした、おでーとなんです
えーーー! そうだったの?
お相手はー?
「ないしょですよ」
そんなーちょっとだけ教えてよ、ね?
ま、いいか、どうせ一緒に行くんだし。
「げげ、ずんちゃんついてくるつもりですか!?」
そうだよ、日本では犬はひとりでデートに行ったらいけないんだよ。
「ずんちゃんが来たらぶちこわしじゃないですか!」
ひげに葉っぱがついてるほうが、ぶち壊しだと思うよ。
「また、そうやって、いじわるいうんだから・・・」
ごめん、ごめん、明日はあんまり意地悪しないから、ね?
「・・・」
機嫌なおして、ほら、らーちゃん!
「。。。」
わかった、わかりました、頑固なんだから!
なーんにも邪魔はいたしません、約束します!
「やくそく、まもってくださいよ!」


からまわり・・?

2007-12-28 22:38:23 | にら
今日は雨が降る予報でしたのでそのつもりで出かけましたが、結局降り出しは夜になってからでした。
洗濯物出しておけばよかったーとか、ついつい言いたくなってしまうけど、悪いのは予報ではなく、天気だってことは、十分承知しております。
夜の散歩は雨中になるかもしれないと、朝のうちに気合をいれて歩きました。
「にらです・・・迷惑してます・・・」
「いやな予感ほどあたるんです・・・」
「みなさん、うちのずんちゃんは、気合いのいれかたを間違えてるとおもいませんか?」
「ぼくはこんなところにのっからなくても、ほんとはとっても強い子なのにー」
いやー、公園に人影がないと、ついいろいろやりたくなるよね。
らーすけだって、いつまでも心臓のないライオンのままじゃぁ困るでしょ!?
「それは、オズの魔法使いのおはなしでしょ」
「ぼくはこんなとこに乗らなくたって、つよい王様になれます、だいじょぶです」
「なんたって、ぼくは、本物の王子なんですから! それに気合いって、こんなとこに乗るものではないでしょう?」
そぅお?
じゃぁいっちょ、そこからすべってみようか!
「それはもはや虐待ってもんです・・」


求む、きょうだい、2食付

2007-12-27 16:42:04 | にら
「にらですよ、きょうはもんちゃん仕事おさめの日なんですって」
相方の会社は何故か世間様より1日早く仕事を納めるようです。
取引相手が仕事納めの日はどうせ仕事にならないから、とか、そんな理由なのかしら・・・?
私はとりあえず28日までは働きに行きます・・・ガンバロー。
いつもお留守番のらーすけだけど、もうちょっと我慢してね。
年末年始はずっと一緒にいようね!
「ぼくはおるすばんは嫌いです・・・」
ごめんね、私だってお留守番させたいわけじゃないのよ。
いつも一緒にいたいね!
前に、お友達のスパちゃんちにお嫁さんを迎えた話を聞いていたんだけど、2日前に初めてお散歩で彼女に会いました!
4ヶ月のM.ダックス、姫ちゃん(本名ペッパーちゃん)ちっちゃくてちょこまかしてて、べっぴんさんでした。(早朝なので写真なし)
可愛かったー!
そういえばモンキチの知り合いも、家に帰ったら犬が増えてて驚いたって言ってたっけ。
最近、ネットお友達の玄君のとこには流君が来たし、レナママさんとこの実家のナナちゃんにはルナちゃんが来たし、ほかにも、読むだけの犬ブログのとこにも急に兄弟が増えてたり。
このところ刺激が多くて、うちのにらにも兄弟が欲しいーーーと思い続けてます。
でも状況は厳しいかな。
うちは留守番ばかりだし。
・・・一緒に留守番する仲間がいるとらーすけは嬉しいかしら?
「ぼくはふたりでおるすばんよりも、おるすばんが無いほうがいいです」
そりゃあそうだね。
私もらーすけと一日中くっついてのんびり暮らしたいなぁ。
あ、でもね、そうするとまた友達にひきこもりっていわれちゃうんだよ。
先日旧友達から『ずんがひきこもってる、困ったもんだ』と話題になったと言われました。
たしかに、もともとぷちひきこもり性格なのですが、このところ特に犬以外の生活がおざなりになってます。
ポジティブな友人ゆっこちゃんには『もっと実のある事をしなさい!』って叱られそうだから、未だにブログを始めて楽しんでるって言えない私です。
そういえば過去『犬を飼いたい』と告白した時には、のめりこむ私の性格を知ってる彼女に『犬はやめときなさい、ハムスターまでにしときなさい』と言われたっけ・・・。
明るく楽しく前向きに生きてるつもりなんだけどなー。
ちょこっと一般社会とずれてる部分はあるけど。
でも、まぁみんな、どの人も、多少の違いはあっても、どこか社会のわくからはみだしてる部分って持ってるよねー。
それが当たり前でしょう。
やっぱうちの子にもおとーとかいもーとが欲しいぞー!(おかまちゃんだから嫁はいらないの)
「ぼくにはおとーとより、おやつをください」


