![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/09/0c5840da2320d19e53493bc713313f02.jpg)
「にらです。。。うちのヒトたち、ひどいんです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/50/c267f305ea6006127e8078885e813132.jpg)
「忙しい忙しいってボクに留守番させて、遊びに行っちゃったんです」
えへへ、ごめんね、まぁ、ちょっと聞いてくださいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a7/93c0756b5caa64a488fcc380414f9b36.jpg)
「聞く耳は持ちません」
あら、まだ怒ってる?
じゃあいいよ、聞いてくれなくても。
昨日は朝からバタバタしておりましたが、急に思い立ち、出かけることにしました。
もらいものの映画館の無料券、年内が期限だったのです。
せっかくもらったのに無駄にしてはいけないと、大掃除もとりやめて、急遽出かけることに。
場所は東京ローカルの王子駅です。
せっかくだから、ランチも組み合わせることにいたしました。
前から行ってみたかったレストラン
White Foxに初入店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/469b389e66abb51ec0c9b99de3eab3e8.jpg)
オーダーはお昼の松花堂弁当(サーモンアボカドご飯が絶品でした!)
せっかくだからワインもつけて。。。1年の労をねぎらいましたよ。
今年もよくがんばったぞ、自分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/dfb3f88505797a9f176c986db0849e04.jpg)
「うそつけ! ぐうたら三昧、気の抜けた1年だったくせに」
あれ? にらさん、聞こえないんじゃなかったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/c39354e01272ebf8cb54402eb4bdebf5.jpg)
「。。。」
かわいげないのう~
今に始まったことじゃないけどね。
王子シネマは古い小さな映画館ですが、一応封切館です。
今かかっている映画は、『
山本五十六』と『
源氏物語-千年の謎』
。。。当然意見が合うはずもなく、開始時間も10分くらいしか違わないので、別々に見ることにしましたよ。
ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/d460c254bf8018bf03a2e8040d597ff9.jpg)
「このクソ忙しいときに、一人で映画見てるって、どうよ!」
そう思うよね~
この暮れの押し迫った昼下がりに、独り、『愛と官能の源氏物語』を見るおばさんってちょっとヤバイかなと思いなおし、仕方なく私も『山本五十六』に路線変更したしだいです。
ま、戦争映画も嫌いじゃないからいいんだけど、やっぱどちらかといえば、斗真君のほうがよかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/4bd8b0089f73e62d7301a43732845abc.jpg)
「ボクはお留守番じゃないほうがよかった!」
ハッ、失礼いたしました~!
しかし、この暮れのせわしないときに映画見てるヒトっているのかしら。。。?と思ったけど、なかなかどうして、結構な数のお客さんがいました。
内容が内容だし、場所が場所なので、中高年ばかり。
はっきり言えば、高齢夫婦連れと、単身中年おやじしかいませんでしたけどね。(笑)
その中の1組、高齢夫婦連れの中での若手ホープ、モンキチ&ずんの凸凹コンビは、調子に乗ってポップコーンも食べて、映画館気分を盛り上げました。(ランチで満腹だったんだけど。。。)
ディズニーランドに行かない私、ポップコーンなんて食べたのはいつ以来かしら。。。?
映画館じたい久々だったので、ちょっとウキウキの現実逃避でした。
映画は、いろいろ感じるところもありましたが、割愛して、まぁ、面白かったです。
家のことほっぽらかして遊んでるってことに満足!でした。(^^)
浮かれ気分のまま家に帰ったら、こちらも久しぶりに長時間のお留守番になったにらがすっかりご機嫌斜めで。。。
いつもなら「お帰り~! 待ってたよ!!」って感じの出迎えなのに、この日は
「なんなのよ~!
ボクをほったらかして
ひどいじゃないの~!!
早く帰ってきなさいよ!!!」
って感じでした。。。
寒くないように床暖房つけておいてあげたのにね。(親ばか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2e/f6283548e232c6593a921f48a500aca2.jpg)
「そういう問題じゃないんです」
そうですか。
でもね、ここ数年、にらと私はずっとべったりで過ごしてきたけど、これから先、どんな事態が待ち受けてるかわからないし、お留守番にも慣れておいたほうが、お互いのためだと思うんだよね。
だから来年も、少しずつお家でひとりで過ごすようにしようね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/cff890757bc63b19fa9f61960c7716eb.jpg)
「絶対いやです! 留守番するくらいなら家出してやる!!」
あら、そう?
日が落ちると物騒だから、暗くなるまえに帰ってらっしゃいね!