夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

寒波恐るべし!

2012-01-31 13:36:06 | 旅行記 伊豆

「にらですよ。お出かけしましたよ」

「こんなとこや」

「あんなとこに行きました」

「またあとでね!」
伊豆の温泉に出かけました。
私にとって伊豆は、房総と同様、近場の南国という位置づけでしたが、今回は、ぱらぱらと小雪舞う、寒い寒い旅でしたよ。
手袋をはずしたくないからたいして写真も撮らなかったのですが(^^)おいおい旅行記アップします。



ボクと神様

2012-01-28 16:29:28 | にら

「にらですよ。今朝は地震がありましたよ」
お散歩の帰り道、どすんという地響きがして地面が揺れました。
東京は震度3でしたが(富士五湖震源震度5弱)マンション工事現場の近くに居たので、音が大きかったようです。
びっくりしました!

「こわいですねぇ」
怖いねぇ~
今月は『大きめ地震注意』って言われてましたが、確かに活動活発でした。
もう収束に向かうかしら。。。

「火曜日までは今月ですよ」
そうだね、用心しなくちゃいけないね。
らーちゃんのその立派なアンテナで、地震予知してくれると助かります。(^^)
今日は日本列島のあちこちで揺れてますね。
地震が起きるのは仕方ないけど、できるだけフクイチから遠いところで揺れてくれるよう希望します。

「カミサマ、お願い!」
そうそう、しっかり頼んでおいてくださいね。
日本には八百万の神様がいるようだけど、地震のことは、どの神様にお願いすると良いかしらね?

「ムフフ。。。ボクのヒミツのカミサマですよ!」
秘密の神様~?
そんなの聞いたことない!
どこの神様なの?

「ヒミツですから、教えられません」
みずくさいなぁ~!
らーちゃんと私の仲なのに。

「お目々を閉じて。。。むぎゅっ!」

「通信おしまい!」
え~!? 今のでコンタクトできたの?
らーちゃん、すご~い!
大きな地震起こさないで!ってお願い、聞いてくれるって?

「お腹がすいたから、ご飯は大盛りで!ってお願いしたんですよ」
え゛~?
え゛~?
え゛~?
役に立たないヤツめ!


ちょっとだけ、春

2012-01-27 14:53:53 | ずんのひとりごと

「にらですよ。まー君、ご婚約おめでとーございます」
プロ野球選手とタレントさんのゴールイン。
おめでたいニュースにほのぼの、春のあたたかみを感じました。
もう、そんなお年頃なのねぇ。。。ついこの間まで高校生だったのに!

「結婚が決まっても、雪は残る!」
それとこれとは関係ないでしょう~
東京の雪はほとんど消えましたが、今朝も日陰に残った雪は凍っていました。
数年に一度の寒波だそうで。。。そんな数年に一度はありがたくないですね。

「寒くて寒くて、たまりませんわ~」
昨日散歩しながら震えてたので、今日は服を着せてみました。
服嫌いだけどしょうがないね。
しかしにらといい相方といい、うちのオトコ達はそろって寒がりで困ります。
じーさんみたいだぞ!

「失礼ね、痩せてるってことですよ。どこかのお肉ちゃんとは違うんです!」
誰のことかしら?
贅肉はレディの大敵ですが、あって良いこともまれにはあるのです。
もっとも脂肪自体は冷えて冷たいものらしいですけどね。
筋肉がたくさんあると、代謝によって体温が上がるので良いのですよ。
いつもいつも丸まって寝てばかりいないで、せっせと運動してモムチャンになりましょう!

「運動。。。ボクのお散歩は早足ですよ」
にらはひっぱりワンコなので、つられて早足で散歩します。
しつけのためには、こちらのペースで歩かなくてはいけないと、わかってはいるのだけれど。。。つい面倒くさいからあわせてしまいます。
しつけっていっても、もうおじさんだしねぇ。
いえいえ、これじゃいけませんね。
ダメわんこの原因は100%飼い主にあり。
にらが最近おバカ丸出しなのも、私の責任は大きいです。。。
(近頃通りすがりのワンコに呻ってけんかを売ることがあるのです)
あっ、でも、にらの飼い主はモンキチだから、全てモンキチのせいってことで!