めいわくしてます

2007-12-26 17:14:47 | にら
「にらです、ぼくはおこってます」
「こんなところへぼくを乗っけておいて、うちのずんちゃんはおばあさんと立ち話しをはじめました」
「だいたい、この格好もかなり変です」
「ぼくはとってもはずかしい・・・」
ごめんごめん、ちょうど裏の家のおばあさんが出てきたものだから、ついお話しちゃいました。
「ぼくのこと笑ってたでしょ・・・」
うーん、おばあさん、『まぁかわいそうに!』って言ってたよね。
「だったらすぐに助けてください」
でも、まぁ結構長い間がまんしてて、えらかったぞ、らーすけ!
「それで、これは何のつもりですか?」
それが・・・何かクリスマスっぽいことをしてみようと思ったんだけど、全然だめ、失敗でしたね・・・
「ずんちゃん、発想力無さすぎです、図工の成績、わるかったでしょ」
仰せのとおりでございます・・・せめて美術とおっしゃって!


サンタがうちにやってくる

2007-12-25 08:38:09 | にら
「メリークリスマス!きょうのぼくはさんたくろーすの役です」
メリークリスマス!
せっかくだから、にらをサンタに変身させようと衣装を調達しました。
でもね、どうしても年に1度しか着られない服を、高いお金を出して買う気になれず、ついつい100円ショップで間に合わせる事にー。そしたらね・・・
「こんなまずしいサンタです」
首とお腹で止めるだけの、思いっきりしみったれた衣装でした・・・
でも、まぁらーすけにはこんなもんでしょう。
「しかも、よそのおうちの飾りの前で撮影してます」
そんなの当ったり前だよん、にら家には無いんだもん。
「誰かに見られないうちに、さっさとすませましょう」
そうだね、恥ずかしいものね。
このお家までマントを持っていって、現地でわざわざ着せてそそくさと撮影しました。
らぁはなかなか言う事をきかないし、こんな写真を撮ってるのも恥ずかしいし、
やっぱり良い写真は撮れませんでした。
仕方なく、にら家の小さな飾りの下で、もう一度サンタに変身してもらいました。
「ぼくのせいですか?」
「イイコでおとなしくしてましたけど・・・」
そうかな・・・きょろきょろしてそっぽを向いてたじゃない?
「だっておじさんが見てるから、はずかしかったんです」
そうね、わざわざ立ち止まってくれて、恥ずかしさ倍増だったね。
「それに、こんなしょぼいコスチュームだし・・・」
うん、中学生のアニオタだって、もっとましな物を作るね、きっと。
「ぼくをコスプレーヤーあつかいしないでください」
「こんなぼくを見たら、じゃんぐるのお父さんがかなしみます」
そんなことないよ、喜ぶと思うよ。それにこのマント、ちょっぴり王子っぽいよ。
「そうかしら・・・?」
うん、よく似合ってるよ。
「こんなのが似合うってのは、よろこんでいいんでしょうか?」
そりゃぁそうでしょ。
どんなものでもカッコよく着こなすのが、おしゃれさんなんじゃないの?
「ごまかそうとしてるの、ばればれです、それに・・・」
「おしゃれさんは100均で服なんか買いませんから!」
仰せごもっとも、ごめんなさい・・・
来年はちゃんとしたのを買おうね!


