そうか、ゲストハウスって連続滞在中は部屋の掃除しないのか...。
雰囲気はホテルみたいなのに。一泊600B,1800円もするのに。できる範囲
自分でする。ここは洗面シンクの水がちゃんと流れるのが助かる。サワゲィバンコクは
ほとんど流れず苦心した!。
ワットアルンへ行こうと昼過ぎに出た。三島由紀夫の 暁の寺 で著明。
帰ったら読んでみようか。 昨日、方向を間違えたし酷熱の中歩くのも、と思い、
大回りになるが直接タクシーで行こうと思った。
タクシーの運転手、チャオプラヤー川を渡って直接行ってくれ、と説明するも
通じない。困った顔ばかりする。勝手にワットポー裏側の渡船場まで行き、
ここから行け、という。42B。130円ほど。
ターティアン渡船場、対岸まで3B。10円ほどか。
着くと、すぐ横がワットアルン。壮麗な景観!!。読経の声が響き、講堂の中では
小坊主たちが多勢授業を受けている。
入場料50B。ちょっと横からいくらでも無料で入れるのだがちゃんと支払う。
中心、大仏塔、はるか上部に風鈴か風タク様のものがきらめきチリーンチリーンと
いい音を奏でている。
大仏塔、急傾斜の狭い階段で上の方まで登れる。眼下チャオプラヤー川。
360度ぐるっと回れる。なかなかの絶景!。
降りるとき怖かった。高所は苦手。
戻ってきてワットポーの前のサラーンローム公園、ということはチャルン.クルン通り
を東に向かって歩いている、と地図で確認。とにかく暑い。木陰で少し休み
タクシー51Bでファラフォーン駅。女性運転手愛想良し。
地下鉄41Bでカムベーン.ベツ駅。切符を買うときMRTとBTS、頭混乱し
困っていたら後ろから メイアイヘルプユー? と声がした。若い女性。
頭、ボーっとしており、それが英語だとしばらく気づかなかった。
これも大阪駅と梅田駅の違い。BTSモシットの駅名で探していた。
親切に教えてくれ切符を買ってくれた。何を言ってくれているのか半分以上
理解できなかったけれど。
バンコクで最大規模というウイークエンドフリーマーケットに行った。終わり、
きれいに片付けられていた。帰って調べると日曜16時にて終了、と。
17時半過ぎていた。ちょっと惜しいことした。
BTS乗り継いでSilom。駅周辺、大通り、通行止め多し。赤シャツ軍団
まだ頑張っている。カオサンではきれいに終わっているのに。タクシン派でも
別派なんだろうか? 毎夜TVニュースではなんか放送しているが。
駅直結のショッピングビルで日本料理店。フジ ジャパニーズ レストラン。
フジ サシミ弁当セット、スーパードライ大瓶。390B.1200円くらい。
メッチャ贅沢したような気持ち。5~60名の客に日本人らしき姿なし。
前の タイスキ屋みたいな店、19時ジャストになったとき、20名ほどの店員が
音楽にあわせいっせいに踊りだした。なんか変な風景だった。
タクシー73B,カオサンまで帰る。
宿泊所、変えようか迷ったが面倒なので延長。1200B,払う。
21日12時までの料金。21日は午前7時には空港に向かわなければならない。
前のエクスチェンジで1万円両替。
爪切りが欲しくてここのファーマシーへ。711に行けといわれた。711、全商品
95%以上、飲料、食品。そんなんあんのか?と横の店に入ると25B,あった。
本当にコンビニ便利なものである。みんなコンビニでビール買って酔っ払っている。
前のテラスで150B,ピッチャー。いつも行くところも711の前。この形式、
711前だけ、二軒。なんか契約あるんだろう。ここはおばちゃんがやっており
愛想良し。ホテルすぐそば。明日もここにしよう。
リポビタンD2本、ビール、ツマミ、ジュース、パン、サンド等、買い、24時前
帰部屋。ニュースで先日の銃撃の様子、繰り返しやっている。目の前で見た筒先からの
火の線、ありゃぁ本当に実弾だったみたい。同じ弾道の映像、多く写っていた。