「そうやって責任逃れを繰り返す性格が、お肉ちゃんを形作ったんですよ!」
身に覚えはありませ~ん!


冬は寒いものです

2012-01-26 15:34:05 | つれづれ

「にらですよ。くりくり坊主と呼ばれています」
昨日のにら屋がもじゃ男にらだったので、くりくりが新鮮に感じます。(^^)
すっきりしてイイオトコ度は急上昇ですが、このところの寒さが結構こたえるようです。

「寒さキビシーです」
ワンコは毛皮を着てるから寒くないってよく言いますが、別に1枚余分に皮を着ているわけじゃないんだから、毛皮を着る程暖かくないんじゃないかな。
人間の頭と同じってことですよね。
そりゃ、ダレカサンのバーコード(誰?)とは比べ物にならないくらい、毛が密集していますが。。。
にらはとっても寒がりで、今朝ものんびり写真を撮ってたら、足がブルブル震えておりました。
寒かったみたい。。。可哀想なことをしました。

「かわいそうなことをされました」
そうだよね、こんな時期に毛を刈ったんだもんね。
そりゃ寒いわね、ごめんなすって。

「ボクの毛を返して!」
前もそんなことを言ってたね。(^^)
申し訳ないが、刈ってしまった毛は戻せないのです。
でもこんなに寒いと、いつもよりも早く毛が伸びるかもね。

「毛が伸びるまで、おうちに閉じこもってましょうよ」
冬眠する!? いいねぇ~
これだけ寒いと冬眠したいよね~
・・・なぁんて、ちょっと雪が降っただけであたふたしてる東京人が何を言う!って叱られそうですね。
日本海側(特に北陸地方)大雪が続いています。
大変でしょうけど、どうぞお気をつけて。
おいしいもの食べて、がんばってくださいね~!


何でも適当でいいんじゃない?

2012-01-25 14:58:10 | ずんのひとりごと

「にらですよ。太陽がまぶしいオトコです」
東京地方、溶け残った雪が凍ってつるつる冷えひえの朝でした。

「みなさん、転んでませんか~?」
雪に不慣れな都会人、ちょっとの油断で足元をとられますから、ご注意くださいませ。

「氷の上を歩くと足が冷たくて、も~う大変!」
ホント痛々しいです。
せっせと肉球クリームを塗ってやりました。
。。。にらちゃん、なんか前髪伸びてない?
不自然だよ。。。

「しらばっくれちゃって~。確信犯のくせに!」
えへへ、そうでした!
PCに残ってた未使用の写真があったので、今日の記事に使ってるのでした。
今日のにらちゃんは、先月中旬のにらちゃんです!
もじゃもじゃ君、久しぶりに会えたね~

「なんとボクは、このお写真のあと、2回も床屋に行きました」
そうなんです。
この写真の直後に年末のトリミングをしてスッキリボーイになりました。
そして、3日前の日曜に、今年初のトリミングをいたしました。
昨日の記事ではくりくりボーイなんですが、1日でもじゃ男に戻ってしまいました。(^^)

「なにゆえボクは、毛も伸びきっていないのに刈られてしまったのでしょうか?」
それには事情がありまして。。。
日曜日は車の点検の予約をしてありましたが、生憎の雨。。。
午後は上がるかもと、ぎりぎりまで様子を見ていましたがやはり怪しい空模様なので、急遽半日預かりをしてもらえるか、サロンに問い合わせをしました。
そしたら、雨でキャンセルが出たからトリミングも出来ることがわかり、渡りに船とお願いしちゃった次第です。
半月くらい前倒しだけど、キレイにしてもらって悪いことはないもんね!
にらちゃんも、雨の中うろうろするよりも、きれいにしてもらってるほうがいいでしょう~?

「ボクの気持ちは聞いてくれなかった」
だって聞いたら嫌だって言うじゃん。

「聞かれたら、イヤだって言った」
だから勝手に決めました、あしからず。

「で、ボクが床屋さんにいる間に、何を食べたんですって?」
え~!?
食べに行くために預けたんじゃなくて、車屋さんに行くために預けたんだよ。
ま、ご飯も食べたけどね!

「やっぱ食べたんジャン! 何を食べたんですって?」
ハイ、ラーメン食べました!
久しぶりに並んでラーメン食べましたよ!
蘆花公園のアイバンラーメンです。
外人さんが作るラーメン、ラーメンっていうよりも、ヌードルって感じでした。
メンマがとっても美味しゅうございました。

「いいなぁ、ボクも行列のラーメン食べてみたいなぁ」
最近は並んでまで食べることはなくなったけど、以前はよくあちこちで並びました。
どのお店も、それなりに美味しくて、行列するだけのことはあるなぁと思ったものです。
世間には行列のラーメン店って、たくさんあるんだよね。
テレビで見て、ああ~食べてみたいなぁ~って思うこと多いです。
が、やはり、もう長時間並ぶだけの気力がないなぁ。
一人二人なら待てるけど、何十分も並ぶのはムリ。
それはラーメンに限らずですけどね。
時々通りすがりの回転寿司を覗くと、待ってるヒトがたくさんいて、たいしたものだと感心しきりです。
私だったら適当なお持ち帰り寿司で間に合わせちゃうなぁ。
待てる情熱、うらやましいぞ!

「あきらめが肝心ですね!」
そうそう、おばさんもワンコも、あきらめが肝心ですよ!
いつも行き当たりばったり、適当がイチバン!


晴耕雨読

2012-01-24 15:04:59 | ずんのひとりごと


    
昨夜のにら地方、9時前頃から雪に変わりました。
もくもく降る雪を眺めながらも、たいして積もらないだろうとたかをくくっていましたが、なかなかどうして、朝起きたら窓の外は真っ白な雪景色でした。
午前中に雪かきをして、我が家の前はさっぱりしましたが、屋根や電線から落ちてくる雪で、路地が乾くのには時間がかかりそうです。
雪かきで、明日は筋肉痛になりそうな予感。。。
キーボードを叩く腕がだるくなってきました。

「どすーん!って揺れたんです!」
屋根から雪のかたまりが流れ落ちる時に、ものすごい音がして家が揺れました。
にらはびっくりしたようで、興奮して部屋中走り回り、捕まえたらブルブル震えてて、長いこととまりませんでした。
地震でも思い出したかな。
臆病なヤツです。(^^)

キルトフェスティバルで私が購入した手芸キットです。
出来上がりもキットも同じ500円で売られていましたが、作る楽しみがあるほうがいいかなぁ~とこちらを購入しました。
昨日早速制作にとりかかりました。(大げさ)

完成しました!
『まつり縫いってどうやるんだっけ???』レベルの私なのに、作り方の用紙を見ながら、すべて目分量で、印もつけずに縫ったものだから、出来上がりはずいぶん不恰好になってしまいました。
おまけに端切れの処理を怠ったから、中はぱんぱんで何も入れられません。
硬貨1枚くらい入るかな。。。?
ま、出来上がっただけで、上出来じゃありませんか~!

「ボクにくれるの?」
あげませんよ、せっかく作ったんだから!
記念撮影しただけです。
食べないでね。


「食べませんよ~だ! ずいぶん長いことあ~だこ~だやってたけど、これですか?」
えへへ。。。恥ずかしながら2時間弱かかりました~
途中、出来合いを買ってくるんだったと、何度後悔したことか。
でも、ハンドメイドの楽しさは満喫しましたよ。(何分レベルが低いので、この程度で大満足!)

「どうせずる休みしたから、暇ですもんね!」
えへへ。。。昨日は雨で寒いから、会社をズル休みしたのでした~
実は今日も、雪かきするからって休んでしまったし、明日は筋肉痛で休もうかな。
そしたらあさっては居場所がないだろうな。。。