クリスマスイブ

2007-12-24 14:00:04 | にら
 きーよしー
 こーのよーるー
 ほーしはー
 ひーかりー
 すーくいーの
 みーこはー
 みーははーの
 むーねにー
 ねーむりー
 たぁもーぉー
 ゆーめ
 やーす
 くー
 Merry Christmas!


Premium Roast Chicken

2007-12-23 21:17:18 | モンキチのお買い物
「にらですよ、なにやらイイ匂いがして、ぼくはぜんぜん落ち着きません」
今日は天皇誕生日ですが、にら家では前倒しのクリスマスパーティー。
先日予約したKFCのプレミアム・ローストチキンをメインに、豪華ディナーです。
我が家の食卓とは思えません!
一見豪華! でもよく見ると、人形やらぁ飯まで置いて、品数を多く見せようとしてるのがばればれですね〜。
ちなみに本日のらぁ飯はかぼちゃを入れたので黄色になりました。
これが5000円のローストチキンです。(グレービーソース別添え)
暖める前のものなので、ちょっと照りが足りない感じ?
切り分けたもの、このほかにまだ骨がらがあります。
骨にくっついた肉をほぐしたら、軽くどんぶり一杯分ありました。
明日チャーハンにでもしましょうかね。
にら家では1羽を3日がかりで食べる事になりそうです。
巣鴨のフレンチパウンドハウスのデザートも買ってきちゃった、贅沢〜!
「きょうのぼくの席はここですか?」
いいえ、撮影用です。
君は椅子には座れません。
「ぼくはここでもかまいませんけど」
だめです、100年早いです。定位置へどうぞ。
「いつか成りあがってやるぞ!」
がんばってくれたまえ、期待してるよん。
去年予約しそこなって、1年待ったプレミアムローストチキンは、たいそうおいしゅうございました!
スパイスとチーズの風味がなんともいえません。
普通の4人家族なら完食楽勝です、多分。
レストランで食べる事に比べればお安いかもね。
らーすけにはソースのついてない、身のところを少しだけ食べさせました。
(中の白いところでも、しっかり味がしみてます)
クリスマスだもんね。
感想をどうぞ。
「骨のゆくえが気になります」
期待に添えなくて残念です、スープをとるのに使いますよ。
いいだしが取れそうです。
問題はそのスープをどう生かすか・・・かなり難問だ・・・!


にらたま

2007-12-22 09:38:02 | にら
「どうもー、にらで〜す、ればで〜す、ふたりあわせて、にらればです!」
「この子がたまちゃんならにらたまです。そのほうがかわいいコンビっぽくなりますねぇ・・・お名前、たまちゃんにかえましょうか?」
だめです、にら家では、にらたまとはおかまちゃん手術でさよならした、にらのたまたまのことだからです。
にらが去勢手術をしたのは生後7ヶ月の頃でした。
ちょっと早いとは思ったけど、暑くなって手術すると傷口とかじくじくするかも・・・と考え、梅雨前に行いました。
去勢に関しては、各飼い主さんで考え方があるでしょうし、どちらがよいとは一概に言えないので触れませんが、にらのことは初めから去勢するつもりでした。
ただ、時期とか、実際にやるとなると結構悩みましたよ。
なんたって一度とっちゃったら二度と元には戻りませんからね。
いろんな人の話を聞いて悩んでそして、どうせなら早いうちに実行しようと決めました。
午前中に医者に連れて行って、夕方麻酔が覚めてから迎えに行きました。
平日なので私一人で行きました。
担当の先生がいろいろ状況を説明してくれました。
早い話、とても順調に行われたとの事で、ひと安心。
そこで私が取り出したたまちゃんを持って帰りたいと告げると、女医さんはとても驚いた顔をしました。
事前にモンキチと話し合っていて、初めから持ち帰るつもりでしたので私的には当前のこと、平然とお願いしましたが、かなり珍しいケースみたいです。
だっていつかにらが虹の橋を渡って行くときには、生まれたときの体にかえしてやりたいですからね。
一緒に葬ってやるつもりです。
古代中国の宦官だって、退官するときにたまちゃんを返されたんですから。
当時は乾燥させて保存してたらしいですけどね。
それで、ホルマリン着けにしてもらいたまちゃんを持ち帰りました。
(本当は新鮮なうちににらに食べさせる事も考えたけどやめた)
昔の携帯で撮った写真なので小さいけど、術後傷口保護のためおパンツをはいてるらーすけです。
たまちゃんは大事に保管してありますが、にら君の名誉のために、ここでの公開は差し控えたいとおもいます。
「あたりまえです、そんなことされたらあばれますよ」
時を経て・・・公園で犬友数人と談笑していたときの事です。
話題は去勢の相談でした。
にらよりも後に同じ病院で去勢をしたわんこの飼い主さんが体験談を語っていた時です。
彼女が『それでねー、迎えに行ったら医者が“取ったものを持っていきますか?”って言うのよー!』と言うと、その場に居合わせた一同声を揃えて『えー!?気持ち悪ーい!』と言いました。
再び、彼女『でしょー?考えられないよねー!びっくりしちゃった、欲しがる人なんていないよね!』
一同『あったりまえじゃない!』(笑)
・・・もちろん私もにこにこと同調していたことは言うまでもありません。
おとなですからね。
が、心の中では“それはここにいるこの私じゃー”と叫んでいましたけど。
みんな自分のかわいいワンコの体の一部が生ごみのように捨てられたほうが良いと思ってるのかなぁ・・・
絶対私のほうが愛情深いに決まってます!
今もその気持ちは変わらないぞ、私が正しい!
きっと立派なオトコにもどしてやるぞー!!
「なんかずんちゃんがあつくなってますよ」
君への愛情について語っているのです。
「愛情っておいしいですか? ぼくはアツアツのにらたまを食べたいです」