雰囲気はホテルみたいなのに。一泊600B,1800円もするのに。できる範囲
自分でする。ここは洗面シンクの水がちゃんと流れるのが助かる。サワゲィバンコクは
ほとんど流れず苦心した!。
ワットアルンへ行こうと昼過ぎに出た。三島由紀夫の 暁の寺 で著明。
帰ったら読んでみようか。 昨日、方向を間違えたし酷熱の中歩くのも、と思い、
大回りになるが直接タクシーで行こうと思った。
タクシーの運転手、チャオプラヤー川を渡って直接行ってくれ、と説明するも
通じない。困った顔ばかりする。勝手にワットポー裏側の渡船場まで行き、
ここから行け、という。42B。130円ほど。
ターティアン渡船場、対岸まで3B。10円ほどか。
着くと、すぐ横がワットアルン。壮麗な景観!!。読経の声が響き、講堂の中では
小坊主たちが多勢授業を受けている。
入場料50B。ちょっと横からいくらでも無料で入れるのだがちゃんと支払う。
中心、大仏塔、はるか上部に風鈴か風タク様のものがきらめきチリーンチリーンと
いい音を奏でている。
大仏塔、急傾斜の狭い階段で上の方まで登れる。眼下チャオプラヤー川。
360度ぐるっと回れる。なかなかの絶景!。
降りるとき怖かった。高所は苦手。
戻ってきてワットポーの前のサラーンローム公園、ということはチャルン.クルン通り
を東に向かって歩いている、と地図で確認。とにかく暑い。木陰で少し休み
タクシー51Bでファラフォーン駅。女性運転手愛想良し。
地下鉄41Bでカムベーン.ベツ駅。切符を買うときMRTとBTS、頭混乱し
困っていたら後ろから メイアイヘルプユー? と声がした。若い女性。
頭、ボーっとしており、それが英語だとしばらく気づかなかった。
これも大阪駅と梅田駅の違い。BTSモシットの駅名で探していた。
親切に教えてくれ切符を買ってくれた。何を言ってくれているのか半分以上
理解できなかったけれど。
バンコクで最大規模というウイークエンドフリーマーケットに行った。終わり、
きれいに片付けられていた。帰って調べると日曜16時にて終了、と。
17時半過ぎていた。ちょっと惜しいことした。
BTS乗り継いでSilom。駅周辺、大通り、通行止め多し。赤シャツ軍団
まだ頑張っている。カオサンではきれいに終わっているのに。タクシン派でも
別派なんだろうか? 毎夜TVニュースではなんか放送しているが。
駅直結のショッピングビルで日本料理店。フジ ジャパニーズ レストラン。
フジ サシミ弁当セット、スーパードライ大瓶。390B.1200円くらい。
メッチャ贅沢したような気持ち。5~60名の客に日本人らしき姿なし。
前の タイスキ屋みたいな店、19時ジャストになったとき、20名ほどの店員が
音楽にあわせいっせいに踊りだした。なんか変な風景だった。
タクシー73B,カオサンまで帰る。
宿泊所、変えようか迷ったが面倒なので延長。1200B,払う。
21日12時までの料金。21日は午前7時には空港に向かわなければならない。
前のエクスチェンジで1万円両替。
爪切りが欲しくてここのファーマシーへ。711に行けといわれた。711、全商品
95%以上、飲料、食品。そんなんあんのか?と横の店に入ると25B,あった。
本当にコンビニ便利なものである。みんなコンビニでビール買って酔っ払っている。
前のテラスで150B,ピッチャー。いつも行くところも711の前。この形式、
711前だけ、二軒。なんか契約あるんだろう。ここはおばちゃんがやっており
愛想良し。ホテルすぐそば。明日もここにしよう。
リポビタンD2本、ビール、ツマミ、ジュース、パン、サンド等、買い、24時前
帰部屋。ニュースで先日の銃撃の様子、繰り返しやっている。目の前で見た筒先からの
火の線、ありゃぁ本当に実弾だったみたい。同じ弾道の映像、多く写っていた。