キルトに綴る愛

2012-01-21 18:27:36 | おでかけ
あいにくの雨降りの土曜日です。
今朝は6時ちょっと前頃、消防車のサイレンで目覚めました。
けたたましい音を鳴らして何台も通り過ぎて行きました。
止まらず通り過ぎたから、とりあえず火事は近所ではないだろうし、あわてて起きる必要もありませんでしたが、せっかくだからそのまま起きてお散歩に行くことに。
玄関を一歩出たらキナ臭い匂いを感じました。
が、あたりは静かで、異変はありません。
散歩してると町中がキナ臭い。。。
報道のヘリも飛び始めました。
どこで火事なのかわからないまま家に帰りついたら、我が家の黄色いクルマのボンネットには、黒いすすがあちこちに!
テレビのニュースで火事の全貌を知りましたが、
我が家からは2キロほど離れた場所でした。
ちょうど風向きが悪かったのでしょう。
散歩で外を歩いただけで、髪の毛に火事場の匂いがついていました。
朝からびっくりの出来事でした。
ちなみに火事はJRの線路沿いで、、架線に火が燃え移ったため、かなり長い時間電車が止まったみたいです。
2棟全焼だそうですが、前日からの雨雪がなかったら、もっと延焼してたかも。
火事は恐いですね。
皆様火の元には十分注意しましょう。
そんな風に始まった今日は、東京ドームにお出かけしてきました。
にらはモンキチとお留守番です。
みにぃママさんからご招待を受け(Thank You!)ジジママさん、ジュニアママさんと一緒に東京国際キルトフェスティバルに行きました!
前から興味のあったイベントなので、ルンルン出かけていきました。
あいにくのお天気なのに、ものすご~い人出でびっくり!
予想はしてたけど、大きくて緻密な作品にまたびっくり!
ほんの一部だけ、写真におさめました。







きれいな作品、楽しい作品、派手な作品、ゴージャスな作品、いろいろありましたよ~
写真じゃすごさが伝わらないのが残念です!

にら君発見!(^^)

今年の大賞作品です。
人が多くて近づけず。

フレンドシップ賞は他と毛色が違うな~と思ったら、15歳男子の作品でした、びっくり!
キルトの大作は、技術もさることながら、デザイン力や絵の才能が重要ですね。
どれも美しくて、驚きの連続でした。
鑑賞後はたくさん並んだショップを物色。
私は自分で作る力はないので、出来上がった品物を何か欲しいなぁ~と見ていました。
にらのcafeマットに使えるようなものが良かったんだけど、大きなにらが乗るような作品は高くてもったいないから断念しました。
小さな手作りキットを買ってきましたが、無事に出来上がるかなぁ~
乞うご期待。
歩き回ってお腹もすいてきたので、会場を出てランチタイムです。

ドームシティの中の和食屋さんにはいりました。

生ビールで乾杯!
のどがカラカラでしたから、美味しいのなんのって!



ボリュームランチでお腹をみたし、昼の部終了時間までしゃべりまくりました!
大満足の、楽しい一日でした!!



わかりあえないボクたち

2012-01-20 14:21:17 | ずんのひとりごと

    
お寒うございます。
今日の東京地方、朝から冷たい雪が降っています。
といっても雨まじりなので積もることはなさそうです。
からから乾燥が続いていたから、おしめりは結構なことですが、降り続くのは迷惑ですね。
明日もあさっても、雨マークがついてます。。。
今日は夕方までの予報ですが、夕方を待たずにそろそろ止んで欲しいところです。

「とっても寒かったです。。。」
朝の散歩はレインスーツを着て行きましたが、濡れた足から冷気があがるのでしょう、ぶるぶる震えておりました。
寒いのは当たり前ですし、どうしてやることもできないけど、かわいそうでなりませんでした。
お風呂場で、暖かいお湯で足を温めて、やっと震えがとまりました。
その後はファンヒーターの前に長いこと陣取っていましたよ。

「動物虐待です!」
本気でそう思ってるんでしょうね。
おしっこ我慢させたほうがいいのかなぁ。。。
でも1日降り続くとなれば、我慢も体に悪いから、仕方がないですね。
昨日の記事の、バイクに乗せられてるにらですが、相方からはいつも動物虐待と言われています。
かわいそうかな~とは思うんだけど、自分がラクだからつい乗せてしまいます。
路面のでこぼこではスピードを落としたりして、いろいろ気を使って走ってるんですけどね。
私って、にらのこと、かわいがってるんだか、いじめてるんだか!?

