日記

身辺雑記です。

4月15日(木)

2010-04-15 21:48:44 | Weblog
10時頃、習慣というかデモ見に行く。なんと昨夜までいた大勢の赤シャツいない。
大型の清掃車、なん台も来て散水、路上を洗っている。水掛けドロで黄土色だった
のがきれいになっていく。デモは終わったのかしら??。

ワオプラヤーまで出、13番から乗船、3番まで30分。ファラフォーン駅まで。
MRT,始発から終点。片道30分、18駅。

今、暑さと蚊で頭、ボーっとしてきた。20時過ぎ。クーラーも無いネット屋。

ルンビニ公園に行くつもりだった。最寄り駅降りると凄まじいひとひと人。
みんな水をぶっ掛けにくる。辟易してファラフォーンまで戻る。公衆電話あった
ので家にかけるも留守電。ハッコさん宅にかける。

どこにいてんのん!!、バンコク、日本人死者出てんでーッ!!!。
初めて知る。

タクシーでカオサンまで戻る。このネット屋。
ブログ開くとタナカさんから丁寧な情報。色々はじめて知る。

さっきデモ本部タクシーで通ったら、綺麗にテント等なかった。終わったのだろうか?
街中、そんなん関係無い、みたいにソンクラーン祭り。このエネルギー!!。
さすがに食傷。今夜が最終日か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日(水)

2010-04-15 20:37:21 | Weblog
さすがに二日酔い。泥(親指ほどの山型固形物、容器ごと山盛りで売っている)
で汚れた短パン、シャツ洗面シンクで洗濯しシャワーして眠ったのが午前2時頃。
10時過ぎまで爆睡していた。

やはり気になるのでデモ本部を見に。活気付いていた。今週末はまた大波乱の予感。
ワットポウーニウエットの方へ。市場のようなところで半ズボンさがす。300円
程なんだけれど買わず。

すしを売っていた。一個8B。10個、80B。うなぎ、さば、えび、海苔巻き、
キムチ、白身魚、海藻、等。握りずし風。スーパーでポカリ、リポビタンD。
まだ営業していない露天の椅子テーブル引っ張り出し食う。子供たち水鉄砲で撃ってくる。

毎日怪しげなものばかり食っているのに腹壊さない。夏には強い体質。
しかし汗は凄まじい!!。

大きな尼寺みたいなのがあり参拝者多く、本道に上がりこみ大仏の前で座り涼む。
みんな熱心で静かに合掌している。いったんホテルへ帰ろうと少し歩くと賑やかな
通り。あっちこっちから水をかけられながら、どこの通りだろうと思っていると
見覚えのあるD&Dの大看板。ホテル近くまで戻っていた。

14時過ぎ、少しは名所も見なくては、とヒスイ仏で有名なワットプラケオ。
3~40分ほどかかった。各ゲートに自動小銃を持った兵士、守備している。
モノモノしい雰囲気。

入り口でズボンの裾を捲り上げていたのをとがめられる。入場券350B。
高すぎるやろ!!。多くの人(白人女性)が腰巻風ロングスカートや
袖の長いシャツを着せられている。貸し出し、有料なんだろうか---。

セキュリティチェック、まるで空港みたい。寺院は荘厳といえばそうなんだろ
けど、キラキラしくまばゆい。管理行き届き国営寺院、といった雰囲気。
昔見たエメラルド仏、記憶ほど小さくなかった。

白人の女性が座禅組んで瞑想している。アホか!こいつ、思いながら眺める。
堂内、撮影禁止。フラッシュたかずそっと本尊撮影。これでインドでえらい目に
あっているのに。

出るとき、門の兵士にワットポーはどの方向か?聞いたら彼方を指差し、
アッチ!と言った。日本人と見て日本語だったのだろうか----。
隣だけれど10分ほど歩いたらあった。

黄金巨大涅槃仏で有名。寺の構えはやはり仰々しいけれど拝観無料。
寺内は多くの露天で賑わっており、いたって庶民的。カメラもOK。
懐かしく大涅槃仏の周りをゆっくり観覧。

境内屋台で器に蓮の葉が敷いてある焼きソバ、生のニラのようなものが
添えてある。それもバリバリ。食っていると突然ブラスバンドと子供の喚声、行列。
後ろに化粧された子象。子象といえど迫力ある。ブラリブラリと近寄ってくる。

怖いのなんの!!。思わず飛びのく。見物客が百B札だす。器用に鼻で象使い?に
渡す。こちらに近寄ってきたのはお布施を寄越せ、ということだったみたい。

このお寺、商売うまい。色々工夫がある。涅槃仏周囲に小壷が百ほど置かれ、
みんな回りながら一つ一つ1Bづつ入れている。一人100Bほどのお賽銭?。

帰りに前を通ったら、ワットプラケオ、まるで白い城砦。
前の通りの向かいにはラーマ何世だかの記念館?役所だろうか?大砲が10門ほど
並べられている。要所要所、兵士多し。デモ本体のすぐ近くだからだろう。

30分ほどで帰ホテル。 カメラ充電うまくいく。ほっとする。220V。
このホテル、屋上にプールある。なんか東洋人、入りにくい雰囲気。みな白人。
眼下カオサン、大喚声、嬌声!!。

疲れていたのにまた出る。ビールガバガバ飲んでいたら又昨夜の繰り返し。
元気でてーーー-。デモ本部、野次馬したり---。23時過ぎ戻る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日(火)続き。スラれる。

2010-04-15 19:49:36 | Weblog
セフティボックスに大事なものしまい百均で買った札入れ、小銭入れそれぞれ
ビニールで密封しぬれては駄目なものすべて置き出かけた。

通りに出ると頭から冷水。歩き出すと顔料を顔や腕にベタベタ。そういえば
美容、ドロパックと同じ。たぶん成分も同じようなものなのだろう、翌日
肌がすべすべしている。

露天で買ったビールラッパのみしながらデモ本部。さすがに正月、軽音楽鳴らし
女声でデスクジョッキィーみたいなのをやっている。戦車?装甲車、どうやって
破壊したのか滅茶苦茶壊され8台放置されたまま。みんな記念写真撮っている。

中央では大きなテントが張られ遺影にたくさんの花が手向けられている。
赤シャツがボランテァみたいにガイド説明している。

コンビニに入ったらビール棚ロックされていた。まだ17時前だった。
また露天で何回か買い飲みながら機嫌よく泥を塗られ水を浴びていた。
少々酔っ払い、緊張感なく完全無防備だった。

カオサン、祭りの中心部満員すし詰め状態でなかなか動けない。台上では
タイ人、アメリカ人、女性が踊り狂っている。ニューハーフも。
やっと通り抜け、また露天でハイネッケン45B、栓を抜いてもらい払おうと
ポケットに手を突っ込むと 無い!! 札入れ!!。小銭入れはあるが-----。

全ポケット探したが 無い!。ヤラレタッ!!、と思ったが小銭があったので
45B、支払う。短パンの左右に4っつのポケットがある。すぐ出せるところに
小銭入れ、下のボタンのかかるほうへ札入れを入れていた。ボタンかけていたか
記憶無い。
また札入れ、抜かれやすいようにツルツルすべるビニールに入れていた。

6千B強!。日本円で2万円程。

この直前、最混雑所手前の露天で缶ビール買ったとき、出したから様子を見ていた
のだろう。完全、まるっきりスキだらけだった。慣れがあった。スラれたりしたの
初めての経験。頭にくるけどシャーナイ!、自分の大油断なんだから。

全身ずぶ濡れ顔中泥だらけのお目出度い格好ですぐそばのホテルへ帰った。
フロントや清掃の人、大笑顔で迎えてくれる。
手を振って、サンキュー!グッデイ!!連呼しながら部屋へ。

セキュリテイボックス開けとりあえず2万円だし両替に行き、また浮かれる。
酔っているせいか妙に悔しさ無かった。17時50分。
でも チックショー!!!。

考えてみれば着いたときに2万円、薄くなってきたのでまた2万円、計4万円
両替し、その残金2万円チョッとやられた。ここの3泊分も支払ってあるので
一週間2万円でやってきた。盗ったやつも悪いが自分が一番アカン!。反省!!。
 
ここでは恥も外聞も無い。群衆の中で水を浴びながら顔に泥を塗られながら
腰を振りながら歩いていると、そんなんどうでもよくなった。
補充にコンビニに入ると震えあがるほど冷房で寒かった。

さすがに尿意を催しホテルへ戻ると、入り口柵で閉められてるんだけど
愛想良く入れてくれみんな笑顔。水鉄砲貸してくれるというのカメラ
取ってきてみんなで記念写真。20時。

懲りずに酔っ払ってホテル出たり入ったり。屋台で麺食ったり。
しかし、このテンション、あと二日続いたらちょっとバテルだろう---。
すれ違う人、みんなハッピーニューイヤー、ハッピーハッピー!!---。

深夜帰HOTEL。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする