【川端の滝】
河川:志幌加別川
落差:15m
滝幅 10m
看板:無
駐車:無
徒歩:10分
難易:一部危険
*データは「きたのたき」さんより
3月最後の休みの日 天気予報は快晴!
さてどこへ行こうかと予定を確認すると11時には家に戻らねばならない。
昨日はちょっと飲みすぎで目を覚ましたら5時半
うーん帰宅時間を考えて、ここは何度か挑戦して初見に失敗している川端の滝をターゲットにしぼる
274号線を早朝なので快適にとばし、由仁町川端の町へ
やがて夕張川を越えて高速高架をくぐり左カーブへさしかかる
そこでちょっとした道を見つけ行き止まりまで行ってみた。

あの遠くに見える断崖のどこかから水が落ちているはず
再度、国土地理院地図を見ると滝マークは「滝ノ下信号場」の二つ目のシェルターを超えたあたりにある
まずは石勝線まで行かないと話にならないだろうととにかく行ってみる。
線路は何の柵もなく(この地域なら当然か)渡るのは大変危険でJR側には迷惑な話である
すると線路の川側にダートだが車道があった!
果たしてどこから入るのだろうか?一般は通行禁止だろうか?…
二つ目のシェルター目指し車道を歩く

対岸は切り立った断崖から幾分高度の下がった崖に変わった
本当に滝があるのだろうか?
自分の予想では断崖をV字に割って一直線に落ちる直曝をイメージしたので
崖の高度が下がるのはちょっとがっかりだ
だが夕張川は雄大で自然のままで素晴らしい


二つ目のシェルターを超えてすぐ岸に降りれそうな場所を見つけ降りようとすると水音が聞こえてきた?
対岸を見ると ん?あれは…

おー滝だ!見つけた!想像とは違ったが中々豪快だ
対岸まで遠いがなんといっても他に音がしないためか流れ落ちる音がしっかり聞こえる
雪解けシーズンなので余計そうなのかも

上部は角度的に見えない(さらに進むと川に浸かってしまう)
この滝は確かに対岸からは到達できないし上流からも行けなさそうだし危険と思う
滝はここから見るのがベストだろう

ネットで一度も写真を見たことがなくかつ検索もほとんど出ない
ましてや町のHPにも一切記載のないこの滝を撮影出来て本当に嬉しい
木々の葉が生えていないこの時期に来てよかった
ただ川岸には無数のペットボトルなどのゴミが目立つ
おそらく上流から流れついたのだろうが本当に残念だ
あと私有地や線路を超えることの関係で問題と危険があることを追記する。

2009年3月撮影