にらめし

2007-12-21 07:50:10 | にら
前にも書きましたが私ほとんど料理をいたしません。
好きじゃないし楽しくないから・・・
何かで“料理が苦手と言うのは頭が悪いと言うようなものだ”という文を読んだ事があるので敢えて苦手とは言わないけど・・・
これって言ってるようなものかな。
そんな私がにらの副食だけは週一のペースでせっせと作っております。
7~8本のささみと野菜(にんじんといんげんとかブロッコリーとかきゃべつとか・・適当)にかつをぶしを入れて、ことこと茹でて、小分けして冷凍します。
出来上がりはこんな感じ。
こんなものを料理と言わないと言われれば、まさにその通り。
でも私的にはすごいことなのです。
それで、ささみのゆで汁に良いダシが出ていてもったいないからと以前は即席ラーメンなどを作り(これがとってもうまい)、自分で食べていましたが、この頃はわんこ用の炊き込みご飯を作るようになりました。
細かく切った野菜(適当)と一緒に炊くだけですが、全く調味料を入れないのにとっても美味しく炊き上がります。
かつをぶし恐るべし。
ひげにくっついても取りやすいように人間用よりもかなりやわらかめです。
難を言えば鶏肉の脂分(ささみだけど)があるからか、どうしてもおこげが出来る事かな。(おこげってわんこに良いのか疑問)
出来上がりはこんな感じ。
今日はトマトとグリーンピースと白菜が入ってます。
気が向くと牛ひき肉とかお刺身用サーモンとか入れますが、大抵は野菜だけ。
それで、これも小分けして冷凍し、毎朝のご飯にしてます。
夜は相変わらずカリカリご飯です。
それがね・・・炊き込みごはんの朝とカリカリの夜とにらの反応が全然違うのです。
とっても食いしん坊で、生のキャベツのしんなんかでも大喜びで食べる子だから
カリカリだって大好きなのに、炊き込みご飯の時の喜び方は言い表すのは難しいのだけど格別なのです。
全身で食べたいよーってアピールしてる感じです。
あー、きっと美味しいと思ってくれてるんだなぁ、喜んでるんだなぁ、というのが実感できて、飼い主としてはとっても嬉しいです。
“ドッグフードのみで育てるのはカロリーメイトだけを食べて生きるようなもの”
というのを読んで感化されたこともあり、とりあえず少しでいいから出来る事からやってやろうと、前向きな最近の私です。
自己流だから量が多いのか少ないのかわからないのが厄介ですが1ヶ月以上続けて、体重に変化がないから大丈夫なのかな。
「今日はメガ盛りでおねがいします」