「イジメにきまってます!」
ある部分、そうとられても反論できないのが辛いわ~
とっても大事にしてるんだけどね。
夜も、寝る前にしっこさせようと連れ出すんだけど、すごく嫌がってるのがわかります。
私が携帯電話をポケットに入れるのが合図になってるようで、ケータイを持つとすかさずテーブルの下に逃げ込んだり、そんなに嫌かい!?

「ボクは眠いのに、無理やり起こされて、寒いお外を歩かされるんだもん!」
長い夜の間にしっこがたまってお腹がぱんぱんにならないようにって、寝る前しっこさせてるんだよ。
らーすけの為なんだけどなぁ。
わかってもらえなくて、悲しいわ。

「おやつくれたら、ちょっとだけわかってあげるけど?」
雨でお散歩時間が短いんだし、おうちでぬくぬく寝てるだけの子に、おやつなんてあげませんよ~だ!
夜のお散歩でまた、虐待って思われないためにも、早く雪が止んで地面がかわきますように~


近頃のボクはね

2012-01-19 15:17:07 | にら

「にらですよ。モコモコ服が苦手なオトコです」

「動きにくいったらありゃしない!」

「こんなの着せられたうえに、ヘンテコなかごに入れられて」

「しかも座れと言われ」

「おとなしくしろと言われます」

「とってもきゅうくつなのよ」

「さらに毛布を巻かれます。かんべんして欲しいよ、まったく!」

こうしてけったいな荷物となって、運ばれているのでした(^^)


サロンでパーティー

2012-01-18 15:36:38 | お友達

「いらっしゃいませ! こちら滋々亭のエントランスですよ」
ワンコゲートの向こうは魅惑のパラダイス!?
初詣の後は『大人数で入れるお店を探すよりも我が家へどうぞ!』という暖かいお言葉にみんなで甘え、ジジ家に場所を移して新年会になりました。
いつもいつもお世話になってますが、今年もたくさんごやっかいになる予感~!
どうぞよろしくお願いしま~す!

「ボクらも来ました!」
「どうぞよろしくです!」
新年会からASH君とRUEちゃんも参加です。
ワンコ8匹、ヒト10人!
大繁盛の滋々亭です。

シュナまみれで相好を崩している輩も。(顔は出すに耐えないのでカット)
お出かけ前にこんなに支度してくださったのかと、驚愕のおもてなし料理が次々と運ばれました。


お料理一部抜けてます~ごめんなさい!
食べきれない~と言いながらも、美味しさに箸が進みます!
おしゃべりしながら食べまくりました!

「ボクらはずっと待ちぼうけでつ」(バジル)
一通り食べて飲んでしゃべって歌って(?)、デザートタイムになってワンコメニューも配られました。
ここでも写真がなかった! ごめんなさい~
お芋のケーキ2種、ワンコも豪勢なご馳走でした。

「新年会ですからね!」(RUE)
そうだよね、ちょっとくらい贅沢してもいいよね。
今年も良い年になりそう~

「ちょっとくらい。。。? かなり食べすぎなんじゃない?」(きらら)
え~~~!? ちょっとだよ、ちょっと!

「おとなばっかり食べたり飲んだり!」(ALOHA)
「さっきから見張ってるけど、全然もらえないの」(きらら)
飼い主達はおしゃべりに夢中で、わんこは野放し状態でした。(笑)
がんばってみても何にももらえないとわかったALOきら兄妹は。。。

そろってマイケル鑑賞してました~((爆))
食べるのとしゃべるのに忙しく、お写真撮らなかったので、宴会の様子はご自由にご想像くださいませ!
楽しい時間は過ぎるのが早い!
すっかり長居してしまったのもいつも通りでした。
お開きの前に集合写真を撮りましたよ。

みんなどこを見てるのかな?
そっちに面白いヒトがいたのかな~?
初詣に宴会に、有意義な1日でした。
ご一緒してくださった皆様、そしてなによりご自宅解放してくださったジジ家の皆様、どうもありがとうございました!
またよろしくお願いしま~す!

<この日のお友達のブログ>
ジジさんとの日々
ジュニバジDay's
ALOHA&きららの足跡
PUCKPUCK ASH&RUE Ⅱ