【平山登山口支流の滝】
河川 支湧別川支流
落差:30m?
滝幅:3m
看板:無
駐車:無
徒歩:1分
難易:簡単
平山登山口から帰途中の林道で滝を発見。
往路でも過去2回の訪問でも気づかなかった。
かなり遠いが肉眼でははっきりと見える。
ただの段瀑のようだが一部で一枚岩を綺麗に落ちている箇所もあるので
仮称で平山登山口支流の滝とでもしておこう。
2015年7月撮影
【平山登山口支流の滝】
河川 支湧別川支流
落差:30m?
滝幅:3m
看板:無
駐車:無
徒歩:1分
難易:簡単
平山登山口から帰途中の林道で滝を発見。
往路でも過去2回の訪問でも気づかなかった。
かなり遠いが肉眼でははっきりと見える。
ただの段瀑のようだが一部で一枚岩を綺麗に落ちている箇所もあるので
仮称で平山登山口支流の滝とでもしておこう。
2015年7月撮影
【平山の滝】
河川 支湧別川
落差:100m?
滝幅:3m
看板:無
駐車:有
徒歩:50分
難易:登山・熊対策
そして最後の滝「平山の滝」が見えたら
第一雪渓までもう少し
登りもキツイところだ。
だが高山植物も多く、何より滝を撮影しながら足を停めるので
疲れは感じない
むしろこの後から山頂までがいつもヘロヘロになる
平山は山頂迄に複数の滝、高山植物が多いのと
眺めが最高なので登る価値がある山ですな。
2015年7月撮影
【冷涼の滝】
河川 支湧別川
落差:20m
滝幅:5m
看板:有
駐車:有
徒歩:30分
難易:登山・熊対策
【行雲の滝】
河川 支湧別川支流
落差:30m
滝幅:7m
看板:有
駐車:有
徒歩:15分
難易:登山・熊対策
北大雪の 4年ぶりの平山に登って来ました。
過去に2度、9月と8月に登っているので今回は7月に。
スタートから約30分、やがて「行雲の滝」に出会う。
この滝は落差もあり見事だ
少な目の水が涼しそう。
少しだけ遡り近めで撮影。
行けば滝直下まで行けそうだが今回は登山がメインなんでね。
2015年7月撮影
【平山の滝】
河川 支湧別川
落差:100m?
滝幅:3m
看板:無
駐車:有
徒歩:50分
難易:登山・熊対策
そして左前方に顕著な「平山の滝」
この滝は廻りに木々がなくいつでもスッキリ見える
だろう
平山に登山なら「行雲の滝」「冷涼の滝」「平山の滝」は
必ず目にする。
滝が2回目なら登山も2回目ということ。
あともうひとつ支流からの滝が確認できたが
あまりに木々が邪魔で夏の撮影は無理であった。
2011年8月撮影
【冷涼の滝】
河川 支湧別川
落差:20m
滝幅:5m
看板:有
駐車:有
徒歩:30分
難易:登山・熊対策
【行雲の滝】
河川 支湧別川支流
落差:30m
滝幅:7m
看板:有
駐車:有
徒歩:15分
難易:登山・熊対策
狩場山ではガスとくもり空であったが
今日はいい天気!
以前であれば「白滝村」だが現在は「遠軽町」の
「平山」登山口を出発したのは午前6時
人気の山だけあってすでに数台の車が。
滝まで約20分 お花の撮影とかで時間がかかったほうか
とにかく清々しい
この山へ登るごほうびのように要所要所で見所がある。
流れは時期的にちょっと寂しいほうか
それでもいいタイミングで出てくる滝だなぁ。
2011年8月撮影
【平山の滝】
河川 支湧別川
落差:100m?
滝幅:3m
看板:無
駐車:有
徒歩:50分
難易:登山・熊対策
登山道には石が増えて道も険しくなってきた
山頂までの行程ではまだ半分も過ぎていない
これからの行程は、小さな沢や湧き水もたくさんありたいくつはしない
だがクマの爪痕を見たり、雨も降り始め疲れが出てきた。
常に沢を左下に見ながら登っていく
やがて左側の沢がぽっかりと開け奥に立派な滝を発見!
登山にくると誰でも見ることが出来るくらい遠いが簡単に見れる
サイトで見ると数名の人が写真をアップしていたが名前はないようなので仮称で。
この滝は直で落ちたあとに滑滝となり本流に合流している
上から下まで100メートルはあろうか?
見える部分で15~20メートルくらいか
先ほどの別沢の滝もそうだがこの川の遡行記録は見たことがないが、下から見るのは中々にいいものだろう
滝の上方はめちゃくちゃ綺麗な紅葉だったしガスも出てきて神秘的な一面もあった
このへんが綺麗な紅葉を見るピークだったようだ
時間を見るとスタートからここまで1時間もかかっていないのだ
このあと倍以上の時間で山頂を目指すが撮影できた滝はここまで
本流には結構な落差の滝も見えたが草木がまだ多いこの時期では撮影までにはいたれなかった。
イエロー オレンジ レッド グリーン 登山口からわずかに見えた綺麗な箇所はここかな
しっかり山頂まで登り、雨の中無事に下山した。
2009年9月撮影
【支湧別川別沢の滝】
河川 支湧別川支流
落差:10m
滝幅:2m
看板:無
駐車:有
徒歩:40分
難易:登山・熊対策
平山山頂へ向けて登り始めて40分 この辺くらいから紅葉が鮮やかになって来た
特に源流にむかう谷筋のきれいさは目を見張る
雨は相変わらず霧雨が止まず、かいた汗とともに体が冷えてきた。
冷涼の滝からさらに6~7分で対岸の崖に滝を見る
あまりに遠いのと光がたりなくズームはぼけすぎて出来なかったが肉眼ではきれいに見えた
滝つぼもあるように見える。
だが川はもっとずっと下なのでさらに滝になって落ちているのではないだろうか
周りの紅葉と相成っていい感じだ まさに登山者への清涼剤だ。
2009年9月撮影
【冷涼の滝】
河川 支湧別川
落差:20m
滝幅:5m
看板:有
駐車:有
徒歩:30分
難易:登山・熊対策
ブログの行程としては中途半端になりましたが
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。