ひとときの庭
福山市川口町に移転オープンされた味処ひとときさんのお庭が完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/cba2026e9f41ccf7ba4bce834c16d15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/04dd45bfab6c8f43597c21ca5347f64c.jpg)
お店の「ひととき」を感じながら、モミジやシラカシ、ミツバツツジなどやわらかい樹木で構成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/7ac841d6a3c76de95c79d9fa1cde4bc0.jpg)
今は西日がきついのでモミジがみんなの西日避けになってます。
将来的にはシラカシが中心でボフンと成長します。
対になるのは大将が希望されたシダレモミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/0b0bac8181c497fb2f4711cc9fba4372.jpg)
親方の構成によく使われる古い御影石と枕木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/61894ef0caab903a1403c6d52bd2d522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/24c9d356497d8db5788443832a9498d4.jpg)
施工中作業風景
足元は露花らしく、しっとり育てた里山育ちの植物たちを連れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/1a6af979f735a3a7ce97cd2533c9b265.jpg)
ヤマアジサイ伊予獅子手毬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/4341760ed8218f9808c2adbd91a17388.jpg)
コスミレサクラ
種をはじかせて飛ばします。
コケの間に顔を覗かせて欲しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/2becbb47f88acdfde36e2360f28ca7a3.jpg)
個人的に大好きなタデ。「タデ食う虫も好き好き」のあのタデです。
個人庭に植え込むと雑草扱いでたまに引き抜かれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
夏の間に切り込んでおくと、秋に低い草丈で咲きます。
鮎を食べるときに付けるタデ酢にも使われると大将から教わりました。
藍染めに使われるアイタデ同様、防虫、殺菌効果があるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/898a445ba52e02de0ac66c2e58326317.jpg)
ヤマアジサイ藍姫
濃い藍色からこんな情緒ある色に変化します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/9fd07c1fa7a663c5667548db7dface9d.jpg)
風に葉をなびかせているのは大好きなスゲ。
今一番夢中な植物は日本のスゲ属です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/a58dd0e8fcd1f8d66062dbd8e5a49d30.jpg)
ティアレラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/8453c3509640d61c7848a36280ef7d2e.jpg)
ハコネギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/269a23deaaa3cfca5dedf61a5886c514.jpg)
ワイルドオーツ
夏は風に揺れる空間が欲しい・・・そんなときにぴったりの子です。
一輪挿しにも重宝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/97a4946c214ea8947d551c1bfc2d1a76.jpg)
白花アキチョウジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/6a4939ef53f8cfb36a9692a5db987729.jpg)
白花シモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bb/5e60a5064e0b830819e7e5e7b2658486.jpg)
フジバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/ab5f5b4524950db9b2f40690dfe359e6.jpg)
アマドコロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/70d23b0776f3f831b13f7e07c4624a4b.jpg)
そして苔たち。
その他、ミズヒキやエゾノコンギクなど。
夏は雑草が好き勝手に茂ってるように見えていたのに、
秋になってはじめて今までどこにいたの?っていうぐらい繊細で可愛い表情が生まれるよう構成しました。
秋の夜、暖簾の両サイドから虫たちのお出迎えの声が響き、
枕木ベンチに腰掛けるとリーコロコロ~♪と虫の声に包まれる・・・そんな空間になると最高だなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
味処ひととき 素敵なお店です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
福山市川口町に移転オープンされた味処ひとときさんのお庭が完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/cba2026e9f41ccf7ba4bce834c16d15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/04dd45bfab6c8f43597c21ca5347f64c.jpg)
お店の「ひととき」を感じながら、モミジやシラカシ、ミツバツツジなどやわらかい樹木で構成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/7ac841d6a3c76de95c79d9fa1cde4bc0.jpg)
今は西日がきついのでモミジがみんなの西日避けになってます。
将来的にはシラカシが中心でボフンと成長します。
対になるのは大将が希望されたシダレモミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/0b0bac8181c497fb2f4711cc9fba4372.jpg)
親方の構成によく使われる古い御影石と枕木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/61894ef0caab903a1403c6d52bd2d522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/24c9d356497d8db5788443832a9498d4.jpg)
施工中作業風景
足元は露花らしく、しっとり育てた里山育ちの植物たちを連れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/1a6af979f735a3a7ce97cd2533c9b265.jpg)
ヤマアジサイ伊予獅子手毬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/4341760ed8218f9808c2adbd91a17388.jpg)
コスミレサクラ
種をはじかせて飛ばします。
コケの間に顔を覗かせて欲しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/2becbb47f88acdfde36e2360f28ca7a3.jpg)
個人的に大好きなタデ。「タデ食う虫も好き好き」のあのタデです。
個人庭に植え込むと雑草扱いでたまに引き抜かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
夏の間に切り込んでおくと、秋に低い草丈で咲きます。
鮎を食べるときに付けるタデ酢にも使われると大将から教わりました。
藍染めに使われるアイタデ同様、防虫、殺菌効果があるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/898a445ba52e02de0ac66c2e58326317.jpg)
ヤマアジサイ藍姫
濃い藍色からこんな情緒ある色に変化します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/9fd07c1fa7a663c5667548db7dface9d.jpg)
風に葉をなびかせているのは大好きなスゲ。
今一番夢中な植物は日本のスゲ属です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/a58dd0e8fcd1f8d66062dbd8e5a49d30.jpg)
ティアレラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/8453c3509640d61c7848a36280ef7d2e.jpg)
ハコネギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/269a23deaaa3cfca5dedf61a5886c514.jpg)
ワイルドオーツ
夏は風に揺れる空間が欲しい・・・そんなときにぴったりの子です。
一輪挿しにも重宝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/97a4946c214ea8947d551c1bfc2d1a76.jpg)
白花アキチョウジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/6a4939ef53f8cfb36a9692a5db987729.jpg)
白花シモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bb/5e60a5064e0b830819e7e5e7b2658486.jpg)
フジバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/ab5f5b4524950db9b2f40690dfe359e6.jpg)
アマドコロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/70d23b0776f3f831b13f7e07c4624a4b.jpg)
そして苔たち。
その他、ミズヒキやエゾノコンギクなど。
夏は雑草が好き勝手に茂ってるように見えていたのに、
秋になってはじめて今までどこにいたの?っていうぐらい繊細で可愛い表情が生まれるよう構成しました。
秋の夜、暖簾の両サイドから虫たちのお出迎えの声が響き、
枕木ベンチに腰掛けるとリーコロコロ~♪と虫の声に包まれる・・・そんな空間になると最高だなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
味処ひととき 素敵なお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)