2022/5/6
三澤氏の合唱団員と聴衆を含めた
長~い講義(40分間)が終わった、
内容を理解できたのは
レクイエムの発案は
ある人物からの依頼によるもので
モーツアルト自身の
発案ではないと言う事、
また
曲が完成する前に自分の死を予見して
弟子に引き継がせたと言う事位だ、
15分の休憩を挟んで
総勢50人弱の演奏会が始まった、
この時点ではこの合唱団がどこのどういう
合唱団なのか理解していなかった、
それを理解したのは
三澤氏のチラシの裏に書いた記述を元に
こうしてブログに起こしてからだ、
結構 いい
発声もいい、
ドイツ語特有の巻き舌の発声が出来ている、
節々の発声は気持ちよく揃って勢いがある、
10人足らずの男声は30人以上の
女声に飲み込まれていない、
私はこれがミサ曲と言う事を知ってる程度で
他は何も知らない、
構成は
ソプラノ、アルト、テノール、バス
の4部に分かれていて
それぞれに抑えたコーラスをバックに
ソロで歌う部分がある、
アンちゃんが歌うのがソプラノだ、
う~ん
何回となく彼女がステージで歌うのを
聞いている、
以前よりは自信をもって歌っている
感じはある、
イマイチ迫力が欲しい、
ミサ曲だから
声は大きい必要はないが
力強さは必要だ、
それが聴く側に届ける要素のひとつだ、
ソリスト4人の中では圧倒的に若い、
経験を重ねることでしか
力強さや艶は養えないのかもしれない、
でも格段の成長を感じてソロで歌う及第点に
達していることは付け加えておこう、
プログラムには合唱団の名前はない、
この合唱団がわが町“新町”の名を冠せた
合唱団と知って驚いた、
なんと誇らしい事か!
見るからに粒はまちまちだ、
大きい人小さい人、
太った人痩せた人、
若い人もいれば年配者もいる、
それでいて50分(?)程もの
長い時間かけて原語(ドイツ語)で歌う
この曲をマスターしたのだから
それだけでも賞賛に値する、
好きでなければ出来ないことだ、
あっぱれ 新町歌劇団!
アッパレ 三澤洋史先生!
![クリックすると元のサイズで表示します](https://moon.ap.teacup.com/tosi11aza26/timg/middle_1651868023.jpg)
中津城
長~い講義(40分間)が終わった、
内容を理解できたのは
レクイエムの発案は
ある人物からの依頼によるもので
モーツアルト自身の
発案ではないと言う事、
また
曲が完成する前に自分の死を予見して
弟子に引き継がせたと言う事位だ、
15分の休憩を挟んで
総勢50人弱の演奏会が始まった、
この時点ではこの合唱団がどこのどういう
合唱団なのか理解していなかった、
それを理解したのは
三澤氏のチラシの裏に書いた記述を元に
こうしてブログに起こしてからだ、
結構 いい
発声もいい、
ドイツ語特有の巻き舌の発声が出来ている、
節々の発声は気持ちよく揃って勢いがある、
10人足らずの男声は30人以上の
女声に飲み込まれていない、
私はこれがミサ曲と言う事を知ってる程度で
他は何も知らない、
構成は
ソプラノ、アルト、テノール、バス
の4部に分かれていて
それぞれに抑えたコーラスをバックに
ソロで歌う部分がある、
アンちゃんが歌うのがソプラノだ、
う~ん
何回となく彼女がステージで歌うのを
聞いている、
以前よりは自信をもって歌っている
感じはある、
イマイチ迫力が欲しい、
ミサ曲だから
声は大きい必要はないが
力強さは必要だ、
それが聴く側に届ける要素のひとつだ、
ソリスト4人の中では圧倒的に若い、
経験を重ねることでしか
力強さや艶は養えないのかもしれない、
でも格段の成長を感じてソロで歌う及第点に
達していることは付け加えておこう、
プログラムには合唱団の名前はない、
この合唱団がわが町“新町”の名を冠せた
合唱団と知って驚いた、
なんと誇らしい事か!
見るからに粒はまちまちだ、
大きい人小さい人、
太った人痩せた人、
若い人もいれば年配者もいる、
それでいて50分(?)程もの
長い時間かけて原語(ドイツ語)で歌う
この曲をマスターしたのだから
それだけでも賞賛に値する、
好きでなければ出来ないことだ、
あっぱれ 新町歌劇団!
アッパレ 三澤洋史先生!
![クリックすると元のサイズで表示します](https://moon.ap.teacup.com/tosi11aza26/timg/middle_1651868023.jpg)
中津城
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます